パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

韓国語が読みたい症候群 その1 韓国語が読める訳

2009年11月30日 | ヒッポファミリークラブ

アンニョンハセヨ(韓国語の挨拶)

上の文字は、韓国語です。

アンニョンハセヨって書いてあります。。

町でも駅でもTVでも、韓国語は身近になりました。

ヒッポでも、韓国語を聞く機会がたくさんあります。

 

ですが、その文字はと言うと

何だかカクカクして意味不明。

ラーメンのどんぶりの柄かっって人もいた位。

 

でもね^^最近のコト・・・韓国語が読める自分になりました。

どうしてでしょうか?

それは”韓国語カルタ”なるものを遊びで作ったことから。

ヒッポで集まる子供たちと毎週カルタ遊びをやっていたら、

どんどん読めるようになってきたのです

凄いと思いません???

正直、自分でも、もうこの歳になって暗記なんて無理~~~って思ってました。

 

基本の「音」は、体に染み付いています

ヒッポのCDの音を聞いていますから。

発音は解る、そこからのスタートでした。

ルールはカルタと同じです。

韓国文字が書いてある紙(A4大)を見て、走って絵(A2大)を取りに行く!

体力勝負!スライディングあり

ちょっと過激ですが、こんな遊びだから、小学生には大うけでした。

 

韓国文字は、

ローマ字の様に子音と母音の組み合わせで表記されています。

大人の中には、その組み合わせを頭で考えて読む人もいますが、

子供は読んでいないのです。

つまり日本語に置き換えてない。

大人と子供が決定的に違うのは、そこですね。

だから早い!だから、間違えない!

じゃあ、どうやって取ってるんだろう?

暗記じゃないけど、そのプロセスが超笑えます。

長くなるので、この秘密はまた次回にでも!

お楽しみに!!

 


インドでアチャアチャが・・・タイでワイ!?

2009年11月26日 | 今日の小ネタ

ナマステー(ヒンディー語の挨拶)

ヒッポ生活も20年近くになると、笑える事件が本当に色々ありました。

このように記事を書いていると、伝えたい事がどんどん湧き上がってきます。

今回は、インドがらみ第2弾!!

先日に引き続き「インドのアチャアチャ事件」を!

(→<プチインド!旅の恥は”かきすて”体験!!>)

 

と。。。”ヒッポ魂”がむくむく・・・。

あ・・・。。。手が頭が、勝手にタイモードに突入~~~

「ナマステー」も「サワッディーカー(タイ語の挨拶)」も

手を前に合わせて挨拶するんですもん^^;。

とゆ~訳で・・・「アチャアチャ事件」は、後日にまた。。。

ごめんなさい~~~

 

では、本日は予定を変えて、タイの合掌・ワイのお話

タイでは挨拶の時、先方への敬意を示して、

胸元で合掌してお辞儀をします。。。 

テレビなどでも、よく見る光景ですね。

日本の形と違って、掌を完全に合わせず中央を少し膨らませます。

仏教の蓮の花の蕾を意味するものだそうです。

 

数年前のこと・・・、

趣味の世界から声がかかり、地域の老人施設に、

ボランティアで書道を教えに行っていました。

そこでもヒッポする私

利用者のお年寄りに色々な国の挨拶をしてみましょ~う!

と、毎回、色々な国の挨拶を教えていたのです。

 

その日は、タイ語でした。

タイの合掌(ワイ)と「サワッディー」を教える私。

「はい!胸の前で手を合わせて、サワッディー!」

しかし、ほとんどのお年寄りが、手をこすり合わせてスリスリ・・・。

あああぁぁ~~~!@@!

習慣とは、体に身についてるものなんですね(苦笑)。。。

手を合わせると、スリスリしたくなっちゃうみたい。

 

でもね

全員が私に向かって座り、そうされると!

なんだか気分は、仏様・・・

ちょっとした違いなんですけどね。違う気分になっちゃいました。

・・・不思議な体験した気分・・・です。。。

 


プチインド!旅の恥は”かきすて”体験!!

2009年11月25日 | 今日の小ネタ

ナマステー(ヒンディー語の挨拶)

昨日は昼に参宮橋のインド料理店に行きました。

ナン食べ放題らしいのですが、そのナンが50cm位と巨大!

残念。とても2枚目までは行けませんでした

さてさて店員さんは?と見ると、全員がインド系の方々。

ヤッター!と”ヒッポ魂”をかきたてられる私。

入るなり「ナマステ~」と挨拶しました

持っているヒンディー語の数は少ないのですが、色々ぶつけてみました。

 

で、最後に「スンダラヘー」

私としては「美味しい」と言ったつもりでした。

食事した後に「済んだら へー」。

何だか下ネタ的笑いを取りそうなこの音・・・と覚えていたのです。

でも、言った割には店員さんもスルーパス!愛想笑いのみ

????????? 

何か変だぞ~~~???と思いながら帰宅。

 

夜 ”ハッ”と気が付きました  。。。

そうだ!「スンダラヘー=綺麗/キレイ」だった。。。

「私、綺麗でしょう~~~~~~~!?」って受け取られたヤバッ

なんて自信過剰なヤツと思われたかも~。

    ちなみに・・・ヒンディー語で”おいしい”は色々な言い方が^^;。

    簡単なのは「アッチャー」。

    こっちも「あちゃ」って日本語みたいな音でしょう?

    OKとかGoodとか相槌とか、、、色々使える便利な言葉です^^;・・・。

 

あ~恥ずかしい・・・。

まあ、口にする事に意義がある!

言ったもん勝ちだ~~い

・・・でも・・・次回は別の店に行こうっと(恥)!!

 

インドセット
インドセット posted by (C)真朱


トルコ冒険旅行報告

2009年11月22日 | ヒッポファミリークラブ

ギュナイドン(トルコ語のおはよう)!!

 

ヒッポ仲間のゆうちゃん家族が、トルコ1ヶ月の旅に行ってきました

保育園児2人を連れての、家族旅行。

一体どんなことになるかと心配をしていましたが、とっても楽しかったそうです。

トルコの人は、皆明るくて、

特に小さい子を連れて行くと、とっても親切。

子供好きな人が、とっても多いそうで、

向こうから歩いてくる怖そうなおじさんでも、すれ違うとニコニコして、

3歳の子の”ほっぺ”をきゅっと触っていくとのこと

町で遊ぶ小学生は、まるで昭和の悪がき。

悪戯しては近所のおじさんに怒られ逃げて、また隙を見て悪戯・・・。。。

その姿は<ちびまる子ちゃん>の世界!!

言葉の方は、事前に仕入れていたトルコ語を使いながら、

英語やジェスチャーを交えたよう^^v。

楽しい日々が過ごせて良かったね!!!

 

帰国後、ゆうちゃんがヒッポのトルコ語のCDを聞いてみたところ、

あの音、この音、おじさんが言ってた言葉、町で聞こえた音・・・、

CDの中にた~くさんあって、びっくり

夏に行ってきたトルコ。

でも、2ヶ月経っても、生き生きと響いてくるトルコ語です。

ゆうちゃんの楽しいトルコ話。

今は、ファミリー(みんなで遊ぶ教室のようなところ)みんなで

共通のトルコ語になりました。

 

ヒッポは、受け止めてくれる仲間がいます

これからも、もっともっと話し続けて欲しいです。

私も帰宅して同じCDを聞いたのですが、

ゆうちゃんが話していた音が出てきて、びっくり

今までは、ただの平らな波でしかなかった音が、

浮き出て聞こえてくることに、改めてびっくりです

トルコ語が私に近づいた一瞬です。

(→<トルコ語にはまってます>)

行くだけでなく。聞くだけでなく。

話し続けて、それを” 受け止めてくれる環境 ”があるということが、

ヒッポのいいところ。

嬉しくて、ありがたいですね

 

ではでは、つづきは、また今度!再見(中国語のまた会いましょう)

 

       トルコのランプシェード。

                          ガラスで出来ていて、とっても綺麗。                                


驚きの幼稚園児

2009年11月20日 | 今日の小ネタ

アンニョンハセヨ(韓国語のHello) 

ヨン様以来、すっかり身近に聞こえるようになった韓国語です。

町でもテレビでも、耳にすることが多くなりましたね。

 

ところで、我家のマンションの上の階には、韓国の家族が住んでいます

ご主人が大学で勉強するために、

5歳と1歳の子供を連れて1年間、奥様共々来日しています。

ちなみに、その部屋は、慶応大学の借り上げ住宅。

一年ずつ交代で研修生がやってくるのです。

その関わりは、10年以上前になります・・・、

と関わった人達のことを書き始めると長くなるので、

今回は、上記の家族の”ビックリ”だけお話しします!!

 

実は、3月に来日した時、ご主人以外は誰も日本語が話せませんでした。

これは大丈夫かな~~~???と心配していました。

しかし、わずか4ヶ月!!

上のお子さん、5歳児の長男(とってもジャンボな男の子^^;)が

日本語がぺらぺらになったのです

 

5月すぎから幼稚園に入り、初めは泣きながら通ったそうです

でも、食べることが好き!給食大好き!友達と遊ぶの大好き!話すの大好き!

と、とても天真爛漫な性格の男の子。

どんどん友達の輪に入っていったそうです。

遊びたい一心で、とにかく真似して真似して、、過ごした数ヶ月。。。

その結果が、見事に日本語がぺらぺら! 

 

私たちがあんなに苦労しても、

なかなか話せない、英語・韓国語・フランス語・中国語・・・。

勉強では、とうてい真似できない技だと思います。

「自然に話せるようになる」「真似をする」というのが、ヒッポのコンセプトですが、

彼を見ていると、正にそれを地で行っているという感じの印象を受けました。

恐ろしく発音も良くて、まるで日本人のよう。

こんな風に話せる様になるプログラムは、

人間の脳の中に、しっかりと組み込まれているんだと実感します。

なのに、勉強として取り組むと難しい学問となり、

努力して!能力のある人が!話せるようになる・・・という

全く別物になってしまうんですよね。。。

実は、自然に色々な国のことばが話せるように出来てる私達。

その能力に気がつくことが大事ですね!

彼を見て、それを再確認した私でした。。。

       


トルコ語にはまってます

2009年11月19日 | ヒッポファミリークラブ

メルハバー(トルコ語のHello)

ギュナイドン(トルコ語のおはよう)!!

(このギュナイドンって音、初めて聞いた時は、

   なんだか牛肉のない牛丼を思い浮かべました。)

 

   ヒッポでは今、20の言語のCDを日常的に聞いています。

   韓国語・ロシア語・フランス語・中国語・スペイン語・・・。

   でも。

   何語、何語というよりは、その国の”ことばの波”を楽しむという感じ。

   毎日、料理をしながら、掃除をしながら、

   BGMのように家で流しています。

 

 

最近、トルコの女性に会う機会がありました

また、ヒッポの仲間のゆうちゃん家族が、保育園児を連れて、

トルコ旅行に1ヶ月も出かけてきました。

(勇気ありますよね~~~^^。)

そして、それに触発される私。

今、トルコ語に”はまって”います。

 

なので本日は<トルコ語の空耳>のお話です。。。

トルコ語は音が面白い

それはタモリの空耳アワーのごとく、です。

何故か日本語の音に近いものがたくさんあるのです。

 

先日も我が耳を疑ってしまったのですが、

女性の声で「1時間内で!」と聞こえるじゃありませんか?

まるで日本語そっくりの音が聞こえてきて、本当にビックリしましたよ^^;。

他にも「寝てて」「玉干す」「玉蒸す」などなど。

やたら”玉・タマ”が出てきます。

「江別」「利尻」など、北海道にある土地の名前も聞こえます。

”江別・エベツ”は本当に良く聞く音です。。。

(北海道のヒッポのメンバーはそれを伝えに、

  トルコへのホームスティ交流に参加しちゃいました^^v)

最近見つけたのは「死んだアクションスター」。

笑うでしょう?

そして極めつけは「三種類夫・さんしゅるいおっと

って、どんなダンナ~???見てみたい~!!!

 

勉強じゃないから、音を聞いて口にして、

ただ楽しんでるだけなんです。

でも、やたら笑ってしまう空耳満載のトルコ語。

この発見を誰かに伝えたくて、伝えたくて

是非一度、皆さんにも聞いてもらいたい位です。

面白すぎるトルコ語の音の発見でした。。。 

 

ティシュクレー(トルコ語のありがとう)。。

 


ニックネームには気をつけよう!

2009年11月18日 | 今日の小ネタ

メルハバー(トルコ語のHello)

前回、パッキーは、韓国語でゴキブリの音に似ている、と書きました。

(詳細はこちらまで!→<ゴキブリ事件>)

今回も、パッキーと言うニックネームについてのお話です。。

 

実は!タイ語では、もっと酷いことになってたのです

 

  タイではドナルドも合掌してます^^v。

 

ある日・・・、渋谷のタイ料理屋さんに、ヒッポの仲間と行きました。。。

店員さんが、皆タイの人!

なので、またまた”ヒッポ魂”がむくむくと湧き上がってきました。

メンバー全員、タイ語の嵐!嵐!大嵐!!

そんな中、注文を取りにきた店員さん

パッキーはどうするの?と声をかける仲間。

そしたら、なんと、店員さんに小さな声で注意されました。。。

?????????

「ここは、レストランです。

 あまりパッキーと言わないで下さい。。。」とのこと。

えっ?どういうこと~~~?????

 

全員不思議がり、店員さんにその訳を聞いたところ、

驚愕!キョウガク!きょうがくの事実が!!!

タイ人の、あまり日本語の上手くない店員さんが言うところによると・・・

<パッ>はパッカオ(炒飯)などにあるように、炒めるということ。

それは良いとして、

<キー>の方が、料理屋で聞く響きとして、まずいらしいのです。

とっても言いにくそうに、まるで辞書で引いたような言い方で・・・

「<キー>はダイベンです。。。」と囁く店員さん。

えーっ!!!!!!!!!真っ青になるパッキーでした。。。

 

とうことは!

タイの人が「パッキー」をいう音を聞いた時は

「○○○○炒め」と聞こえていたんですね。

これを聞いた時は、ヒッポの活動を始めて10年は経った頃。

それまでに、タイの人にかなり会っていました。

毎回、ニックネームはパッキーです、と言っていました。

彼らは、なんと思っていたのやら。。。

 

ニックネームは慎重に調べてからつけましょう~~~。。。

 

     おまけ

                                    タイカレーペースト。。。   


ゴキブリ事件

2009年11月17日 | 今日の小ネタ

オーラ(スペイン語のHi )

自己紹介でパッキーと書きましたが、その名前には、実は深い意味が・・・。

(語源はNHK教育テレビのキャラだったのですが・・・。)

今回は、その事実をお知らせします。

 

ある日・・・、韓国の人に会う機会があり、自己紹介をしました。

アンニョンハセヨ

と、そこまではスムーズでした。。。

ところが、ニックネームはパッキーです!と名乗ったら、笑うのです。

ウエィ(韓国語でどうして)?と聞いてみると、驚きの事実が・・・

 

韓国語でパッキーボレは、な・なんと!!!

あの台所のアイドル!ゴキブリちゃんだったのです!!!

超ビックリやら、恥ずかしいやらで。。。

それ以前も何年にもに渡って、韓国の人に会うたびに、

パッキーと名乗っていました。

皆、どう思っていたのでしょうか(恥)???

 

         

 

ちなみに・・・昨年オープンした外国人向けゲストハウスは、

その名も<パッキーハウス>!

ってことは~。。。

イメージ”ゴキブリほいほい”かな(苦笑)?

皆さんも、ニックネームつける時には、

じゅ~~ぶん気をつけてね

 

でも、このパッキ-ってニックネーム。。。

まだまだ辛い裏があるのです。

次回は、その話を!!

 


中国語大発見

2009年11月16日 | 今日の小ネタ

ヒッポファミリークラブでは、色々な国のCDを聞いています。

先日買い物に行った時に、

デパートの店内放送で「ファンエンコンリン!」と中国語の音が聞こえてきました。

わー!これってCDのストーリーと同じ音。

きっと「いらっしゃいませ!」と言ってるんだと、すぐにピンときました。

そんな風に、いつの間にか音が溜まっていることに、ワクワクする毎日です

 

で、本題はこれから。

そんな仲間達と都営三田線・志村三丁目駅にある台湾料理の店に行きました。

店員さんの「イラッシャイマセ!」の音で、もう”ヒッポ魂”がむずむず。。。

これは絶対に中国の人だと思うと「ニーハオ!」と、

すぐに喋りたくなる習性の私。

ハルピンから来たという店員さんと、すっかり仲良くなり、

楽しく、美味しくいただきました

 

そして帰りがけ。

その店員さんが私たちに向かって、

「○○ファンエンコンリン!」と声をかけてくれました。

「わーやった!あのファンエンコンリン(歓迎光臨)が生で聞けた!」

と感激もつかの間、

もう一回繰り返した時に「シャツファンエンコンリン!」と、

確かに頭にシャツみたいな音が聞こえました。

そして「いらっしゃいませ!」と帰る時には、言わないよな・・・???

と子供のように想像力フル回転

「またどうぞ!」位が妥当だよな、

だとすると「また、いらっしゃいませ!」のはず!!!

そんなことを考えながら、店を後にしました。

 

シャツっていったい何なんだ

 

そして、次の日のヒッポの集まりの時。

仲間とは有難いもので、こんな私の飲み屋話を楽しそうに聞いてくれました。

またもや<名探偵コナン>のように、みんなで推理ゲーム

なんでシャツなんだろうね~~~。

そう言えば、別れる時は「再見・ツアイチェン」だよね。

で、初めて会った時は「初次見面・チョウツウチェンメン」って

CDに出てくるよね

仲間達と一緒に音と想像力を総動員!!!

そして一人が「解った!」と大発見のように見つけた音が

「シャツ」は「再次」じゃないの?

 

ふ~ん、いい線いってるかも~。

答えが合ってるか、合ってないかは、

また台湾料理屋に行かないと解らないけど、

こんな風に面白がって、自分達で見つけることが、とっても楽しいのです

 

次はどっかで「シャツファンエンコンリン」を使ってみた~い!

とワクワクしている私なのです。

 

間違えを指摘する怖い先生もいないし、

ネイテイブの人が教えてくれるのを暗記する訳でもないので、

(もちろん暗記なんて言ったら、暗記力のない私!

           +年齢でかなり無理・・・・ですが・・・@@;)

自分達でワイワイ見つけていくと、不思議と記憶に焼きついているんです。

 

「シャツファンエンコンリン!」のお話でした。  

再見(中国語でさよなら)


はじめまして!

2009年11月15日 | 今日の小ネタ

初めまして。パッキー(Pakky)です

これはニックネームで、ちゃんとした日本の名前はありますが、

ヒッポファミリークラブ(いろいろな国のことばを自然習得しようという集まり)

の中では、皆、ニックネームで呼んでいて、そこで使っている名前です。

 

出どころはと言うと・・・、

NHKの教育番組のキャラ(20年前位)の名前

その後、このニックネームで色々な体験をします。

色々な国の人に会い、パッキーという音が、

どんなふうに聞こえるか、どんな意味を持つか、を、

後々知ることになり、、、びっくりやら、恥ずかしいやらで・・・。。。

この先は、また次の書き込みでね。 

 

そんな訳で、ヒッポファミリークラブ、そしてゲストハウスを通じて、

ドイツ・韓国・トルコ・中国・アメリカ・イギリス・ネパール・スペイン

・オーストラリア・ロシアなどなど、

最近でも、日本にいながら、色々な国の人と話す場がありました。

また”ことばの発見”も日々あります

そんな、ついつい誰かに言いたくなってしまう発見やコネタを

このブログ【パッキーの多言語日記】でアップしていきたいと思っています。

 

チャイプタカムニダ(韓国語のよろしく)