パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

ブコブ

2011年01月28日 | ヒッポファミリークラブ

アンニョンハセヨ

先日 韓国の人々に会いました。

 

去年韓国に行ったときの、高校の先生と生徒が来日しており

一緒に ヒッポファミリークラブの事務所に行き、

今後の交流先として紹介してきました。

 

その時の話とは別なんですが、

一緒に行った、卒業生の なお君と  あっつ、これニックーネームです。

名前に 尚 がつくので、呼びやすいようにつけました。

 

で、

 

先生との会話で、聞きなれない音がありました。

 

ブコプ

ブコプ

何度きいても この音なんです。

 

話の流れから、来日中の別の卒業生が

アルバイトをしているとのことで、

BOOK OFF  

ではないかと  想像したんですが、

 

ブックオフ  → ブコプ

BOOK OFF

先頭の B の音が Pに変化

最後の F の音が Pに変化

K と O がくっついて コになって・・・・・

 

と 分析してみました。

音の響きからはとても 韓国語には聞こえないのですが

英語にも聞こえなくて 外来語を韓国語の波の中にとりいれた結果

この音になったのかなと  改めて 分析して 楽しめました。

 

別件では、韓国の先生が、にほんじん と言う時に

リホンジン  という音を発しているんですね。

「に」 と 「り」は 私達日本人には全然ちがう音ですが、

韓国の人には同じに聞こえるんでしょうかね。

音の発見はおもしろいです。

ヒッポでは国際交流もいろいろありますが、

私はこんなふうに、音がどう変化して言語の中に

定着しているのか、推理??するのもとっても面白いです。


パラグアイ 饅頭

2011年01月21日 | 今日の小ネタ

バエシャパー

これはパラグライ 日本の反対側にある国です。

 

ここで、使われている現地語、、グワラニー語の挨拶です。

以前このブログでも紹介しましたが、

 

板橋区のある小学校でスペイン語の授業を取り入れており、

 

10年間、と ある ご縁から パラグアイとの交流をしていとのこと。

 

そして、これも、まあ、ご縁といいますか、

ヒッポで、パラグアイの生徒との交流授業を手伝ってほしいとのことで

昨年依頼が来ました。

 

 

そこで、昨年数ヶ月に亘り

小学校5,6年生を対象に 

スペイン語だけでなく、多言語を交えての

国際理解授業を行いました。

 

その後、秋にパラグライの

 

ニホンゴガッコウ  これが正式名称なんです。

 

ここから、生徒がやってきて、ホームステイをしながら、

交流を深めました。

 

この間の、接着剤的な役割をしたのが、ヒッポでした。

 

そして、写真はその反省会とのことで、

少し時間はあきましたが、今週 反省会、、、飲み会ではありましたが

関係者を交えて行われました。

 

それがまた、そうそうたるメンバーで、

日本パラグライ協会の方や、板橋区の教育委員会の方も参加されました。

 

今回の交流は大成功だったようで、

実に口々,皆さんから  ヒッポさんは本当によくやってくれましたと

お褒めのことばをいただきました。

 

そして、今までよく知らなかったのですが、パラグライは

日本からの移民がたくさんいて、

それは、それは開拓のころ、大変苦労されたようで、

そのかかわりで、今回パラグアイの代表者の方が

外務省や、、なんと天皇陛下のところへも訪問されて、

お会いになってこれららとのこと。

 

それにしても、パラグライ協会の方が、

ヒッポさんは本当に良くやってくれましたとのことで、

次回は外務省にも是非一緒に行きましょうと

声を掛けていただきました。

そして、もしかして、天皇陛下!!のところへも??

なんて、ビックな話もいつかあるかしら!!

 

そんな、わけで、草の根交流が

どんどん広がっている、板橋地域でした。

 

写真は、同席していた、学校関係のPTAの方が

 

商店街で和菓子屋さんを経営しているとのことで、

それなら、いっそのこと、

 

パラグライ饅頭を作ったら!!

と、発案。

なので、みんなパラグアイ饅頭と言いながら

写真を撮りました。

そして、私は何故か、鍋のフタ 持ってます。

 

なんだか、とっても、嬉しかった一コマです。

 

 

 

 


富士山合宿行ってきました

2011年01月16日 | ヒッポファミリークラブ

メルハバー  トルコ語の挨拶です。

 

行ってきました。富士山合宿

 

というと、皆に  

 

ええーーーこの寒いのに富士登山??

 

って聞かれますが、そこは それ ヒッポの活動ですから。。

 

 

東日本のヒッポのメンバー540名が集まり、

熱く、暑く、

サダ       いろいろな国の言葉の曲に合わせて踊ったり、

 

メタ活      いろいろな国の言葉のCDをかけながら

 

まねっこします。

 

これがヒッポの真髄どもいうべき。。。

 

音を真似るってなかなか難しいのですが、

 

それを540人でやり、

大迫力でした。

 

これだけの人を集めて、そして無事に終わらせて

沢山のボランティア的な動きは不可欠ですが、

 

本当にたくさんのお父さん達が動いていました。

 

当日は富士山も素晴らしくキレイに見えて

新年にふさわしいヒッポの集まりでした。

感謝むにだ。


いまさら あけおめ

2011年01月08日 | ヒッポファミリークラブ

サルマタ フンバル  パッキーです。

 

 

今更、あけまして おめでとう もなんですが、

正月にマレーシアの人に 会ったんで・・・・パッキーハウス住人

会った瞬間  サルマタフンバル  と言ったら 

 

???

 

で、 数回  サルマッタフンバル  

 

ってマレーシア語っぽく話したら

あーーーって 大受けでした。  マレーシア語の 

 

あけましておめでとう  

 

ですが、どうしても   さるまた  に聞こえるんです。  しかも それが

 

フンバル       

 

しかし、 いまどきの若い人は  しかも マレーシアの人は

サルマタ  なんて 知らないんだろうなーーー

 

 

まあ、そんな 正月明けから、 多言語ギャクで もりあがっているパッキーでありました。

 

さて、 この 連休には  富士山に 行きます  

 

 

って、 冬山登山ではありません。     富士山のふもとにある

 

YMCA 宿泊所で、  ヒッポの合宿があります。  

 

全国から540名参加とのこと。

果たして  どんな会になるのやら、楽しみです。

 

新年、早々、まだ ヒッポモードになりませんが

 

楽しんで来たいと思います。