パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

転々生活

2017年04月04日 | 今日の小ネタ

またまた、すっかりご無沙汰のブログですが、それには事情があり・・・

 

前回、大分 前ですが、ワンルーム女子会を終えて、

その後そこを明け渡し、介護のため実家に私だけ住見込みとなり

家族ばらばら生活が続いています。

 

30年ぶりの実家は 一戸建て

 マンション生活にすっかりなじんだ体には

寒い サムイ オッチンホーランドナ  チュオヨーー

 

まず、寝ていても顔が寒い、肩が寒い そして外が近い、

窓をあければほぼ外ですから。って当たり前ですけどね

30年も10階に住んでいたので、その感覚がレアな感じ。

 

そして、ネット環境がなく、パソコンもできず、暇にまかせて

スマホの動画を見ていたら、急に開けなくなり、ギガ?が無くなってしまったと

月半ばで気が付き、当初はスマホをパソコンにつないでネット環境を

整える計画が、それもできず。支給されるまでに半月もあり、

そしてやっと4月になり、5ギガ配給、こうしてやっとブログも書くことができました。

長い言い訳が終わりまして、その間、楽しいこと 笑っちゃうこと、

そして、自転車に乗っていても思い出すと笑いがとまらないことなどなど

色々ありましたが、一番困ったのは、グッズがないこと。

本当に必要なものしか持参していないので・・・・

 

実は 先日 ヒッポ本部にて東大の脳科学のS井先生の講座があり、そこで

急遽司会チームとして役割をになうことになりまして

台本はワタクシ 日暮里の橋田寿賀子が書き下ろし

って、司会に台本?しかも脳科学の講義で話題はアインシュタイン

 

ですが、いつも不動のスタンスの池袋地域。今回もやりましたよ

 寸劇! しかも多言語寸劇。

子供たちを使い!和気あいあいと盛り上がり、アカデミックな場がすっかり

(ある意味むりくり)打ち解けて、先生もなんだかとってもリラックスされて、

難しい話がスーッと入ってきましたと、オーディエンスにもなかなかの評判でした。

 

ですが、そこで使うはずの

ズラ も ヒョウ柄スカーフみんなおいてきてしまったので

どうしようかと思いきや、

さすが池袋フェロウズ 持ってるね~~~

皆さんからの寄付で無事ステージを終えることができました。

 

パキ太郎。

 

まあ、転々生活で困ることはこんなことぐらいですから、

そうそう困っていないということが、これを書いていてわかりました。

以上、現状を現場から報告しました。