パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

ヒッポ、祝賀会

2013年01月29日 | ヒッポファミリークラブ

チャオ、  今日は私の所属しているヒッポファミリークラブが

一般財団法人になったので、その祝賀会のお話です。

青山のアイビーホールで、開かれた祝賀会に参加しました。

 

多言語活動が1981年にスタートして、早30年以上がたちました。

私がヒッポに入ったのは、1989年なので かれこれ24年

こんなにたっているんだ。。。

びっくり。

 

来賓の方々の、暖かいお話、励まし、お祝いなどなど どれも勇気をいただける話しでした。

 

そして、サックス奏者の坂田明さんの、華麗なるテクニックによる

早春賦    いやああー 迫力ありましたよ、

 

即興による間奏の部分は、もう会場が拍手がおこり、

 

圧巻でした。坂田さんも以前より、ヒッポの活動を応援してくれています。

 

また、歌手の辛島みどりさんもヒッポのメンバーです。

ベルディーというニックネームだそうですが、

アカペラで、アメージンググレースを歌ってくれました。

騒がしかった会場が、シーンと静まり返り、

染み渡るような歌声に

皆が聞き入っていました。

 

思い切って参加した会でしたが、たくさんの人にお祝いされた場に

同席できたことが、嬉しかったです。

私も、ヒッポ生活、24年にもなるのか---

続けてきてよかったなって、思えた瞬間でした。

写真は、中央にヒッポを作った榊原さんと一緒に撮った写真です。

みんなとっても、楽しく、美味しく、嬉しく過ごした時間でした。

 

 


ゲストハウス歓迎会

2013年01月28日 | パッキーハウス/PakkyHouse

ハーイ  英語の挨拶です。今日の話題はイギリスです。

--------------------------------

先日、ゲストハウスのパッキーハウスで歓迎会を行いました。

 

今回のゲストは 2週間前に入居したイギリスはマンチェスターユナイテッド・・・・ 

 

あっつ、いやいや、マンチェスター出身の 

ワーキングホリデーで来日の26歳のお嬢さんです。

写真は、なんちゃって茶道体験です。

 

蕨、ぜんまい、サクラの花びら、たけのこなどを 

かたどった おひがし で、 まずは お口を甘くして

苦めの抹茶をいただきます。

 

お味は??

 

次に、お茶を立てる方もトライ。

でも、これが結構難しくて、

茶せんで立てても、全くあわだたず 

水に絵の具の緑を溶いたような液体になってしまい苦戦。

 

この日はイチロー(ヒッポのニックネーム、大リーグのイチローを目指しているので)も

一緒に参加。英語で自己紹介をして、抹茶のお運びをやってもらいました。

野球少年のくりくり坊主頭の、イチローが袱紗で、お茶を運ぶと

なんだか、カラクリ人形のようで、ユニークでした。

でも、

考えたら、私が、海外の人に初めて会ったり、

話したりしたことって、二十歳すぎてたぐらい。

まあ、時代もあるけど、こんな子供の時から、自然に海外の人と

接する機会があるって、すばらしいなって思います。

パッキーハウスで、子供達の世界が広がる。。。そんな家をめざしてまーす。

もちろん、ステイしてくれた人も、楽しかった、また行きたい!って思ってくれたら最高です。

そして、

最後に、漢字で名前を考えてあげました。

ファミリーネームが  ペンバートンさん なんで、

ペン  辺

バー  馬

トン   豚

ってこれじゃあ、動物園??

で、もっと美しくとみんなの知識を駆使、アイホン駆使、アイパット駆使して完成しました。

ペン  片

バ   薔

ア   安

トン  屯

まったく意味はないけど、とっても喜んでました。

ここんとこ、介護生活もあり、忙しい日々ですが、楽しいい時間をすごしました。

 

 

 

 

 

 

 


国際理解授業 IN 板橋区

2013年01月27日 | ヒッポファミリークラブ

バエシャパー  パラグライの現地語のグアラニー語の挨拶です。

先日 板橋区の OY小学校で、月一開いている、国際理解授業がありました。

 

今回は3,4年生合同の120名にヒッポの仲間9名、

そして保護者4名。。。。。このお母さん達はすでに

お手伝いリピーターで、すっかりこの授業の作り手となってるんです。

 

そして、私達ヒッポの30年以上に亘る、国際理解、コミニュケーション力、ことばについて

などなど、積み重ねてきたいろんな切り口で、2時間楽しい授業となりました。

 

今回おもしろかったというか、一番うけたのは。。。。。

 

いろいろな国の言葉を聞いていると、たまに日本語に

すっかり、

ほんとに、

まるで 

聞こえることがよくあり、これを絵にして、空耳ならぬ、空絵クイズを行いました。

 

 

赤ひげ、青ひげ、黒ひげ  聞こえるのはどれでしょう?

ということで、絵を見せました。

これはアラビア語ですが、

その音がまるで、黒ひげと聞こえます。

 

そして、それを実際にCDで聞かせるのですが、

もう、当たるか、当たらないかは、人生かかってるぐらい

子供達は、命がけで、真剣にアラビア語に聞き入っていました。

 

そして、最後のクイズは、もう、絶対に受ける定番の

トルコ語の  「いい  う × こ だーーる」(18禁により一部文字を伏せませした)

これを、三択で、いい、おしっこだーー みたいに似たものを出したのですが、

もう、子供達は超真剣。  

そして、CDを聞いて、最後に トルコ語の音が

いい う × こ だーーる 

って聞こえた日には、もう 教室は怒涛のザワメキ。

ほんと、ヒッポの授業は毎回面白って 評判らしいですが、

まあ、こんなことして、盛り上がってれば子供達にも受けると思いますよ。

 

でも、良く観察していると、だんだんと子供達のスタンスに変化が

知らない言葉、  聞いたことない音に対して、拒否反応を示さずに、

しかも、面白がって飛び込んでくるんです。

そして、実際に口に出して言って見る

その後の多言語世界一周ゲームは、もうすっかりいろんな国の人になりきって

最後はハグまでして 見事に グローバルな人になりきる。。。なっている。

おそるべし、子供たち。

考えたら、挨拶なんて条件反射みたいなもんで、

名前言ったら、握手、ハグ こんな行動が瞬時に体に身についている 世界標準の

板橋の小学生。。。。もっと日本中に広がっていけばいいのになーーー

 

 


すもう デビュー

2013年01月24日 | ヒッポファミリークラブ

丼 でん  パッキーです。

 

ほんと、ご無沙汰のブログですが 

この間に、結構いろいろな事件、いや、いろいろではなく、

介護生活どっぷりとなってしまい、全然、パソコンに向かう時間もないまま、

今日に至りました。

でも、とりあえず、その間にもトピックスがあり。

-------------------------

少し前の話しですが、初めて、両国国技館に

相撲を見に行きました。

写真は、結構早く行ったので、2時ぐらいの土俵際の写真です。

 

私達の座った席は、2階なので、実際は、もう望遠鏡状態でしたが、、、、、

 

で、一行目の 「丼 出ん」  は  ドンブリ デン と読みますが、

チェコの挨拶の空耳

ドブリーデン 

 

なんでかというと

ご存知のように、今の角界は結構、というか、かなり多くの割合で、

海外から来ている力士が多いですよね。

 

席について、見始めた時は、初めての国技館なので、

きょろきょろしていたのですが、

段々、慣れてくると、いろんなことに気がつき、

呼び出しも、

モンゴル、ウランバートル出身とか、

ブラジル、ウクライナ、グルジア チェコ

などなどアナウスされて、

私としては、

相撲と思って来たので、全然ヒッポアンテナが立っていなかったのですが、

そんな、呼び出しの音を聞いて、急に多言語好奇心アンテナが

ムクムクと立ってしまい、

モンゴルといえば、

挨拶は、センベイノー  じゃないか、

チェコ といえば、ドブリーデン

ウクライナなら、ロシア語が通じるかな

なんて、いろいろ妄想は止まらず、

しかも、横にいるおじさんが、

「ヨッツ、隆のやまーーーー」

などなど、大きな声で掛け声をかけており、

もしかして、

これ、多言語で、やったら、ふっと降り返ってくれるかな?と

妄想もくもく。

そうだ、

日馬富士が出たら、

センベイノーって声かけたらどうだろうって

ひらめいたのですが、

こんなんで、集中力欠いて、負けたら

どうすんのーー  って

一緒に行った、息子に注意されて、

あえなく、却下。

そうだよね、折角勝ち続けているのに、

でも、まさか相撲で、多言語とは思いつかなかったな・・・

 

いろんな楽しみあるよねーーー多言語ライフ

 

ところで、

一緒に行った息子は、座布団投げるの見たいーって

ずっと、言ってたのですが、

なんと、その日に限って、白鵬が負けてしまい、

すると、会場から ブンブンと

座布団が飛んで、大盛り上がり。

いやああ、

面白かった。

今まで、相撲には

あまり、縁がなかったのですが、

すっかり、最近ははまっているパッキーでありました。

 

 


池袋地域大新年会

2013年01月14日 | ヒッポファミリークラブ

スノービンゴーダム  ロシア語のあけおめです。

年も明けて2週間たった、3連休の1日、池袋地域のヒッポの仲間が集まり、大新年会が行なわれました。

 

といっても、超アバウトな準備の中、当日を向かえ、ゆるく、たのしく、

とりあえず

持ち寄りで、食べて、飲んでという会だったのですが・・・・・

なんと、当日、大雪。東京では初雪なのに、それがドカ雪。

 

これってホント、みんな集まれるのかしらって、ちょっと心配だったのですが、

フタをあけたらなんのその。50人ぐらいいたでしょうか。

広い和室は熱気ムンムン。

 

そこで、いろいろ一発芸などが繰り広げられました。

で、写真は。。。。。

もしかして、集まり悪いかもしれないから、雰囲気だけでも

もりあげて!!との依頼があり、

書道での、看板を書きました。

 

ほんと、いつもの悪い癖で、

すぐにやるべき事は、やらない私、

なのに、そんな今すぐやる必要のない、

でも、自分のやりたいこと・・・・

そんなことは

すぐにやる、

しかも、寝ずにやってしまう私。

 

というわけで、今回も、他にもやることあるんじゃないのって

神の声が聞こえてはいるものの

こんなことに睡眠時間をけずっしてしまいました。

 

まあ、自分が楽むこと、、それが一番大事ですよね。

で、一発芸もエントリー少なそうという噂もあり、

急遽、新キャラ立ち上げ。

易・・・・

以前は 「板橋の母」で登場していましたが、

今回は、「板橋の母の娘のパッキーぱみゅぱみゅ」

(名前長すぎって、野次あり)

 

しかし証拠写真なし(誰も撮らず)

頭にはお供え載せての登場でしたが、

これも、ステージに登場したら、重さで、落ちてしまい 

 

易の由来の話しから、

大極 が 陰、陽、に分かれそして八卦にわかれて

八×八 64卦のなかから 相手を占うという、

占いを披露しました。

で、会場にいた人の中から、1人選び占うという企画。

今回もたくさん、悩んでいる人が多く、

結構盛り上がりました。

 

それにしてもこの易占いグッズ、

東急ハンズのお取り寄せなのですが、

使い始めて早10年。

たくさんの人を占ってきました。

さて、今年はどんな年になるか、

自分でも占ってみようっと。

 

 

 

 

 

 

 


韓国受け入れ報告

2013年01月10日 | ヒッポファミリークラブ

アンニョンハセヨ

年末のばたばたの中に、韓国から男子高校生21名が東京にやってきました。

そのうちの8名がホームステイをすることになり、我家には2名の男子がやってきました。

 

韓国の名前は日本人にとってはすぐに覚えられないので、

じんちゃん、じゅんちゃんとニックネームをつけました。

二人ともとっても、大きくて(80kg)近くある外見は立派な大人。

でも、とっても無邪気で、良く食べ、良く話し、良く笑い、

高校一年生ってこんな感じ?だったかなーーなんて思いだしていました。

全寮制の学校でくらしているので、ホームステイも全然OKという感じ。

我家のリビングに二人で寝てもらったのですが、なんだか、合宿みたいで楽しかったです。

 

二人の受け入れがいい点は、二人が韓国語でマジで会話するので、

それを聞いているのが面白い・・・・

なんだよ、これオマエの、ズボンじゃないの、

まじーー、ええーー

的なことを韓国語で話しているので、普段聞いているヒッポのCDとは

また一味ちがった、現役高校生 生韓国語ってめったにない音を楽しんでいたパッキーでした。

音を楽しむって、ちょと変ですか? ヒッポではよくあるけどね。

 

そいうえば、彼らは寄宿舎に住んでいるっていう話で、

韓国語では、キスクサ みたいな音でほとんどいっしょでした。

高速道路、うどん、おでん、など同じ音がたくさんあるのが面白い韓国語です。

やっぱり、海を渡って日本にやってきているのでしょうか。

 

年末日曜日は生憎の雨でしたが、池袋観光。

アニメイトで、漫画見て、フィギア買い、東急ハンズで、ゲーム物色、

サンシャイント イザラスで、ゲーム見てって、ホント フツーの高校生でしたが、

昼ごはんはSキーズの食べ放題ピザ、

まあ、食べるは 食べるは、食べるは!!

 

ピザって普通、お皿に放射状に盛って、なくなったらまた取りに行くって感じですが、

ピザを更に、積んで、

それも、山盛り

これはミルフィーユ!!!かっ

って、スゴイ量で、それを数回おかわりしていました。

 

ばたばたではありましたが、年末どさくさ、楽しいホームステイの時間を過ごせました。

ヨロブン チャイプタカムニダ

 


駅伝 昨日の続き

2013年01月03日 | 今日の小ネタ

サワディーピウーマイカー  タイ語の明けましておめでとう です。

さて、昨日に続き今日は、我家にジョイナーが来て、駅伝テレビ観戦となりました。

今朝も朝から、ビール、ワイン、韓国土産の焼酎(チョンチョロン)などを並べて、観戦。

だが、しかし・・・・

パッキー家応援の、東洋はなかなか、トップに追いつけず、

ジョイナー家応援の早稲田は順位を下げて、

というわけで、本日の観戦はあまり盛り上がらなかったのですが、

一つ思ったことがありました。

 

今回 日体大の優勝、30年ぶり、しかも去年は19位の予選会からの参加。

 

なのに、優勝できた。。。ここが駅伝の面白いところかなと思います。

事前に名前の上がっていた選手が、そのプレッシャーからか、いい結果がでなかったり、

がけっぷち、背水の陣から返り咲いた大学もありと。

 

個人競技ではないから、みんなの結束で、自分以上の力も出せる

逆に自分が足を引っ張ることもあるけど。

 

人は人と繋がることで、思いもかけない力を発揮することができる。

 

あきらめてはいけない、

可能性がまだまだあるんだ!

ということを、教えられた1日でした。

 

さてさて、私の中にもまだ可能性はあるんだろうか

 

まあ、とりあえず、新年初のカーブスで、運動して、

希望に、いや、志望、いや、脂肪に埋った可能性でもさがしてこよう。

 

 


箱根駅伝 エア解説

2013年01月02日 | 今日の小ネタ

スノービンゴーダム (ロシア語) 

サルマタ フンバル(と聞こえるマレーシア語)

というわけで、今年も多言語でスタートする「パッキーの多言語日記」ですが、

年末の続きの韓国高校生受け入れを書こうと思いつつも

日々時間がすぎると、次のこと、次のことが次次、起り、

今の旬は箱根駅伝なんです・・・・・

 

それは元旦の朝の電話からスタート。

以前にもこのブログで紹介した、元ヒッポ仲間のジョイナーからの電話!

もちろん、2日にある、駅伝の打ち合わせ、なんたって長丁場の駅伝。どちらの家で

何時に集まり、つまみは何にするかって相談をして、当日を向かえました。

 

で、ニックネームがジョイナーというだけあって、走るの大好き。

フルマラソンを皮切りに、数年前からトライアスロンに凝っていて

去年は台湾の大会で、シニアの女性部門で優勝したとのこと。

 

そんなわけで、ジョイナーの話しをいつも聞いているので、

どんどん耳だけ、鍛えられて行く私。

 

先日もフルマラソンに出たって人の話を聞いていて、

5時間かかったよーーとか聞くと まわりは

すごーーいって、拍手なのに、

えっつ、おそっ やっぱ3時間半ぐらいじゃないとねって

思ってしまう、100mも走れないであろう私の心のつぶやき。

 

そんな、ジョイナーとの駅伝観戦は、解説者の瀬古さんより

反応が早くて、

実況アナ : 1km 3分 以上かかってますねーー

ジョイナー : ちょっと時間かかりすぎ、バテ気味かも

瀬古 : おっとこれは 疲れているんでしょうかねーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実況アナ : おや、走りがぶれていますねーー

ジョイナー : 風が強いから、体重軽いとふらつくのよね。

瀬古 : いやあ、今日は風が強そうですね、この選手は体重は何キロぐらいあるんでしょうかね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

てな具合で常に先行く、ジョイナー解説。

しかも、戦略解説もあり、

この流れだと、先に出てもエネルギー使うから、集団の中で、

ペース保って、力を温存したほうが、最後500mぐらいで

スパートが聞くのよね。

とか、ゴール後に、立ったまま動けない選手をみて

あっつ、あれ、絶対足つってるはず、痛いんだよね。

って、超具体的な解説も続き、

そして最後に東洋大学が5区で抜かれるのを見ながら、

いいのよ、これも、作戦の一環で、

5位ぐらいまでに、入れば、今年の山は弱くても、

明日の平地で巻き返し効くぐらいの

メンバーはそろっているから

って、強気の明日の予測までしていたのでした。

 

まあ、環境とは恐ろしいもので、こんな話しばかり聞いていると

自分もすっかり、あちら側の人間に入っている錯覚にとらわれて

だんだん、一緒に解説するようになり、

あれ? なんだか、パッキー

ゴールデンボンバーみたい 

えっつ、女々しくて・・・・ゴールデンボンバー?

そう、そう、

エアギターならぬ、

エアー解説 

やばっつ、そうか、そいうえば駅伝見た後に

一緒に今年は走ろうよって、もう誘われて10年以上たちますが、

この先も、きっと私はエア駅伝だろうな。