パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

いよいよ<トルコ>行ってきます!

2010年04月23日 | Homestay in Turkey 2010

行ってきま~す

いよいよ、トルコへ旅立ちます!

 

 

と言っても・・・

この日を迎えるまでは・・・。

忙しかった~~~

長期で休むとなると、その引継ぎなどで、残業もあり。

出発の前日まで、残業ですよ。。。

 

そして、たくさんの人に迷惑をかけるので、

いちいち、どこ行くか説明しなければいけない^^;。

ヒッポ側から見ると、全然フツーの動きですが、

一般社会から見ると、一介の主婦が、

この歳でホームステイ!@@!

しかも、トルコ!@@!

このアンバランスさに、ほとんど皆に驚かれ。。。

凄~~~い!偉~~~い!ビックリ~~~!いい経験だね!などなど。

女子大生の家にホームステイするって言っているのに、

めぐりめぐって、私が、トルコで、女子大生になる~~~!?

みたいなことになってたりもし。。。

ハチャメチャな周辺。。。

 

まあ、仕事も無事終えました

パッキングも終えました。

あとは、行くだけです。

 

でもさっき考えたら、ステイするのは、正味6日間だけなんですよね。

10日間って言っても。

交通に、時間がかかるんですよ。。。

それでも、このありがたい時間を、

1分でも大切に、初めから全開で、飛ばして行きたいと思います!^^!

思えば次男も、

こんな気持ちで、ニュージーランドに旅立ったのでしょうか。

 

出かける前に、たくさんの応援メールもいただき、

ありがたい限りです

 

それでは、無事帰国を願い、

また、楽しいブログが書けるような体験をいっぱいしてきます^^v

お楽しみに~

 

そうだ、忘れてた。

帰りは5月4日です。では、また~  。。。

 


頭の中にCDが・・・

2010年04月22日 | Homestay in Turkey 2010

ギュナイドン(トルコ語の挨拶)

毎日、ヒッポのトルコ語のCDを聞いています。

 

そして、いよいよ

明日に迫った、トルコ交流(ホームステイ)の旅立ち感が、ひしひしと・・・。

すると、妙な心霊現象???いや面白い現象が。

昼間、自転車に乗っていても、トルコ語が話しかけてくるのです。

頭の中で、CDが回っていると言うか。

トルコに向けて、体がトルコ対応になってきたのでしょうか。

             

そう言えば、以前フランスに交流(ホームステイ)に行った時も、

ホストファミリーの居間で、フランス語が飛び交っていましたが、

全然違和感なくて、家でCD聞いてるのと同じで、

楽しんで、その音を聞いていました。

            

実は

もっと昔、若い頃、初めての海外(ニュージーランド)に行った時は、

悲惨でした。。。

周りで話されている音が、英語だけ、と言う環境に適応できなくて。

朝から晩まで、子供からおばあちゃんまで、

英語、英語、英語、もう英語はやめてくれ~~~

って、体が拒否反応を起こしていました。。。

 

ヒッポに入って、毎日その音を聞いていると、

とりあえず、その音ばかりでも、アレルギー反応なく、

違和感なく過ごせるのです。

それって、凄いことだな、と思います。

 

よく、どれ位話せる?とか、話してること解かるの?って、

ものさしで、図られます。

でも、私は。

この、訳の解からない音の洪水の中で、その音を楽しんでいられる、

それが、ことばの始まりだと思っています。

だって、赤ちゃんは、まさにその音の中で育っていて、

その音を嫌がるってことも、ないんですよね。

 

とゆ~訳で

トルコ語の飛び交う音の海の中で、

泳いでこようと思っているパッキーなのであります!

 


いよいよ<トルコ> カウントダウン!

2010年04月20日 | Homestay in Turkey 2010

メルハバー(トルコ語の挨拶)

もう、書くのは、これしかありません。

 

あと4日に迫った、ホームステイ! トルコです

 

 

今日、電話しましたよ~^^。

どこへ 

ってもちろん トルコのホストファミリーへ^^。

 

ドキドキ。。。

でも、心の準備も追いつかないまま、

携帯から、あっという間につながってしまい。。。

もしもし って、なんて言うんだっけ?って焦りつつ

メルハバー!~~~。。。

 

いつも、ヒッポで自己紹介をしている通り、言ってみました。

すると、なんと、通じた!^^!

「わかりました」って、言ってます。。。

え???

久々に聞く、いや、いつも聞いている日本語が、帰ってきました。

こうなったら、アウェーではなく、ホームに持ち込んだ試合のよう!

というか、、、”トルコ語使おう回路”が遮断され、

「ゆっくりならわかります。」って、ホストに甘えて、

全部、日本語で通しちゃいました^^;。

 

かの地は、雨が降っているとの事

そう言えば、傘なんて、全然考えてなかった。

やはり、私が泊まるのは、学生寮のよう。

ベットあるの??ってことは、怖くて聞けませんでしたが、

なんとかなるんでしょうね、、、って、願っています。

寮ってことは・・・。

台所ってあるのかな?料理するのかな?

世界3大料理の1つのトルコ料理なのですが。。。

もしかして?

世界3大”珍”料理のパッキー料理 が、

日々の糧となるのでしょうか~~~^^;?

それじゃ、日本と変わりないってことかいな。

しかも、ホストのお姉さんたち3人は、うちの長男と同じ歳だし。

 

トルコ語では、”赤ちゃん”で”お母さん”という不思議な関係。

どんな、体験が待ち受けているか?

期待と不安の、こんな歳にになっての、大冒険です!^^!

 

 

ところで・・・

例の火山爆発の件ですが、

幸運にも我々は、シンガポール経由ドバイ周りなので、セーフのようです。

これが、ヨーロッパ周りだったら大変だったらしい、ですね。

てなことで、何が待ち受けているか、コウゴキタイ


浴衣が着られない!@@!

2010年04月19日 | Homestay in Turkey 2010

ジャンボ(なぜか、スワヒリ語の挨拶)

さて、24日のトルコ出発を前に、調査書が届きました。

中に、サンクスパーティーで日本文化紹介!なんて時間がありました。

 

あと1週間なのに、どうしたもんか???

とりあえず、折り紙・あやとり・書道・茶道関係グッズは、基本。

 

そうだ!浴衣、ユカタ、ゆかた、どうしよう~~~?

私、日本人でありながら、着物とは全然縁がなく、浴衣でさえも着られない!

トホホ。。。

そう言えば、ドンキホーテで2980円の浴衣が売ってたけど・・・。

この時期?もうない?

慌てて、実家に走り、浴衣を借りてきたのでした。

しかし、着られない。。。

まあ、向こうに一緒に行く仲間が、誰か着られるでしょう?って^^;。

今頃になって、色々、具体的になって、焦りばかりが募る、募る。

 

まあ、どうにかなるでしょう~~~?

しかし、行くまでが大変だ~~~

 


紙芝居

2010年04月18日 | 今日の小ネタ

おはようございます(今回は、日本語~^^)

突然ですが、こないだ紙芝居をやりました。

紙芝居は、ヒッポでは定番。

自己紹介や交流の報告、ヒッポの説明や、

その他、何かやる時には、欠かせないアイテムです。

で、すっかり紙芝居が、体に染み付いている私なのですが・・・。

                         

実は、私、ヒッポ意外にも別の顔があります。

って、怪しい裏の顔ではありません・・・。。。

実は、金融関係の仕事をしてるんです。

そうは見えませんが!?FP(ファイナンシャルプランナー)2級なんです。

(まあ、そんな小自慢は置いといて・・・。)

 

で、そのフィールドでも、紙芝居をやっってみたら、かなり受けました

なんの紙芝居?

相続の、です!^^!

 

相続は登場人物が色々あり、関係性も複雑。

これはもう、紙芝居でしょ!と閃きました!!!

行列のできる相続相談所ばりの 家政婦は見ていたばりの

どろどろした、相続争いをフィクション仕立てで、紙芝居にしてみました。

(なんて大げさですが・・・!?)

難しい相続のルールを、

紙芝居で、物まねも入れて、笑いを取るつもりで、朝礼で発表しました。

 

でも、なんか、笑いが取れず(汗)。。。

朝から、すべったか~~~と、テンション下がってしまった私。

 

でもあとで。

何気に部長に聞いてみたら、凄かったんで笑えなかった~^^;とのこと。

皆が喜んでくれていたようで、嬉しかったです。

次回は、どんなネタやろうかな?


トルコのホストファミリー

2010年04月17日 | Homestay in Turkey 2010

マルハバー(トルコ語の挨拶)

トルコの挨拶が、最近メルハバーからマルハバーに聞こえるようになりました。

お礼の挨拶も変化。

テイッシュクレーから、テイッシュィレデリムという、

語尾の短い音も聞こえるようになったり、

”サオル”という、ありがとうの変形も見つかったり!^~^!

 

なんて、小さな喜びに浸っている場合ではない

来週の土曜日から、トルコに行きます。

10日間。

いよいよ、ホストファミリーが決まりました。

ファミリーって言っても、23歳のお姉さんが3人写っていて、

どうやらルームメート3人で受けてくれるみたいです。

チャナッカレ大学の、日本語学科の3年生のようです。

果たしてどんなとこに、寝るんでしょう?

いわゆる大学寮だったりして!!

だんだん現実味を帯びてきた、パッキーでありました。

 

で、交流といえば、やっぱり日本文化ですね。

ホストの調査書に、

日本語で、漢字に興味がありますと、書いてあります。

とりあえず、習字の道具を持参して、漢字で名前を書いてあげようかな。

 

セヴダ クルチ さんだから、世歩多 来知 

なんてどうかしら???

意味は・・・「世界を沢山歩いたら、知識が寄って来る!」。

うっ、上手い!!!

山田君、座布団5枚持ってきて~!

クラスですね、この出来栄えは。。。

なんだか、楽しくなってきたぞ!^^!


トルコ料理屋さんに行きました その2

2010年04月15日 | Homestay in Turkey 2010

メルハバー(トルコ語の挨拶)

いよいよ10日後にトルコへ出発!にあたり、

豊島区の椎名町にある、

本当に小さい小さいトルコ料理屋さんに、行ってきました。

表は、テイクアウトのみ。

裏から入ると、テーブルが2個。

4人が、やっと座れる位のお店です。

 

メルハバーと言っただけで、店員さんがニコニコしてくれました

とにかく、トルコ語使いたい!って、オーラたくさん出てた?

店員さんも、わざわざ、たくさん話かけてくれました

いちいち運んでくれるたびに「ティッシュクレー」→ありがとう

下げる時には「レゼットリー」→おいしい

などなど、知ってるトルコ語を使いまくる私達。

(と言っても、わずかな言葉ですが・・・。)

それでも、とっても喜んでくれて、コーヒーをサービスしてくれました。

 

さて、さて。

どんな料理だったかと言うと・・・、焼き鳥ではなく、焼き羊。

串に刺してあって、味がしみてて、とってもスパイシー。

パッキーハウスで持ち寄りをする時に、感じる”あれ”に近いかな?

パッキーハウスのゲストの料理と同じく、異国の味です。

まあ、なんと言うか、日本の味でないというか(当たり前^^;)、

独特のシーズニングの香り?

異国ムードたっぶりの味です!^^!

 

サラダもヨーグルト味で、

そこに混ざってる白いチーズが、これまた美味。

ピタパンの中身は、お肉と、ちっと辛いソース。

これまた美味しくて、すべて完食

最後に噂の、伸びるトルコアイス。

 

旅立ちの前に、なんちゃってトルコを味わった感じでした。

さて、本番のトルコは、どんなかな?楽しみです。。。

 

ですが、今はちょっと落ち込み。。。

なんて言ったって、2週間も家を空けて、仕事を休んで、行く訳です^^;。

ヒッポも休んでいくので、その穴埋めが・・・。

毎回、旅行と言うと、前の晩か、その朝に仕度をする私^^;。

今回は、さすがに海外なので、

前もってと思ってはいますが、どうなるでしょう!?

 


ごろ合わせ

2010年04月14日 | パッキーハウス/PakkyHouse

サワディーカー(タイ語の挨拶)

そう言えば、この挨拶・・・。

以前、ヒッポ仲間の、サワー好きお父さんが、

晩酌の時に、奥さんが「サワーで、ええか?」って聞くので、

それで、この挨拶になじんだって言ってました。

 

 

さて、パッキーハウスの管理も、

日々いろいろ抱えているパッキーですが・・・。

今回は、玄関のオートロックの件^^。

ゲストハウスには、様々な人が宿泊していきます。

そこで、定期的に、その番号を変えなければいけません。

 

 

メモを取る訳にもいかず、暗記します。

で、わかりやすく”語呂合わせ”で、考えるのです。

1192 だったら「いい国」とか、

4649 だったら「よろしく」だとか。

今回も、いろいろ考えて、覚えやすいものを思いつきました。

(ちょっと、ここでは書けませんが・・・^^;。。。)

 

 

で、嬉しくなって、早速、

アメリカのスティーブに伝えたところ、全然受けませんでした。

がっかり 。。。

 

 

そうなんですよね。。。

1184(これは一例です^^v) → 「イイワヨ」って説明しても、

スティーブは、 

ワンワン エイト フォー

って覚えるから、全然「イイワヨ」に、ならないんですよね。

伝えてみて、初めてわかりました。。。

 

 

ってことは

英語や他の言語でも”語呂合わせ”って、あるのかな?

英語は、音が長すぎて、出来ない?

中国語だと、スースーチーパーみたいな短い音だから、あるのかも?

世界の”語呂合わせ”。

知りたい!^^!

 


合宿行ってきました!!

2010年04月13日 | ヒッポファミリークラブ

Hello 

ヒッポの青少年地域合宿行って来ました。

総勢110名が参加、そのうちの8割が子供たちでした。

小学生から高校生までこれだけ集まると、迫力あり、

企画は子供たち中心で作り、ゲーム、ドッチボール、リレー、大縄と

運動系が多くエネルギーあふれていました。

湖のそばでは、今まさに、サクラが満開。

湖一周2Km弱ありますが、そぞろ歩きの見物客がたくさんいました。

そんな中、湖一周リレーなるものを言い出した子供たち。      

とにかく、準備だけでも大変でしたが、それをなんとか実現させた、

大人たちのフォローもすばらしかったと思います。

そして、肝心の担当のキモダメシですが、

私は湖の半周手前ぐらいのところにある、

古い石段のところに、黒い布をかぶり座って、岩のように見立て

その足元にお札をおき・・・・

真っ暗なので、かなり不気味ですが、

そのお札を子供たちが

取ろうとすると、岩からゴム手袋の手が出て

ぎゅっと握られるという設定でした。

スタート前に子供たちに安全確認と注意事項と

そして湖にまつわる怖ーーい話を怖ーーーく話して出発します。

この時点でリタイア2名とのこと。

で、子供たちは怖がりながらもなんとかお札を取って

任務を果たしていました、 しかし・・・

怖かったのは待っている私たち

とりあえず3名待機していたのですが、

一人ではとても、怖くて、怖くて

なにやら草むらからガザガサ音がしていたり、

なんとポイントに気がつかずに通過してしまうグループもいて

まあ、こんな歳でまさかこんなことやるとは

思いもよりませんでしたが、

なんだか童心に返ったようで、楽しかった

お化け役でした。

しかしさすが、ヒッポで育った子供たち、

怖いながらも

怖いからこそ??

お化けに、いろいろな国のことばで話かける子が

多くいて、面白かったです。

 


トルコ料理屋さんに行きました その1

2010年04月12日 | Homestay in Turkey 2010

メルハバー トルコの挨拶です。

いよいよ10日後!!! 

        「トルコ」

  ホームステイに出発です。

10年ぶりのヒッポのホームステイ。ワクワク ドキドキ!

そこで、準備の一環として、ヒッポの仲間が見つけた小さなトルコ料理やさんに

行ってきました。

    そして・・・・

今日の失敗。行く前から失敗でした。

自分の欲に負けて・・・・

こんな日なのに、こんな日だから・・・・

夜はトルコ、トルコと思って昼間頑張りましたよ、私は・・・

ですが・・・なのに・・・昼めしが早すぎて、しかも量も少なく、

夕方に異常にお腹がすいてしまい、

禁断のおにぎりを

そんな時間に・・・つまり時ごろ。

欲にまけて個も食べてしまい、

1個にしておけばよかったのですがとほほ 

そしてトルコに向かったわけです。

着いた時には、おにぎりが胃の中を占領していて

トルコの場所が極わずか

一緒に言った仲間がこれおいしいよ、これもいいよって

いろいろいってくれたのですが、

あーーもう、あの時おにぎりさえ食べなければ

心の中で、大反省。

だって、おにぎりだけだなくて、アロエヨーグルト ビックサイズも

食べたんですから。

もちろん、料理はとっても レゼットリー(美味しい)だったのですが、

帰ってからお腹が痛くて。

   格  言

「トルコの前はおにぎり食うべからず」

以上、全然報告になってないので、また次回書きます。

            

 

 

 


合宿行ってきます!

2010年04月10日 | ヒッポファミリークラブ

メルハバー トルコ語の挨拶です。

アリガトウは「ティッシュクレー」って聞こえます。

さて、ヒッポファミリークラブでは小学校5年生から一人で

ホームステイに行く、青少年プログラムがあり、

韓国、ロシア、台湾などに2週間ホームステイに行きます。

結構この歳で行くのは、ドキドキ、そしてワクワク、そしてやっぱり

親もドキドキですが、それに向けてしっかりと

準備をしていきます。

そのための一環として、この週末に東松山にて総勢100名以上で

青少年合宿に行っていきます。

広い湖のそばの宿で何をするか?というと、

まずは、親から離れて一人で泊まれることから、

役割を担い、それを責任をもって行うこと、

団体で行動すること、皆の中にどうやって入っていくか、

友達を作るか、などなど一泊でありますが、

濃い2日間となるでしょう。

しかし、実際にそれを成し遂げるためにプログラム・・・・

かなり凄そう!

と言っても、湖一周リレー、ドッチボール、肝試し、一発芸などなど

身近な企画満載です。

これらを小学生から、高校生年代までの子供たちと一緒に

企画、運営していきます。

大人でやったほうが、よっぽど早いーーー

なんてことは、言わずに一緒に考えることが大事

みたいですね。

そして私はなんと、肝試しのお化け係り、

去年はすぐにばれて、

「なんだー パッキーじゃないか全然怖くない、ハハハハ!」

なんて、不覚にも笑いを買ってしまいました。

夜の湖に待機しているのは、こちらの方が怖いのですが、

今年はもっと、怖い設定にしてあります。

さて、どんなことが起こるか、楽しみですが、

一泊して帰る子供たちはいつも

充実感あふれて帰ってきます。

サポートの大人たちも楽しんでいますが、

結構疲れて(汗)

今年のどんなことが起こるが、無事を願っていってきます。


オヤシラズ

2010年04月08日 | 今日の小ネタ

ニーハオ 

先日こんな話をご近所飲み仲間のジョイナーと

話していました。

歯医者を営んでいるジョイナー(そうそう、これはニックネームで

走るのが好きだからつけています)のもと中国の患者さんが

医者が来院したとのこと。

ほとんど日本語ができずに、

とりあえずレントゲンを取ってみると

親不知(オヤシラズ)がを治療しなければいけないとのこと。

で、「オヤシラズ」と言っても、それは日本語独特の表現で

中国語では何だろうと考えてしまったそうです。

確かに、日本語でも不思議なことばですよね。

ちなみに、英語では

  wisdom teeth 

つまり 「知恵の歯」 なんですよね。

どうして、知恵なんだろう。

どうして、親をしらないんだろう。

じゃ、世界のオヤシラズってなんていうんだろう。

色々気になって、そんなことをネタに、結局はまた飲んでしまった

パッキーとジョイナーでありました。

 

 


パッキーハウスの新人さん

2010年04月03日 | パッキーハウス/PakkyHouse

ニーハオ 中国語の挨拶です。

外国人向けゲストハウスのパッキーハウスにも、春がやってきました。

この春から大学に通うという、中国のリュー君が入居。

昨日が入学式とのことで、東上線に乗るために、池袋に行ったそうです。

パッキーハウスは池袋まで、歩いても10分から、15分ですが、

なんと1時間もかかったとのこと。わからなくて、ぐるぐるしたそうです。

入学式といえば、おめでとう、、サクラ、、、と 

明るいイメージですが、異国で、ことばも地理もままならず

頑張っている様子を見ると、なんだか母親の気分なにり、

心配になってしまいます。

      加油(中国語のがんばれ)

 

少し話してから、オッと自己紹介と思い、

初めまして・・・・・・と中国語で自己紹介を始めると、全然伝わらず          

          

しつこく話し続けたら、徐々にわかってくれました。

考えたらリビングで掃除をしていた、おばちゃんが行きなり、

中国語って状況が理解できなかったようです。

その後、なーーーんだ、このおばちゃん、中国語は話てるのか!

とスイッチが入ると、いろいろ会話ががはずんだのですが

どうしても中国語を使いたい日本人となんとしても、

日本でしか、話してくれないリュー君の会話

不思議でした。

そして たった一言聞けた中国語   再 見