パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

ガッパオ

2015年11月30日 | ヒッポファミリークラブ

サワディーカー   写真はタイ料理のガッパオです。

自作に見えますが、自作はすぐに食べてしまい、撮り忘れたので

どなたか作の写真をお借りしました。

 

前回登場のMM家アジア周遊と結婚式参加の旅から帰国し

色々お土産をもらいました。

嬉しいお土産が色々ありましたが、特に嬉しかったのが

ナンプラー  タイのお醤油みたいなもんですかね!

 

ちょうど、区民農園作のバジルもたくさんあり、

これはもうガッパオ作りしかないって 嬉しくなりました。

が、

うちでは 一人 こーゆーエスニック的な料理が嫌いな人が・・・

若いのに、やっぱり、飯は味噌汁と納豆。白いごはんがいいなーー

と言っているヤカラがいて、

 

バジルは宗教的に食べられないって

どんな宗教なんだか

 

ちょうどパクチーもあったので、

エビ買って、トムヤムクンも作ろうかなって

心で盛り上がっていたら、

速攻、

トムヤムクンも勘弁とのこと。

どうして同じ食生活をしている中で、

好みがどんどんちがってくるのか

人間の不思議だわ

 

 


台湾語の挨拶

2015年11月29日 | 今日の小ネタ

ターケーホー  台湾語の挨拶です。

台湾続きの話題で

中国語(北京語)だと 「ターチャーハオ」って挨拶しますが!

ターチャーハオ 

ターケーホー  こうやって書くと全然違いますが・・・・

 

ずっと前に、安室奈美恵が台湾でライブをやった映像がテレビで流れていて

最初の挨拶に あの安室奈美恵も 

ターケーホー と挨拶してました。

 

でも、その後 個人的にすごいびっくりしたことがあります。

字幕が

「大家好」 だったんです。

全然別物と思っていましたが。

台湾語の  ターケーホー

北京語の  ターチャーハオ

これがどちらも    好!

同じ言葉だったんです。

 

日本語ではこんな言葉はありませんが

音だけで読むと

ダイ  コウ


似ている。


ヒッポでは中国語、韓国語、そしてベトナム語も

その近隣の言葉の音はグラエーションではないかと、注目しています


そういえば、ネパールの人が経営しているカレー屋さんに行き、

お腹いっぱいと言ったら、

ペットバリューと言ってました。

ネパール語でも ぺ がお腹のようですが、

韓国語でも、 ペゴパーというと

お腹すいた、

日本語でも、

おなかペコペコと言いますが、

そこに ぺ が隠れていたりと

言葉は大陸から海を越えて伝わってきている壮大なものなんですね


久々のカ-ブスの話題

2015年11月29日 | 今日の小ネタ

ターケーホー  台湾の面白い写真を貰いました。

まあ、面白いといっても個人的ですが、、、

 

ヒッポ仲間のMM家が台湾訪問した際に、

わざわざ、あったよーー と写真を撮ってくれました

 

台湾カ-ブスです。

カーブスといえば、30分だけの女性専門のジムですが、

ここに通い始めて、はや4年目となり、結果としては・・・・・

まあ、色々ですが、風邪をひかなくなったのが、一番の収穫ですか

 

台湾にもあるんですね。

しかも写真見ると 「華麗な姿の女性」ということですかね?

漢字が日本と少し違いますが。

 免費體験 も

きっと無料体験かな?

おもしろいーー K-ブスは回数限定ですが、他の場所で参加もできるとのこと。

いつか、台湾に行ったら、行ってみたいわ。

トレーニングマシンとか同じかしら

中国語で声掛けしてくれるのかな?それも楽しみ。

加油 加油 

 


中華系イタリアンパスタ??

2015年11月27日 | パッキーハウス/PakkyHouse

ニーハオチャオ  という中国とイタリア語を合わせた挨拶ですが、

前回の記事で書いた、中華系イタリア人のパッキーハウス住人。。。。

おっと 名前忘れた。

 

とってもキュートな板橋にもいそうな、ミラノに住んでいる

中国の女性なんです。

その彼女、パッキーハウスでは自炊派らしく

先日も掃除に行ったら、

料理をしていました。おもわず、ヒッポのCDに出てくる

うーんいい匂い!という

ケボノドーレ と 言ってみましたが、

こんな時は多言語の醍醐味

中国語、英語、イタリア語 多言語で受け止めてくれるのが

嬉しいです。

 

でも、でも、その匂いは んんん

ちょっと、コチジャン?的な

韓国系?

純豆腐みたいな感じでした。

 

で、その彼女が毎週木曜日に来るの?と聞くので

なんでかなと思うと、来週は私が、掃除のお礼に

イタリアンパスタを作りましょう

との嬉しい申し出がありました。

 

えーー思わぬ申し出で嬉しいですが、

パスタ、中国、イタリア ミラノ なんかキーワードが色々浮かび、

どんなパスタが頂けるのか楽しみ楽しみ

 

 

 


○○系○○人

2015年11月20日 | パッキーハウス/PakkyHouse

ニーハオ、チャオ もちろん中国語とイタリア語ですが。。。。

 ーーーーーー

今月より頼りにしていた、ヒッポメンバーのR君、

交流、語学興味あり、、丁寧で掃除が いやじゃない そんな適任のR君が

パッキーハウスの掃除のバイトを大学受験のため、めでたく自己都合退職となり 

かわりに

交流、語学興味あり、、雑で掃除嫌いのPさん  

まあ、はっきり言って、私ですが、職につきまして、

やってますよ 何足めのわらじかわかりませんが  あーあ 

ーーーーーーー

ところで、先日管理しているサクラハウスから

今度アジア系イタリア人が入居しますと連絡がきました

 

えっつ、アジアでイタリア?どんな感じ

顔はアジアで、テンションはジローラモ??

雰囲気はおとなしそうなのに、テンションはのりのり?って想像できないけど

 

会いましたよ。とうとう

女性ですが

よく板橋にもいそうな、フツーの女子 

 

これは?この人かな?と想像しつつ

ニーハオ と 挨拶したら ニーハオとのこと

で、

チャオと言ったら、チャオ とのこと 

というわけで、このかわいらしい女性が

中国系イタリア人、ミラノ在住。

 

そっか、人口の多い中国人は世界のいろんな

ところに街を作っていますよね。

チャイナタウン

そんな感じで、ミラノにもあるらしく

なので、全然イタリアのテンションではありませんでした。

 

我々が「○○人」と聞くと、だいたいなんとなく、その国のイメージでその人を想像しますが、

世界はもっともっと、複雑でいろんな人がいるんですね。

大塚の小さいゲストハウスですが、そこから世界をのぞいているみたいです。

 

 


WIP

2015年11月18日 | ヒッポファミリークラブ

オーラ  タイトルはワールドインターンシッププログラム 

WIP です。

ヒッポで企画されている、

大人のインターンシッププログラムですが、写真のレポートは京都のさくらさんの物。

 

約2か月 メキシコのヒッポの事務所の手伝い、講演会の準備、高校生の交換留学プログラムの対応、

家族交流の受け入れの準備などなど、

ホームステイをしながら 現地でお仕事

その報告がレポートとなって、出ていました。

 

旅行でもないし、勉強でもないし、ホームステイ交流でもないし(実際はホームステイだけど)

なんか、現地で働くって すごい、憧れちゃいます。

一人で電車乗ったり、買い物したり、その土地の人となるわけで、

このさくらさんのレポートも生き生きした生活が書かれていました。

そして、メキシコの暖かい仲間に囲まれて、感謝の日々とたくさんの出会い、

スペイン語も、どんどんわかるようになり、日々の発見報告も面白かったです。

 

そしてカルチャーショックもあったようで、

地下鉄に乗ったら、目の見えない人が歌い初めてびっくりしていたら、寄付するしくみで

それが、彼女の仕事となっているとか、

知り合った現地の若い人にスペイン語を書いて スペルが合っているか聞いたら

私は字が読めないのでと、悲しい顔をされたとか、

文化、教育、政治など言葉だけでなく、その国の色々な面を肌で感じてきたようです。

 

期間も国も自分で選らべるこのWIP

私もいつか、自由の身になったら??って時間がとれるようになったら

一度は行ってみたいって思っています。

でもでも、元気で動けるうちにって思うと、もうすぐじゃないかーー あわわ。

夢か妄想か、一歩出るか出ないか 

 

 


交流会の続き

2015年11月16日 | ヒッポファミリークラブ

前回に引き続き、ルワンダのことば 

 ムラコウジチャン   でした。

 

写真は交流会の最後に皆で撮りました。

みんな、楽しそうな表情です。

 

ところで、ハッピーさん曰く、

ルワンダはコーヒーの産地で、ルワンダのコーヒーはここで飲めますと

教えてくれたのが、

なんと、中山道沿いの、板橋区小豆沢あたりにある

ファミレスの「オリーブの木」とのこと。

どうしてそこのファミレスにあるのかわかりませが、

フェイスブックのコメントには

是非ルワンダコーヒー飲んでくださいとくれぐれも書いてありました。

どんな味なんだか。今度行ってみよ。


交流会やりました

2015年11月15日 | ヒッポファミリークラブ

ムラコウジチャン   これは、えっと、ルワンダの現地のことばで、ありがとうです。

 

昨日大雨の中、ヒッポで、留学生との交流会を行いました。

 

が、

 

いやあーー しかし、経験ってすごいなって

今思えば、長く生きてて良かった。

特に、ヒッポやパッキーハスやっているから・・・・

 

何が言いたいかというと。

私達は先週から、3カ国4名の国旗を書き、プラカードを歓迎の意味を込めて

名前を一人一人書いて、司会の準備も他のファミリーで一度シュミレーションもして、

しかも、プログラムは5分刻みにびっちりと組み。

定刻通りに開始すべく、大雨の中開始45分前に会場到着

ウエルカムボードを貼り、キラキラモールで、会場も飾りつけ、国旗も貼って準備万端

なんと、日本人な私達 

 

だが、しかし、

 

待っても、待ってもなかなか来ず・・・

しかも、直前に一人キャンセル、

もっと直前にもう一人キャンセル 

そして、奇跡的に来てくれた二人 しかし

引率の先生との集合時間に一時間遅刻したらしく

ヒッポに来るのも当然遅刻

 

普通なら えええええーーー と思いますが、

 

安心して下さい。

 

こんなこと、私達 全く慣れてますから。

日本人とは言えど、何と言ってもヒッポ人。

来ないなら、時間もったいないから、他の事やろって

特に、不満を言う人もなく、すぐに気持ちの切り替え 

 

ここまで来るのには

何度もありましたよ。

 

行く行くーーって言って、来ないこと、

やっと来ても大遅刻。

こうなると、「来てくれて良かったーー」レベルの気持ち

こんな気持ちでいれば、どうなってもハッピーです。

 

ちなみに、パッキーハウス住人を行事に誘い出す時には

駅で待ち合わせないで、パッキーハウスまで集合時間に行き

部屋をノックして、起こすという 究極の誘い方を経験により身につけました。

 

というわけで、大雨の中来てくれたのは、ルワンダからのゲスト

二人はとっても楽しかったとのことで

アメージング アメーージングと何度も言ってました。

二人のキラキラ笑顔と、帰りがたい気持ちで皆と色々話していた姿が

印象的 やっぱり交流会やって良かったわ――。

 

で、ちなみに あの5分刻みのプログラムですが、

大分遅れてのスタートなのに、

10分ぐらいのずれで無事終わり

一見日本人的な緻密さを身につけているように見えますが、

結構アバウト。まあ、世界と付き合うにはこのアバウトが 大事大事 

 

結局、会場到着までで、一回目終わり 内容まで触れられず、でした

 

 

 

 

 

 


久々の交流会

2015年11月08日 | ヒッポファミリークラブ

ボンジアー トドベン  

ポルトガル語の挨拶です。

 

ヒッポでは一泊受け入れのプログラムが以前はJICAから沢山依頼が来ており

初めての受け入れ体験をするのに、一泊からというのはとてもいい機会で

JICAの研修生はだいたいが国の招聘で来ている人が多く、優秀な人が日本の技術研修などに

来ていたのですが・・・・・・

最近 経費削減なのか、めっきりJICA研修生の受け入れプログラムがなくなり、 残念。

ところが。。。

 

そんな時に 前回のブログでも紹介したNZのエリナさんが、自身の職場の大学で

研修の受け入れをしている留学生をヒッポに連れてきてくれることになりました

 

2時間だけの交流会ですが、久々の交流の場で、楽しみです。

さて、やって来る留学生の国は。。。。。

 

ルワンダ、モザンビーク、ボツワナというアフリカからのゲストです。

 

全く日本語できず、そしてこちらも、名前は聞いたことがあるけど、

どこにあるかも??という国ばかり。

 

それでは、ちょっと寂しいかなと、少し調べてみました。

 

どこも内戦や紛争などの話題では聞いたことのある国ですが 

 

ボツワナはなんと  平均寿命49歳 とのこと。

過酷な状況が感じられます。そして公用語はツワナ語

ということは、「ボツワナ」は「ボ」と「ツワナ」に別れているんだろうか

かってに想像してますが、どんな言葉なのかな 

 

ルワンダは 英語、フランス語 が公用語だそうです。虐殺などの話題で

名前は聞きいたことありますよね。

 

モザンビーク は 以前ポルトガルの 植民地だったらしく

現在もポルトガル語とのこと。

 

いずれも、なじみのない国からですが、医療など日本の技術を学びに来ているようです。

2時間ですが、楽しい時間になるように、子供たちには歓迎プラカードや

国旗を書いてもらい、当日を迎えることにしました。

 

そうそう、茶道も体験してもらえるよう、メンバーが準備予定。

どんな交流会になるか楽しみです。

 


ハロウイン運動会的ヒッポ

2015年11月02日 | ヒッポファミリークラブ

ハロウイン運動会的ヒッポ。

今年は縮小傾向の組体操をあえてやってみました。

大人が土台。この歳でまさかの組体操ですが

やってみると楽しかったです。皆次の日 大丈夫だったかな。筋肉痛??

 

ニュージーランドのエリナさんは東洋大学で英語を教えています。

ジェスチャーたっぷりにハロウインの英語の本の読み聞かせ。

毎ページごとに鳴き声が登場するのですが、

それを、真似していたら、参加していた赤ちゃんが

なぜか、そこになると共鳴して一緒に音を出していました。

 


ハロウインやりました

2015年11月01日 | ヒッポファミリークラブ

キヨーラー   これはニュージーランドのマオリ族の挨拶

 

10月末はハロウインとういことで、ヒッポの活動でも今年2回目ですが、

あまり、はやりものは好きではないので、、、だが、しかし、時代の波に逆らえず

 

しかし、そこはそれ、パッキー的思い付きで

今回はメンバーの幼稚園生が運動会で盛り上がったばかりだったので

プログラムに組体操と、おにぎり運びリレーなどを導入して

多言語だか、ハロウインだか、なんだかって感じでしたが

ほぼ、運動会でした。

 

そして、メインはニュージーランドのエレナさんの・・・・とおもいきや

これまた、点数的当てゲームとなり、これもまた運動会チック

梅干しチームとおにぎりチームに分けて、競いました。

やっぱり、大人も子供も一生懸命にやると

おもしろいわーー。

 

そして英語でエレナさんが、ハロウインの絵本の読み聞かせ。

2回目はみんなでまねっこしながら、英語でメタ活。

すると、なんだか、意味が自然とわかってきて、面白かったです。

 

というわけで、準備はあまりできませんでしたが、

それぞれが面白がりながら、場を作っていったので

皆が楽しめたのかなって思います。

さて、来年は本気のハロウインはどうかしらね。