パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

日本語がどうやったら話せるようになるのか?

2016年08月29日 | ヒッポファミリークラブ

ターケーホー

 

受け入れのお話です。

今回我家に来てくれたのは、小学校の先生。いつも明るくて、前向きで、

でもちょっと、ドジなところもあって。。。。。

 

名前に 「淑」の字が入っていたので、「淑恵」ちゃんという名前を付けたら

とっても喜んで、

「わたーしは、 としえーーーちゃんねーー」

と皆に自分でアピール。すごく気に入ったよう

 

 

としえちゃんは毎日毎日日本語を一生懸命話して

間違えても、とにかく話したいパワー炸裂 

 

それを受け止めるのに初めは??も多かったのですが

 

たとえば、

 

道を歩いていたら

「これ、ワニ ワニ ワニ、日本 いっぱい ワニ」 

 

えっつ、ワニ? なんで?

と思いつつ 目の前を見て考え、その後 次の ワニ 発言が数回あり

それを総合すると わかりました。

 

庭 


「あーー そうです。ニワ ニワ  です」

と言いつつも 次の日も ワニ いや、ニワ と 

鰐と庭の音の違いがあまり、感じないのか ゆるい聞き取り

でも、関係性ができると、すぐにわかるようになりました。

 

そして、ある日は 茶道教室にメンバーのTミンが連れて行ってくれたのですが

帰宅して 佐藤 佐藤 と新たなる名前が登場したので、

茶道の先生かと思いきや

茶道という音が サトウ と聞こえているようで 茶道の話をするのに

サトウとなり、私達の間では結局 Tミンの事を話す時に

「あー サトウさんね」と共通でわかるようになり

最後は本人にも、「佐藤さん」と呼びかけてましたが

 

こうして 話したいパワー炸裂

道を歩けば、看板読みたいパワー炸裂

そして、これを9日間繰り返したら

4日目ぐらいから、どんどん日本語が上手くなり

帰るころには大変化を遂げて

もし、もう一週間いたら、もっとうまくなるよって話していました。

 

間違えると恥ずかしい

わからないから、話さない

ではなくて、どんどん話すことが大事なんだなって

彼女を見ていて思いました。

 

 


思いがけない受け入れ

2016年08月25日 | ヒッポファミリークラブ

ニーハオ 

大雨、酷暑と日々変化の激しい毎日ですが、

こちらも、大変化あり。

 

急な なりゆきで、我家に台湾のゲストがホームステイすることになり。

受け入れは。。。。慣れているので。。。。。

ことば、習慣、受け入れはどうしたらいいの?ってことは

全く問題はないのですが、

一番の問題は 部屋 掃除 

ということで、直前まで大掃除並み(たぶん普通の家の日常掃除レベルですが)

直前までばたばたとして、お迎えしましたが・・・・・

 

むしろ

大学生と高校生がいるお母さんなんで、そうじ、洗濯、お茶碗洗いなどなど

積極的に参加で、これなら 前もって頑張らなくても??って思えるぐらい

よく動いてくれて。ありがとう!

 

しかも、人生の時間を重ねているって素晴らしいーーー

 

私の様子を見ていて、何かちょっとあるとすぐに察して

手伝ってくれたり、ことばがけしてくれたり とってもいいお母さんです。

小学校の先生で、自身でも3回ほど小学生の受け入れをしたことがあるそう。

 

なので、ホームステイでどんなことをしたらホストが喜んでくれるか

どんな言葉がけをしたら相手が嬉しいのか、よく心得ていて、そのあたりもとってもスムース。

 

日本語は勉強しているようですが、なんでもとにかく口に出して話してみたいお年頃

街を歩いても、看板読みまくりで、全然前に進まず。

スーパーに行けば、商品見まくり、読みまくりで、好奇心旺盛。常に行方不明。

 

会話の中でもたまに ??? ナニナニ?という時もあり

先日も食事が終わった時に

「五時・・・五時・・・・」というので、あれ台湾では

夕飯 五時なのかな、それとも 五時に何かあるのかなと

想像力全開で考えたのですが、結局言いたかったのは

「ごじそうさま」 でした。 

 

こんな風にしてよちよちと過ごしていますが、

語彙の少ない中から

「ありがとう」「私は幸せです」と言われると

その言葉の意味がなんだか、心底伝わり ジーンと来ます。

 

忙しい中で、受け入れ出来るかなって思いましたが、思いがけず楽しい日々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


その続き

2016年08月20日 | ヒッポファミリークラブ

チャオ、 前回の「目にウドン」の話ですが・・・

その大元の、話しがあって 大分前に聞いたんですが・・・

 

イタリア語のヒッポのストーリーCDの中で、

「かわいいーー」という場面の音が

「米 かりーな」 って聞こえるんで

その場面をまねっこする時は

つい、みんなが、右手にカマ、左手に稲の束を持ち、カマで稲を刈るポーズをするんです。

 

 

で、丁度その時イタリアの人が一緒にヒッポの活動に参加していて、

その コメカリーナ と言う場面になると 皆が稲刈りポーズをするので

イタリアに帰った時に、「日本では わかいい って言う時に こうするんだよ」

と稲刈りのポーズを紹介したという、嘘か誠か面白エピソード有りまして。

こうやって、いろんな文化が普及するんでしょうかね

 

 

 

 


目から うどん?

2016年08月20日 | ヒッポファミリークラブ

メルハバー  昨日のトルコ話 いや トルコ小話 です。

 

トルコ語の音は日本語に似ている音が たまにあり、結構面白いのですが

Nice to meet you

自己紹介の最後にこれを言いますが、

そのトルコ語の音が、私には

 

楽しとぅーむ the  目に うどん 

と聞こえます。

何度も聞いたり、口に出していると

だんだんと小さな音が聞こえて、変化してくるのですが

言う時にどうしても、最初に聞こえた

「目にうどん」が頭の中に登場し、

言うと同時に 自分の手が勝手に

 

「目から うどん」を出すポーズを ズルッと してしまいます。 

 

と言うか その ポーズがあるから その音が出てくる。

 

というわけで、そのトルコの女性と自己紹介した時も

気が付いたら、「目からうどん」ポーズをしていました。

 

たぶん彼女にはそれがなんだか わからなかったでしょう 

でも、だが しかし

 

もしかしてだけどー

もしかしてだけどー (最近あまり、この芸人さん 見ないね)

日本人は「よろしく」って挨拶する時、目からウドンを出すしぐさをするって思ったんじゃないのーー

 


希少価値トルコの人に会いました

2016年08月19日 | ヒッポファミリークラブ

メルハバー  

トルコ語の挨拶です。

先日、旅行を追終えて、帰国する的な いでたちの女性が

下車する駅がよくわからず、困っていました。

そして車内で、大型スーツケースを持っている

その人もいかにも旅行者であろうと言う人に英語で聞いていましたが、

イマイチの対話で、まだ不安そう。

(なんで私に聞いてくれないのよーー)

と思いつつ、静観していたら、まだやっぱり不安なようで、

しばらくして別の人にまた聞いていました。

で、少し安心したようでしたが・・・・

 

ここで、正義の味方 私

というか、すっかり電車もすいたので、今更ですが 降りる駅を教えてあげたところ

とっても喜ばれました。

きけば、トルコから来たとのことで

 

でたーーー トルコ 

めったに東京で会うことのないトルコ 

 

メルハバーと トルコ語で自己紹介し

覚えていることばをなんの脈絡もなく乱発

そして、数年前にトルコに行き、ホームステイをした話をしたところ

彼女はとっても喜んで、嬉しそうい聞いていました。

 

降りる駅を気を付けながら、色々話が盛り上がり

そろそろつく前に 持ちネタのトルコ話がとぎれ

そうだ、と思い、またいつもの 空耳ネタを思い出し

 

「おやすみなさい ぐっすりね!」

ってヒッポのCDに出てくるトルコ語の音が

どう聞いても、 「いい う0こ だー」 (食事中の人すみません)という

日本語の音に聞こえるんで、毎回大爆笑してしまうのですが

 

その部分を、おそらく 日本で最後に話す会話になるであろう彼女に

伝えたところ、えらく 受けて 大笑いしていました。

 

日本はとっても楽しく、素晴らしく、日本人もとても優しい

また来たいけど、遠いから中々これないかも・・・と

残念そうに話していましたが

最後に いい 会話ができて 良かったです。

 

 


先日の写真が!!

2016年08月15日 | ヒッポファミリークラブ

ボンジア  オリンピック観戦寝不足の人も多いのでは。

さて、8月7日にアップした

私としてはオリンピックぐらいの衝撃があった

ジップライン

奇跡的にその時の逆流状態を写真で撮っていた仲間がいて

送ってくれました。

 

この写真は一見すると前に来るみたいですが

これで進んでいる状態で

最後に、到着地点まで、この形だったというわけ。

恐ろし楽しやのジップラインでした。


オリンピック応援電車

2016年08月13日 | 今日の小ネタ

ボンジア トドベン

オリンピック、メダルラッシュの日本ですが、

先日山手線に乗ったらびっくりしたことがありました。

 

電車がホームに入ってきたら、車両の外側にオリンピック応援の文字が大きく書かれていました。

へーー応援電車なんだと思って乗りましたが 

 

中刷り広告が柔道の選手の写真

で、向こうの写真も、その向こうの写真もぜーーーんぶ、端まで1両柔道の色々な選手の写真

 

ドアの上の画面も選手名一覧で この電車すごいって思っていたところ

 

なんと、なんと

床が、ベージュで、畳の柄になっていて、

えっつ、これって柔道場 

 

で、車両の真ん中あたりに、試合開始の時に立つ場所の線が引いてあり、

向こうのはじと、こちらのはじには、30cmぐらいの幅で赤い線が書いてあり

試合場のスペースがわかるようになっていました。

 

すっごい、発想、面白い、

するともちろん気になるのは隣の車両。

 

混んでいるところ、のぞいて見たら

隣は、床がプール

中刷りは水泳選手 

 

というところで、目的の駅に着いてしまい

もっと見たかったのですが、2両しか見れずじゃんねん。

帰宅後ネットで見たら、

いろんな種類があったみたい。

 

しかもその電車はあまり作っておらず、しかも、期間限定

偶然乗れて、ラッキーな一日でした。

※この写真は

あまりにびっくりして当日撮り忘れ、

後日ネットの写真を見たら、柔道はなくて、

その代わり陸上の写真が出ていました。

これも迫力ありますね。

でも、満員電車だとわからないかもね。


元気でました!二編

2016年08月09日 | ヒッポファミリークラブ

チャオ  連日の猛暑と多忙な日々で、ちょっとバテ気味の予定でしたが、

意外にバテてなく・・・・・

 

というのも先日Kーブスで(最近話題に登場しませんが、まだ続いていますよ、しっかり)

4か月に一度の体力測定がありました。

いくつかの運動、柔軟をやり、タブレットに入力すると、

「あなたの体力年齢!」を計ることができます。

 

そこで、なんと、私もびっくりでしたが、

Kーブスのスタッフもびっくりの

体力年齢 30代後半。(実年齢と同じやーーー) えっつ?

 

こんなこと、言われてみると、メンタル的に元気になりますよね。

 

そして、あと一編

ある日上野駅に出向いて、銀座線に乗ろうとした時に方向がわからなくて

そばにいた駅員さんに 

全く私としては、下心などまるでありません。純粋な気持ちで方向を

聞いたのですが、

ですが、

ですが、

なんと、その山手線の上野駅にいた駅員さん

えーーーー

えっつ、ここにいていいの 

単なる上野駅なのに。

 

具体的に言えば、山ピーと三浦春馬と、体操ニッポンの加藤凌平選手を

足して、タッキーをかけた。。。。みたいな

一瞬にしてかっこいい駅員さん。

その上、すっごい親切で、色々丁寧に教えてくれましたが、

ちょっと、動揺してしまい、説明もそこそこに引き上げてしまいました。見しながら

しかも、一緒に連れていたヒッポメンバーの小学一年生の子が

あの人かっこよかったねーーとすぐに言っていたので

私だけではなかったんですよ。

 

というわけで、こんなことで、暑い夏にパワー充電できるパッキーでありました。


恒例の花火大会

2016年08月08日 | ヒッポファミリークラブ

ネイチャーキャンプから帰ったあとの週末、高齢のいや、

恒例のいたばし花火大会がありました。

 

朝6時に場所確保。特大ブルーシート3枚分。 今年は丁度いい人数で埋まりました。

 

毎年ヒッポ仲間以外にもいろんな人がやってきますが、

今回はパッキーハウスの住人とその友達、パッキーハウス卒業生と賑やかに多国籍花火見物となりました。

 

W稲田大学留学生の女性はインドネシアからで、日本語もバグースでした。

するとしょうもない、多言語ギャグがむくむくと思いだされ

この笑いは日本語とインドネシア語が解る人しかわからない、なので、かっこうの鴨

いやいや、理解していただけるか

とにかく、言ってみたくなり。 

ちょっと下ネタ、いや 上ネタですが。

 

インドネシア語では、「勉強」のことを 空耳ですが、

なんと

「ブラジャー」って聞こえるんです。 良く聞くと「ブラジャール」ですかね。

 

で、花火もきれいで、皆で食べて、飲んで、ほろ酔い気分で

言ってみましたよ

「saya(私) スカ(好き) ブラジャール」 

 で、初めは 「私は勉強が好きです」って感じの

まんまで、捉えられましたが、その後 空耳の話をすると

あーーブラジャーね わかります。

じゃあ、私はブラジャーが好き?ってことに? ガハハハ 

多言語空耳ギャグ うけましたーー! って こうして説明するとイマイチですが

絶妙のタイミングで大笑い。 いやあー楽しかった。

 

すると、なんと、それを聞いていた・・・・

まずは、彼女の説明から 複雑なんで、よく読んでね。

 

彼女はパッキーハウスの住人のお友達で、台湾の女性で観光で一ヶ月来日していますが

スペインに住んで8年、スペインで、スペインの人に中国語を教えていますが、

自分はスペインで、日本語を教わっている。(説明するのに3行かかりました)

 

というわけで、ヒッポ人なら、嬉しい多言語人間 英語、中国語、スペイン語、日本語がわかります。

で、話をもどしますが、私がしょうもない多言語空耳を言っていたら

それなら、私も知っていますとのこと。

 

実は、あの 「蝶々」なんですがって、恥ずかしそうに言いだして。

まあ、あの後は個人検索で。。。。とにかく スペインで 蝶々を見つけても

大きな声で言ってはいけないらしいです。ハイ 

 

本当はヨーロッパの経済や、イギリスのEU離脱や、中国経済の先行きなど

パッキーハウスの人々からは生の現場の声を聞いて交流してるんですが

結局記憶に残るのは、こんなんですかねーー

 

 

 

 


行ってきました。

2016年08月07日 | ヒッポファミリークラブ

コンガンハゲ トラワスムニダ!

「元気で帰ってきました」の韓国語

 

斑尾高原は行っている間中、ずっと天気がイマイチで

 

日ごろの行いのせいですか、星空もほとんど見られず、

そして、高原の青空も たまにしか のぞけず、

でしたが、酷暑の暑さよりは,

よかったのかも

過ごしやすい日々でした。

 

総勢約250名でしょうか。

多言語ネイチャーキャンプだけあって、私の班には広東省からきた、大学生2名と

ブラジルからの交換留学生が一緒でした。

ペンション組とホテル組、と別れたのですが、私はホテル組となり、

温泉、露天風呂付、朝、夜とお風呂入り放題

一緒になった全国から来たヒッポ仲間ととっても仲良くなりました。

 

まあ、とりあえず元気で帰ってきましたが、、、、

一つ、自分的には  [やってしまったーーーー]

体験あり

 

オプションで参加した、ジップライン (写真はパンフレットです)

それにトライしました。 山から山へ鳥のように飛ぶんですが、、

 

インストラクターのお姉さんは、両手を話しても大丈夫

グルグル回っても、反対に手を漕げば元に戻りますよって

楽しく説明してくてました。

 

で、まあ、恐る恐るトライしてみたわけですが、6コースあったので

少しづつ、手を持ち手から離すこともでき、

徐々にエスカレート

人って、どんどん危険な方に刺激を求めるもんで 

 

最後のコースは 後ろ向きで、目をつぶって飛んで  のアドバイスに

やってみましたよ。思い切って。歳がいもなく

 

すると、なんと、後ろ向きから全然向きを前に戻すことができず

手をバタバタもがいても まるで 回転せず

景色がどんどん前に飛んで見えて (さしずめ新幹線なら窓側の進行方向と反対の席に座った感じ)

スピードもどんどん増して

なのに、全然向きを変えることができず 正面を向けないまま

 

隊長、このままでは着地地点に後ろ向きで激突してしまいます

 

みたいな、自分の中にいる部下の声が勝手に聞こえてきて、マジやばい状態

そして、とうとう着地地点到着

 

きゃああーーーと叫んでは見たものの

全く方向変わらず、着地しながら転がって無事正面に戻りストップ

 

ひゃああーー 楽しかったってすぐに 大人だから 言ってみましたが 

内心 ひやひやでした。

 

ネイチャーキャンプのコンセプトは自然の中で、多言語で

どんな人とも心を開いて的な 目的もあったのかもしれませんが、

とりあえず第一弾の報告がこんなことなんて、我ながら です。

 


行ってきます

2016年08月01日 | ヒッポファミリークラブ

梅雨が明けたらいきなりの猛暑ですね。

しかし、今年の夏は猛暑を避けて 高原に行ってきます。

 

すでに先発隊で入った人から写真が送られてきました。

広々涼しそう。

 

多言語ネイチャーキャンプ

斑尾高原

決まっているのはこれぐらいで

宿もだれと一緒に泊まるかも

現地に着いてから発表という超ミステリーキャンプ

250人ぐらい参加とのこと。

 

でも、それだけいろんな人との出会いがあるんだろうな。

楽しみです。歳がいもなく山から山にターザンのように

ワイヤーで渡るジップラインにもトライ予定。

 

ところが、ところがです。なんと私らしい

前日にたっぷり時間があるので準備はその日でと

余裕 こいてましたが、

アクシデント、まさかの、想定外。

持病再発。  

 

たまにはヒッポ終わったらアフターで、暑気払いでもって発案があり

暑いしちょうどいいわーーって気を許したのが行けなかった。

結局一日を無駄にして、やっと動けるようになったらもう夜。

もう一日を無駄にできるような年齢ではない境地に入っているわけで

人生一日も無駄にできない・・・・と思いつつ。あの焼酎が効いたわーーーー

 

では、とりあえず行ってきます。

PS

これは行く前に送るつもりでしたが、そーゆーわけで、ばたばたとでかけたので。

時間無く、送れず。

すでに帰ってますがもったいないので送ります。

 

 


シャツ糊

2016年08月01日 | ヒッポファミリークラブ

大家好  台湾話の続き

 

タイトル 「シャツ糊」

これは最近の私の自分的な流行り言葉 

 

暑い夏にYシャツにアイロンをかけながら、襟にノリを吹きかけてアイロン・・・・

なんて絵を想像していませんか。

いやいやこれは中国語

でもヒッポのCDを聞くと はっきりと シャツノリ って出てくるので

ずーーーーーっと気になっていたんですが、

これが今回の台湾家族との出会いで謎がとけました。

 

例のZロリのホストファミリーと会った時の事

Zロリは一度 台湾に行っているわけで、

でもまた是非、来てねって何度も言ってくれるホスト家族

 

なんて、暖かい、ホストファミリーなんだ。

だが、その中にシャツを発見

 

「シャツ 来」

状況から考えるとまた来てねってことだから

シャツは 「またねっ」てことかなって想像 

 

すると数年前の出来事を思い出しました。

(自己分析すると、大事なことはすぐ忘れるけど、言葉の不思議に出会うと何故かずっと覚えている)

我家の駅のそばの中華料理屋さんでヒッポ仲間と飲んでいた時

 

例のごとく店員さんが中国の人とわかると

もう、酔った勢いで、中国語をなんの脈絡もなく連発してたんですが

帰りがけにその店員さんが

「シャツーふぁんえん」って言ってくれたんです

まあ状況からするに、またお越しください的なことだとすぐわかりましたが。

 

よくデパートの館内放送で 「ふぁんえん コンリン」と出だしに言うあれ

それにシャツがついたから、またのご来店って感じでしょうか。

そして、今回 糊・・・のり もセットでわかり、マジ嬉しい

ヒッポはいろんなフィールドがあるのですが

そこで、古事記、日本書紀、万葉集などを研究・・紐解く・・フィールドのメーリスに

偶然、同じ日同じ話題がアップされていたんです。

しかも、文字解説つき

 

ヒッポのストーリーCDで学校の生物のテストの点が悪かったので

「次は頑張ってねっ」て場面で出てくる

シャツノリ  

これって、「下次努力」じゃないかってこと。

そうなんだーー シャツノリ 

 

だんだん、マニアックになりますが、まあこんな風にして

意味や、音や ことばを皆で見つけていくのが楽しいなってしみじみ思います。

 

次に気になるのが、同じ中国語ですが

チーダラ  

これも、指を切って血が垂れている・・・を想像するのですが

このチーダラも気になる今日この頃です。