パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

Malaysia Boleh ~!^^!

2010年01月31日 | ヒッポファミリークラブ

アパカバール(マレーシア語の挨拶)

ヒッポでは、いろいろな国にホームスティに出かけています。

年代は赤ちゃんから始まって、

青少年、家族、そしてシニア世代まで様々です。

 

数年前・・・

ヒッポ仲間のスーちゃんが、マレーシアにホームスティに行った時のこと。

その日は、マレーシアの独立記念日でした。

スローガンが「マレーシア ボレ!」。。。

ボレ(boleh)は、英語で<can>中国語で<能>。

つまり。

マレーシアは「出来る!」という意味。

「マウ ボレ タマウ タボレ!」

これは、願っていれば出来るよ。

DREAMS COME TRUE~!って感じですか^^v。

 

マレーシアなら出来る!頑張れ~!って、マレーシアっぽい

コレは、「頑張れ!」という励ましにもなるし、

「やったぁ!^^!」って感激・喜びの声にもなる言葉。

日本とはちょっと違う、暢気さが漂います。。。

 

その後、その話をヒッポのみんなとしました。

お互いに「ヒッポ ボレ!」「スーちゃん ボレ!」

って励ましあって(?)て・・・私の順番・・・^^;。

みんなが口を揃えて・・・「パッキー ボレ!」

えっ????????なんか・・・聞いた音・・・????

これって^^;。

マレーシア語だと嬉しい言葉だけど・・・

韓国語では<パッキーボレ=ゴキブリ>。。。

                              (→<ゴキブリ事件>)

 

多言語ならではの発見ですね・・・。。。


占い その2

2010年01月27日 | 今日の小ネタ

ジャンボ(スワヒリ語の挨拶)

さて、前回に引き続き、占いのお話。

(→<占い その1>)

 

・・・先日

私も占いに行ってきました。

自分で占えばいいんですが、自分のこととなると・・・^^;。

やはり認める勇気がなくて、心の整理がしたくなる時があるんです。

心が弱っていたんですね~。

町を歩いていて、占いコーナーが目に留まってしまった私です。

 

どうしようか???

料金表を眺めつつ、ちょっと悩んでいましたが、

空いていたので、思い切ってお願いしてしまいました。

 

姓名判断、生年月日、字画などで占う、おばさん占い師

名前と生年月日を紙に書いて、悩みを一言聞いただけ。

あとは電話帳みたいな・・・昔ながらの字の小さい本や表を用いて、

淡々とメモをとりながら、調べてくれました。

占うというより、調べると言う感じでしょうか?

でも、それが、とってもよく的を得ていました。

今までの様子、性格などなど、彼女の発する言葉に、

びっくりするくらいでした。

 

字画を調べながらの、占い。

そのメモを見ながらの、会話。

おまけに、専門用語も多くて、ちょっと”カツゼツ”も悪かったので、

何度も聞き返しながら、だったので、あっという間に経つ時間。

 

ここまでで3000円ですが、あとはどうしますか?

あなたの老後は、誰が面倒みるか知りたくありませんか?

 

「そう、言われると~。。。知りたいかな~???」

「では、5000円になります。」

「お願いします・・・。」と、弱い心で答える私。。。。。

 

で、老後の事を見てくれました。

すでに子供が2人いるという状況は、話してありました。

うやうやしく、いろいろ書いて、調べて・・・。

「わかりました。」っと、発表。

「息子さんの方が、面倒みてくれます。」

 

 

「えっ?ウチ、2人とも息子なんですが!?」

「あらまあ~。そうなの?」と、ちょっと気まずい感じ。。。

その後。

「心配掛けられてる息子の方が、面倒みてくれますよ。」とのこと。

・・・どっちも、心配なんだよな・・・。

と、心でつぶやき。終了。。。

 

まあ、でも。

心も、すっきりして、明るく帰って来れました。

いろいろ言われてメモも取らなかったので、

おばさん占い師が、紙に書いてくれたメモをもらって帰ってきました。

で、帰宅途中の電車の中。

いそいそと、さっきの紙を見ていたら、あれ・・・ちょっと・・・待ってよ。。。

字画が違うじゃない???

何度も手の平に書いて、数を数えてみると、やっぱり違う!?

 

え~!これ字画違うんですけど~~~~~

じゃあ、今までの事は何だったの?

何だか、急に興ざめしてしまい。。。

でも、半分は合ってたし、メモもらってきた自分もまた、それも運命。

もらわなければ、この事実は判明しなかった訳だし。

やっぱり考えてみると・・・

言われた事は、全て心の中にあり、それを認めたくなかった自分。

わかってはいたけど、やっぱりそっか~~~と、踏ん切りがつきました

 

って事で、35分で5250円。

安いか?高いか?これもまた自分次第???

心が、軽くなったのは確かです。  


占い その1

2010年01月24日 | ヒッポファミリークラブ

アパカバー(マレーシア語の挨拶)

ヒッポでは、いろいろな国の言葉を使っています。

(現在、ベトナム語も加わり、スワヒリ語、マレーシア語、タイ語など、

              普段、あまりお目にかからない言葉もあります。)

また、それと同時に、日本書紀、古事記、万葉集などの研究もしています。

それらも大元は、同じ大陸から伝わってきた言語!^^!

古代の言語として、読み解いているのです。

上記3つの言葉を総称して「キキマンフィールド」と言っています。

いろいろ、守備範囲の広いヒッポ。

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しさが、たくさんありますが、

その中から、今日は易の話です。

 

易・・・つまり占いです

あの”当たるも八卦、当たらぬも八卦”という、あれ!

ヒッポで易に興味を持った私は、とうとう易占いグッズを購入してしまい、

今まで、たくさんの人を占ってきました。

 

その名も!ジャーン!!板橋の母!

で、成果としては・・・大体の人が「当たってる!!」

って、言ってくれます。

 

で、どうしてかな?とある時、考えてみました

人って、悩んでいる裏には、すでに、自分の中に答えがあるんですよね。

でも、その答えを認めるには、

ちょっときつかったり、勇気が必要だったり。

一歩、踏み出さないといけない・・・なかなか決心がつかない・・・。

でも、その背中を友達や家族に押してもらうと、

何かしらの「しがらみ」もあるし、反感も感じる。

そんな時に、抽象的な存在である「占いでは・・・^^」っていうところから、

背中を押されると、やっぱりそうか!!

って一歩を踏み出す勇気が出るんですよね。

 

つまり。。。

悩んで、人に相談する段階では、すでに答えは出ているのでは?

そう感じているパッキーなのであります。。。


どこで切れるの? その3

2010年01月21日 | 今日の小ネタ

オーラ(スペイン語の挨拶)

さて、今回も留学生・ことばの赤ちゃん体験!のお話です。

【どこで切れるの?シリーズ】最終回は、

サッカーの中田選手が、まだ現役で活躍している時のお話です。

(前回までは→<どこで切れるの? その1><どこで切れるの? その2>)

 

当時・・・

サッカー大好きなフランスの大学生が我が家にホームステイしていました

ほとんど日本語の出来ない彼でしたが、

サッカーにはとても詳しく、特に中田選手のファンだったようです。

 

で、その日。

近所の奥さんと私が話をしていたのを傍で聞いた時のこと。

「あれ、今日は息子さん。遠足じゃなかったの?」

と私が言ったところ、

そのセリフに、彼が特大の反応をしました。

「オー、ナカタ、ナカタ!」

彼は、私達おばさんたちが、

サッカーの話で盛り上がっていると想像して、

一緒に会話に入ろうと思ったのでしょうか???

 

しかし、どこに中田がいるのかしら

「あれ、今日は息子さん。遠足じゃなかったの?」

「あれ、今日は息子さん。遠足じゃ”ナカッタ”の?」

これですか?こんな所に~~~~~

どうしてこんなところで、切れるんだろう???

そんなところに中田選手はいませんよ!

人間の耳は!!!

本当に自分の知っている音に引き寄せて聞こえるんですね~

 

                                                   by lorenzodom.


日本の文化

2010年01月20日 | パッキーハウス/PakkyHouse

アンニョンハセヨ(韓国語の挨拶)! 

お正月気分も、やっと抜けてきました。

またまた、仕事に忙しい日々を送っています。

 

今日は、ちょっとお正月のお話に戻ります。

暮れには、パッキーハウスもお正月準備をしました。

お供えを飾って、門松を飾り、お部屋を清めたのです。

その準備をしている最中、

新しく入居した韓国からの男性ゲスト【きゅうちゃん】が、こんな質問。

(韓国のゲストはキム&パクさんが多数。なかなか覚えられない^^;

  なので、その音や雰囲気から勝手にニックネームをつけて呼んでます。)

「どうしてお供えのお餅の上は、みかんなんですか~?」

 

急に言われても、、、と答えに詰まってしまう私たち

知っているようで、知らない日本の文化って沢山ありますよね。

 

国際交流をやっていると、

日本の文化をもっと知っていれば!ということが多々あります。

正月、ひな祭り、七五三・・・。

考えてみると、上手く説明出来ないこと、いっぱいありますね。

もっと知ろうよ!ジャパン!って、いつも思ってます。

 

 

   最後に・・・お供え<鏡餅>のことメモっておきます。

        正月などに神仏に供える円くて平たい餅のコトですね。
 
        大小2つの餅を重ねて供えます。
 
        豊作をもたらし五穀豊穣を守る、年神さまへのお供えです。
 
        三種の神器<鏡・玉・剣>を表したものと言われています。
 
        みかん(橙)は、
 
        木から落ちずに大きく実が育つコトにあやかり、
  
        代々家が大きく栄えるように。。。
 
        三種の神器・玉です。
 

どこで切れるの? その2

2010年01月19日 | パッキーハウス/PakkyHouse

ナマステー(ヒンディー語の挨拶)

さて今回も、赤ちゃんのことばの発達から「どこで切れるの?」編です。

(→<どこで切れるの? その1>)

でも、今回の小ネタは、赤ちゃんじゃなく、

赤ちゃんのように、音を見つけて、それをキャッチしていた留学生のお話。

 

その前に、前説を少々

我が家の息子たちも、小さい時、こんなことがありました。

大人同士が会話をしていて、傍で子供たちが遊んでいた時のお話。

遊びに夢中で、大人の話なんか全然聞いてないはず。

と思いきや。。。

「ポケモン」なんて単語が親同士の会話に出てくると、

そこだけ異常に”耳ダンボ”になり、

「今ポケモンって言った?」と会話に入ってくるのです。

人間の耳って、自分の持っている音や知っている音には

鋭く反応するみたいです・・・。

             と、以上は前説。

 

さて、それは大塚のパッキーハウスでのことでした

ゲストハウスを卒業して、ホームステイすることになった、

ドイツからの留学生、リサ。

ホームスティ先は、調布。全く、未知なる土地名のようです。

彼女は「調布」という名前を、しっかり刷り込んでいました。

 

最後のお別れを言いに、パッキーハウスに出向いた多言語大家さんの私。

いつもは、板橋区内の自宅から大塚まで、チャリ通勤(?)するのが常。

ですが、その日に限って、電車で行きました。

現地で、小回りがきかないので不便、不便。

「もう~。チャリで来なかったから超~不便!」

電車通勤だろうが、自転車通勤だろうが、

関係のない彼女の前で、1人、

文句を言ってた私に、彼女は何故か鋭く反応

(ん?私の独り言、何か気になったかな~^^;?)

彼女が私に質問。

「調布ですか?」

 

はっ??????

調布~~~~~~~?今、私、そんなこと言った~~~~~?

やばいよ。やばいよ。

いよいよ私も、若年性○○○の世界かな?

いやすでに・・・若年性じゃないかも・・・。。。

 

って!

それにしても何故、ここで調布なんだ~?

もう一度、口から出たセリフを回収して、呟いてみました。

「もう~。チャリで来なかったから超~不便!」

「チョ~ウ、フベン・・・。」

 

えっ???

もしかして?ここいいたのですか?「調布さん」?

「チョウフ、ベン・・・。」???

はははははははははは

しかし、リサも微妙な位置で切りましたね~。

持ってる音、知ってる音に引き寄せて聞く・・・。   

まさに。ことばの赤ちゃんの成せるワザ。

そんな間違え、いや、そんな言葉の進化を感じる時が、

ヒッポをやっている人にとっては、とても面白い瞬間です

 


どこで切れるの? その1

2010年01月18日 | ヒッポファミリークラブ

  

 

アンニョンハセヨ(韓国語の挨拶)

<多言語活動・ヒッポファミリークラブ>では、

赤ちゃんは、どうやって言葉が話せるようになるの?

という観点から、多言語習得を目指しています。

学校に行かなくても、日本語がぺらぺらになる赤ちゃんの、

その秘密を探り、大人も赤ちゃんみたいに、

自然に言葉が話せるようになる・・・そんな「自然習得」を目指してるのです。

 

ここには、赤ちゃんがどうやって言葉が話せるようになるか

それを研究している「人々」がいます。

その「人々」って、いわゆる普通のお母さん達。。。

わが子の言葉について、いろいろな現象を持ち寄っています。

「現象」って、いわゆる、うちの子こんなこと言ってた!みたいな、

時として「親ばか談義」。。。

これが、言葉の習得として捉えると、面白いのです。

 

今日は、どの子でも起こる面白い現象を記事にしてみたいと思います

それは、言葉がどこで切れるか??ということ。

 

たとえば「血」!

あまりに音が短い、この言葉。

「ちがでた」で、終わらない子が多い!!

「ちが、がでた」と、なんか1つ音が多い!

これを分析してみると・・・。

日本語の文章には「が」がよく登場する。

なので子供達は「血が」までが1つの言葉だと認識してしまうのでしょう。

可愛い~~~ね。そして、面白い

 

私の多言語体験でも、あります。この手の出来事。。。

韓国語で「スイカ」は「スパッ」。

しかし、ヒッポのCDでは「スッパギダー」と出てきます。

で、私はそれが1つの音だと、ずっと思っていました。

韓国でのホームステイ中、それを使ったら、多いに笑われました。

この時のホストファミリーは、韓国ヒッポのメンバー。

ことばの習得の仕組みも、よく解っています。

だから、間違えの出所も、解っていて^^;。

「ダー」はいりません、とすぐに教えてくれました。

私は「スイカ」と言うつもりで「スイカダ!」「スイカダ!」と言ってたのです。

 

自然習得でいくと、大人も子供も同じですね~(苦笑)。

 


ワーキングホリデーレポート 次男のその後<4ヶ月目>

2010年01月17日 | 今日の小ネタ

Bonjour(フランス語のこんにちは)!!

さて、以前にも書きましたが、

次男21歳が、大学を一年休学して、ワーホリに旅立ち、早4ヶ月。

(→<息子は今、ワーキングホリデーへ!>)

 

ニュージーランドは、夏まっさかり!^~^!

初めの3ヶ月は、とにかくスタートダッシュ!とばかりに、

飛ばして、飛ばして、どんどん仲間を増やしていた次男。

学校もアフタースクールも充実!

 

とっても楽しい!!!

・・・と思いきや、12月から一転・・・地獄状態・・・。。。

(ドラマだったら、ここから視聴率上がりそう~な状態。。。

                 でも、しかし、我が子となると・・・。)

 

まずは、資金不足!とSOSメールが届きました。

飛ばしすぎたせいでしょう。

友達は出来たけど、お金がない!って状態に。。。

その後は、体調不良が長引き・・・

大変な年末が続きました。

 

と、前回は、ココまで書きました。

 

ところが、新年明けて、もっと大変な状態になってしまったのです!

今度は、なんと!

海外で生きていくための大事なすべてのものを・・・

盗まれてしまった。。。

パスポート、デジカメ、アイポット、財布、カギなどなど。

 

何やってんだ・・・って感じですが、、、。。。

こんな時って、きっと魂が弱ってるんでしょう

その筋の人は、そんな”匂い”をすぐ嗅ぎつけるんでしょう。

ほんの一瞬、目を離した隙に盗まれてしまったとのことです。

果たして、どうなることやら???

では、次回のお楽しみっ!ってドラマじゃないんだから!!!

来週の予告見たくても見れない。。。

 

とにかく、無事を願うのみの母でありました。。。


今日はどんな一日でしたか?

2010年01月16日 | ヒッポファミリークラブ

ボンジュール(Bonjour・フランス語のこんにちは)

ホームステイ中の、粋な小ネタ続きます^^v。

以前、我が家にホームステイしたフランスの学生との会話です。

(ちょと俳優さんみたいで、格好良かった!^^!)

 

その頃、我が家は子育て真っ最中

毎日毎日・・・スーパー行って、公園で散歩して、

具合が悪いと言っては医者に行って、、、。

髪の毛、ふりみだし!!の日々。

 

そんな、ある日のこと。

彼が私に、こんなことを聞いてきました。

「今日、何をしましたか?」

突然の質問でした。。。

そんなに日本語の上手くない彼。

前置きもなく、いきなり、聞いてきたので、ちょっとびっくり。

「何って、言われても~~~。え~っと???」

口に出す程のこともない普通の日々。

何でもない生活。。。

 

頭の中では、朝からの出来事が、ぐるぐる回ってました。。。

学校の保護者会行ったでしょう?

その後は~スーパー行って~クリーニング屋行って~。

素っ気ない、ホント何でもない生活です。。。

君には、きっと興味ない内容???

と、聞く意味が解らなかった私。

 

すると彼はまた「楽しかったですか?」と聞いてきました。

 

?????って!

楽しい訳ないじゃん!

保護者会だし~買い物だし~クリーニングだし~。。。

楽しいとかの次元じゃない生活・・・。

って色々想像めぐらしてたら、やっと、解りました!

この質問の意図が!!

「あなたにとって、今日はどんな一日でしたか?」

ってことを聞きたかったみたいです。

 

ここからは、後日受け入れした違うフランスの子から聞いたお話。

その子は、日本語がとても上手な子でした。。。

フランスでは、夜寝る前にお母さんが聞くそうです。

「今日はあなたにとって、どんな一日だった?」って。

お母さんが、我が子に語りかける・・・そんな安らぎの言葉だったんです。

 

なのに、私ったら

スーパー行って~モヤシ買って~あ~大変!みたいな夢のない会話を・・・。

反省しました、深く深く。。。

毎日を大切に生きる、キラキラした生活、そんな家庭での会話。

ん~~~~~~~。。。

何か大切なことを思い出させてくれた体験でした。

メルシーボクー(Merci beaucoup・フランス語のありがとう)キラキラ


日本の花と、フランスの花と。。。

2010年01月12日 | ヒッポファミリークラブ

グーテンターク (ドイツ語の挨拶)

我が家も、最近こそはパッキーハウスで忙しく、

あまりホームステイの受け入れはしていませんが、

今まで40名程の色々な国の人が、ホームステイに来ていました。

フランス、アメリカ、ドイツ、メキシコ、韓国、中国、マレーシア、

フィリピン、ベトナム、香港、台湾、ニュージーランドなどなど。。。

ヒッポの受け入れプログラムです。

一泊のJICA研修生から、長期のインターン生などなど。

異国からの滞在者。

こちらも、面白い体験がたくさんあります。

 

今回は、我が家に滞在したフランスの女の子の話をしたいと思います。

 

季節はずれますが、秋のお話です。

私の誕生日は、9月21日。

その彼女は、ちゃんと誕生日を覚えていてくれました・・・。

 

その日、嬉しそうに花束を抱えて帰宅した彼女

「オカアサン!オメデトウ!」

と渡してくれたのが、なっなんと!

仏様用の菊などが入った、花束でした

 

そういえば、秋の、この時期。

花屋の店先には、このアレンジがたくさん並んでますよね。

受け取りつつも、複雑な気持ちの私。。。

どうしたものか?と考えましたが、

ここは一つ勉強^^!と思い、花の意味を教えてあげました。

 

彼女は、大変恐縮したのは言うまでもありません

でも”気持ち”は、ありがたく受け取りました。

 

考えたら、私達も逆のことを海外でする可能性もあるわけです。

こうやって失敗を重ねながら、覚えていくんですよね。

忘れられない経験です。。。

誕生日に仏花・・・。

 

  ちなみに・・・墓前に菊の花を供えるのは、

    ヨーロッパから日本へ伝わったこと。

    初め、フランス、ポーランドなどの、

    一部ヨーロッパで白菊がお墓参りに献花されてたのです。

    日本や中国、また韓国でも、

    この影響を受けて、

    お葬式の献花には、菊が用いられることが多くなったんだそうですよ。

 

じゃあ???なぜ彼女は???

日本とフランスは、菊の種類が違うのかな???

そこは、解りません~~~^^;。


パッキーハウスの新しい住人

2010年01月08日 | パッキーハウス/PakkyHouse

メルハバー(トルコ語の挨拶)! 

トルコ語の挨拶ですが・・・今日は、韓国ネタです。

 

昨年暮れに、空きが出たパッキーハウスのシェアードルーム。

(って、英語で言うと、かっこいい感じ!?)

7畳の洋室を2人で使う、日本語で言うところの「相部屋」です

そこに新しい住人が入りました。

暮れも押し迫った頃のお話です^^。

 

新人さんは、またまた韓国の男性

自己紹介をして、勝手にニックネームをつけました。

「きゅうちゃん」です。

そ~すると・・・仲良くなった気分になります。

 

大掃除を終えて、お茶タイム。

管理スタッフの、みゅうみゅう・しおさん・我が家の長男も一緒です。

そこに、きゅうちゃんも誘いました。

私達は、部屋にいる子に話しかけるようにしているのです。。。

日本語が結構、上手いきゅうちゃん。

年齢を聞くと「昭和60年です。」と、いきなり、年号で答えるほどの腕前。

お~~~すばらしい

 

何故か、我家の長男と雰囲気もよく似ています。

年齢も、一歳違いとのこと。。

 生き別れになった、兄弟が今!

    20年ぶりの再会を果たす!!・・・チャラララン

         (このカタカナの音は、冬ソナの音階で読んでね。)

ははは!^^!

って訳はないですが。。。親しみやすい感じでした。

 

しかし、その後、驚愕の事実が発覚! 

 チャンチャンチャ~~~ン 

         (ここは、火曜サスペンスの音で読んでね。)

 

その事実とは・・・。

彼のご両親のこと。

お父さん(韓国人)は、最近、日本の女性と再婚して、

日本に住んでいるんだそう。

しかし、お父さんは、そんなに日本語が出来ず、

逆に、お義母さんは、そんなに韓国語が出来ない・・・!?

じゃあ???

どうやって知り合ったの?????

不思議ですよね~?結婚ですよ???

なんと!

お義母さんは、韓流スターの追っかけだったとのこと!

 

 

えっ????????

ってことは、あなたのお父さんは「ヨン様」ですか~~~?

と、ほぼ冗談で、いや100%笑いを取ろうと聞いたのすが、

彼は、ほとんど、いや、全然笑わずに答えました。

「いえ。ぺ・ヨンジュン よりは、イ・ビョンホンです。」

はっ????えっ~~~~~~~~?????

お父さんがイ・ビョンホン?

 

って、羨ましい~~~!見てみて~~ 

マジで、言い切った彼の口ぶりに、

一同、かなり盛り上がったのは言うまでもなく・・・。。。

 

こんな意外な小ネタが山ほどある、パッキーハウスライフです。

しかし!ホント!見てみたい(笑)!!!

 


箱根駅伝、応援デビュー!

2010年01月03日 | 今日の小ネタ

グーテンターク (ドイツ語の挨拶)

昨日は、ドイツのリサに会ったので、ドイツ語からです。

って、言いつつ。。。

またもや多言語ではなく、昨日の続きの駅伝速報です^^v。

 

数ヶ月前に、東洋大学から応援場所の通知が届きました。

「一緒に応援しませんか?」とのこと。

(次男が東洋大学に通っているので・・・。)

前日の往路の結果(→<箱根駅伝!^^!>)も見て、

思い切って、沿道の応援に行ってみることに!

なんていったって、初めてのこと!

選手ってどれくらい速いのかな~~~?

ドキドキ

 

選手の通過するであろう、1時間半前、御成門に着きました

早速、テレビでよく見る読売新聞の赤い小旗と新聞をいただきました。

ワクワク

ピンクの”日大応援団”の隣が”東洋大学応援団”。

これまた、よくテレビに映ってた紺色のノボリが沢山。

興奮してきます

 

さてさて、この時点でトップと2位の差が5分24秒

これはもう優勝でしょう~^^と沿道の人たちは確信していました。

待つこと、1時間半。

いよいよ選手がやってくるらしく、辺りが騒がしくなりました。

道路は一車線に区切られ、赤いコーンが並べられ、

ミニパト、関係車両などが続々と通過、そして上空にはヘリ。。。

隣のお母さん達は、常連さんのよう。

ワンセグ片手に、場所を確認。

緊張感が走ります。ドキドキ。。。

 

でも、それからが長かった・・・。。。

時間を追う毎に、沿道には人が溢れてきました。

反対側もすごい人。たくさんの人。

人・人・人・人・人。

横断歩道が止められました。

いよいよ登場のようです!!!

 

でも、先導のパトカー、中継者、バイクなど色々見えるのですが、

最終ランナーの高見君が全然見えない!!!

どこじゃ~~~!と焦っていると、中継車が通りすぎました。

ほぼ目の前に見えるあの子は!

おお~~~!テレビで見るあの走り方!!

 

「高見く~~~ん!」と、あちこちで大声援

速い!速い!

名前を一回言い終わる頃には、姿が小さくなっていました。

あっという間でしたが、なんだか胸に迫る姿でした。

気がつくと、周りのお母さんたちは、皆、涙、涙で・・・。

たった一瞬でしたが、大きな感動をいただきました

 

そして、その後も、後続のランナーを応援。

テレビとは違う、選手の表情、息使いが伝わる沿道応援体験でした。

 

 

結果は・・・東洋大学が、見事2連覇達成

彼らの姿を見ていると、なんだか、自分も勇気が沸いてくるような・・・。

とても充実した一日でした。 

 

スゴハショスムニダ(韓国語のお疲れさま)。。。

 


箱根駅伝!^^!

2010年01月02日 | 今日の小ネタ

新年快楽(中国語の”あけましておめでとう”なのだ)

さて、多言語コネタは、ちょっと一休み。。。

 

実は数年前より、箱根駅伝に”はまって”ます

そしてなんと!

去年は次男が東洋大学に入学。

あの!

山の神童、柏原君、いや柏原様 

と、同じ学年、同じ学部となりました。

で、東洋大学を我が事のように、応援する私。。。

(まあ・・・。

 次男は、今年は休学して、ニュージーランドに旅立っちゃいましたが・・・。)

 

そして、今年の箱根駅伝

2世帯住宅と言われるほど仲の良い、近所の友達、

ジョイナーこれ、ニックネームです!^^!と、一緒にテレビ観戦。

何故ジョイナー???

もちろん。

かつての名ランナー【フローレンス ジョイナー】からの命名です。

その名のごとく・・・走ることが大好き!

今はトライアスロンに夢中で、その前はフルマラソンにどっぷり。

最近では、佐渡やサイパンのトライアスロン、

去年11月には、NYマラソンに参加してました!!

 

そんな訳で、驚異のおばさんと一緒に見ていたもんだから、

まるで、横に解説者の瀬古がいるようで、やたら詳しく、会話がリアル!

「今のタイムじゃ○○よね!」

「このペースで行くと・・・。」

「やっぱり、集団に引っ張ってもらわないと・・・!」 

「ふ~ん。なるほどですね。」 とか。

昨日今日の新参者には解らない、深いリアクション。

深~~~~~~~い!

 

そして、箱根駅伝の結果

事前の予想通り、見事プレッシャーを味方にして、

6人ごぼう抜きの山を制した、東洋大学が往路2連覇となりました!

柏原竜二選手、凄かった!

おめでとう~~~~~!

 

そこで、今年こそは!と思い切って、駅伝応援デビュー

明日の3日は、昼に父母会の招集があるので、

芝公園前に応援に行ってみるつもりです。

ジョイナー曰く・・・、

このタイムだと、目の前通り過ぎるのあっという間だよ!とのこと。

全力で走っても追いつかないらしい。

TVでよく見る、歩道を一緒になって走っているチャレンジャーも、

確かに、すぐギブアップしてるもんね・・・。

まあ・・・。

とにかく一度、その速さを体感しようと思ってます!

結果は、応援に行くと、リアルタイムでは解らなくなっちゃうけど、

とにかく、頑張ってほしいです!!!

 

アニモ!アニモ!

       (スペイン語の頑張れ!)

 

YouTube ダイジェスト版→ http://www.youtube.com/watch?v=pZcYne2Us1o


あけましておめでとうございます。

2010年01月01日 | パッキーハウス/PakkyHouse

あけましておめでとうございます

サルマタ フンバル (マレーシア語のHappyNewYear)!

ってこれ、パソコンで入力すると・・・「猿股踏ん張る」って出てきました~。 

ん~~~??確かに~~~(苦笑)!?

 

今年も”多言語ネタ”ばんばんお送りしますよ~

 

ってトコで話題は、突然変わります。

我が家の次男、現在、

ワーキングホリデーでニュージーランド滞在中!

(→<息子は今、ワーキングホリデーへ!>)

昨年9月に旅立ち、3ヶ月目に入ったトコロでアクシデント????

「最初からガンガン飛ばせ!」 

と送り出したせいでしょうか、飛ばしすぎたようで、

3ヶ月目でガソリン切れ・・・。。。

風邪を引いて長引いてるようです。

 

さて、こちら東京

パッキーハウス(外国人向けのゲストハウス)年末の大掃除の時の出来事。

スティーブ(イギリスから来ている英語の先生)と台所でばったり。。。

次男は、向こうでどうだ?と聞かれたので、

上の様子をを伝えました。

 

すると、意外な彼の答え・・・「ソレハトテモラッキー!」

なんで、ラッキーなの???と聞くと・・・。

「ハネムーンが終わったんだね!」とのこと。

毎日、甘く、楽しい生活は、初めの数ヶ月。

誰にでもやってくる、この試練。

それを超えると本物になる。

習慣・ことば・食事・・・。

全ての環境が変わって、それに慣れるまで、誰もが通る登竜門なんだそうです。

そっか~~~!

 

では!この門を超えて、きっと本物に変わっていくことでしょう~!

加油(チャーヨ・中国語のがんばって)!

まさに、油を加えて、頑張って欲しいものです。

で、親の加える油・・・結局・・・お金・・・でした!@@!