パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

いよいよ初体験、ビジュアル系バンドのライブ

2013年10月30日 | 今日の小ネタ

ハーイ  パッキーです。

いつもは、言葉のことについての記事が多いこのブログですが、

今日は個人的なこと。

 

---------------------

 

いよいよ 人生初のビジュアル系バンド の ライブに行く日が近づいてきました。

以前にもこのブログに書きましたが、

何故 今 私  ???

この歳で ってかなり不思議ですが、

知り合いの息子さんが、ボーカルで デビューとのことで、

その応援?サクラ?見物?鑑賞?

してきます。

 

どんな服着てくのかな? タオルとか、ペンライトとか、団扇に名前書いて応援するの?とか とか 

全くイメージ湧かないので、まずは練習に 試聴のユーチューブを聞いてみました。

 

http://www.youtube.com/watch?v=a-MwlxENUvM

 

行き成り、すっごい音量で登場ですが、

髪の色はピンクらしいです。

これが数時間続くらしいです。

 

そして、場所は

池袋エッジ、ライブハウスですが、

そこは その筋の人が多いライブハウスらしく。

場所はわからなくても、その頃行くと

その筋の人々が多いらしく

それらしき出で立ちの人々の後をついて行くと

現地に着くと、ネット上に書いてありました。

 

報告、コウゴキタイ  どんなかな?

 


保育園でのヒッポ

2013年10月30日 | ヒッポファミリークラブ

マガンダン ハポン   タガログ語です。 

 

いよいよ、来週地元の保育園で、お父さん向けの「親子で楽しむ多言語講座」があります。

 

地域の、お父さん、

子育てにどうかかわっていったらいいか、

悩んでる?お父さん向けです。

 

30組、60人ぐらいの定員ですが、幼児と大人 一緒に講座を行います。

 

プログラムはいろいろ考えたのですが、

この人数でゲームなど を どうスムースに動かすか、

 

お話、 など 子供達がじっとしていられる時間も短いので

工夫した作りをしないと、なにやってるの?ってなことになりかねない。

 

そこで、プログラムの動線も考えつつ作戦をねりましたが、

一つ気がかりなのが、こちらの動員。

 

女性陣はコクリカ(国際理解授業)にもなれているメンツがそろったのですが、

 

男性陣が・・・・・・

JICA  の受け入れで知り合った、フィリピンの若いお父さんのマーク 

そして、そこに繋がっている通訳係りの若い男性?つまり、のうちの息子 

そして、ヒッポに入った期間も短く、コクリカ初めてのちょっと、踊るのは・・・と思っているであろうお父さん 

などなどのメンバー!

 

そして、

プログラムの中身は手遊びで、大きな栗の木の下でーー

とか、韓国の子供向けダンスの、熊の家族の話し、

とか、韓国の手遊びのひげじいさん

とか、ロンドンブリッジ 

んんーー 主催者側が恥ずかしがってやると

来ているお父さんも恥ずかしくて・・・ 引いちゃううかな

 

そういえば、昔、韓国の企業研修のホームステイプログラムがあり、

それをヒッポが受けて、ネクタイ姿のサラリーマンが団体で、ヒッポに来たことがありました。

たしか、ジンロ  焼酎の会社でしたが、

その時、ロンドンブリッジをやったら、

橋をくぐるのに、

いやあーー部長から、おさきにどうぞ

いやいや ー 君 さきにくぐりなさい

などなど、上司と部下で橋をゆずりあってたなーー

なんてこと思い出しました。

 

お父さんがどこまで、プライド、殻、意地?をすてて 

ひっくりかえって、赤ちゃんになれるか

これがポイントですかね。

まあ、どうなるかわからないけど、こちらもテンション上げて 

楽しみたいと思います。

 


韓国語小話

2013年10月27日 | ヒッポファミリークラブ

アンニョンハセヨ 

最近、ヒッポの活動の中で、

韓国の高校に行った時の話を写真をコピーして

紙芝居風に報告しています。

 

毎週やっていたら、私もパッキーになってやってみたいとのことで、

それぞれが、なんちゃってパッキーになって

順番に言ってみました。

 

結構 韓国語話した感がありみんな嬉しそうでしたが、

 

そこで、一つ発見した お母さんメンバー

 

私が行ったのは韓国の私立の男子高校だったので、

生徒は男子だけ、

男子、

男子、

と、何回も出てくるこの韓国語の音が

ナンジャ

ナンジャ 

 

実際口に何度も出しているうちに・・・・

 

あれーーー

もしかして、池袋のあれ、

あれ、韓国の人にはどうやって聞こえるのかな

の発見発言あり。

 

ナンジャ タウン 

 

ひゃアーー考えただけでも・・・・

こわ、おそろし、うれし、ふしぎ感 

今度韓国の人にあったら、

絶対聞いてみよう

 

男子町 

 


面白発見

2013年10月25日 | ヒッポファミリークラブ

アンニョンハセヨ  

 

韓国語の話しですが、言葉の発見の話しなので、

何語についても共通だと思います。

 

先日DVDをヒッポ仲間と見ました。

 

多言語の自然習得などについて

ヒッポの活動を作った榊原さんが講演しているものですが、

韓国ヒッポの仲間に向けて話しているので、

文章ごとに韓国語に通訳していました。

 

訳す人もヒッポメンバーの韓国の人なので、

それなりに、その人の考えも反映されて面白いものでしたが、

その中で、行き成り聞こえたのが

 

こいだー 

こいだー 

 

だったんです。韓国語

なんか、コーヒーが 濃いだー 見たいな感じの音。

 

周りにいる皆も その音が気になったようで、

こいだー 

で、盛り上がったんですが、

その音が出ると、「ほとんど」と

言う音が一緒に日本語側に登場するので、

もしかしてこの、こいだーーって

「ほとんど」ってことかね?ってな事になりワイワイ こいだーが飛び交ってました。

 

ヒッポでは意味を逐次考えたりはしないのですが、

何度も出てくるとその音の重なりから

これって、こんな意味?こんな状況で使うの?って想像から

意味を見つけていく感覚です。

 

たぶん、赤ちゃんが、お母さんに

車が来たら、危ない、危ないと言われるうちに

この状況が「危ない」かなって見つけていく感覚でしょうか。

 

というわけで、「こいだーー」 見つけまして

もう数日前の話しですが、

もし、意味を暗記するのであれば、この年齢、この私、数時間後に忘れてますが

皆で一緒に見つけた

こいだーー

きっと忘れないと思います。

 

こんな習得方法って世の中にないと思うけど、

実は自然のプロセスってこんな感じなのかなって思います。

 

では、今日から あなたも、

こいだーー

って、何するの?


世の中に必要とされているもの!!

2013年10月22日 | ヒッポファミリークラブ

マガンダン ハポン    タガログ語の挨拶です  

 

先日の韓国の高校での国際理解授業のことは

このブログでも紹介しましたが

その後 3年目を迎えた板橋区の小学校でも

授業がありました。

今までは、3年生から6年生でしたが、

今回は1,2年生もお願いしたいとのこと。

どんどん 増えている 

 

そして、今年は初の試みとして

保育園での依頼がありました。

 

第一回目は多言語で遊ぼうを主に、

音を中心として いろいろな国の言葉を使ったり

ゲームを大きなカブのロシア語の劇を行い、

大盛況でした(自分的には)  

そして今回の依頼は

子育てにどうかかわっていいか

悩んでいるお父さん、

子供とどうやって遊んだらいいか、

わからない若いお父さん 

などなど、イクメン  という 人々ですが

そんなお父さん達に向けて

地元に開く、保育園主催の講座の講師です。

 

まあ、私たちは遊び方を伝授しに行くわけではないので、

どうしようかと思いましたが。

 

考えたら、核家族が進み、身近に赤ちゃんを見ることが無く

自分の子供が生まれて初めて

赤ちゃんに関わる世代も多いのでは。

昔なら、弟、妹がいて面倒を見て、自然と身についてたんでしょうね。

 

というわけで、遊び方についてはいろんなゲームもあり

任せてって感じですが、

お父さんをどう動かすか?というのがポイント。

 

でもねーー

ホント 平日夜遅くまで働いていて、土曜日ぐらいゆっくりさせてくれーーって

そんな時に、「パパ 遊んでよ」って言われても、

「もうちょっと 寝かしてくれーー」って言いたくなるだろう お父さんたち。

 

そんな時でも、子供と関わりたいって思うこと・・・

 

それは、

自分の子供たちが日々変化し、成長していくことを

面白く感じられたら、いいのではないかと 考えました。

 

当たり前のことを、当たり前として見過ごさず、

日々の変化、

赤ちゃんの中には、素晴らしい力が 備わっている

それの成長のプロセスを今 見ずにいつ見る

そんな、「今、でしょ」を感じてのもらいたい。

 

わん わん という中にもたくさんの意味がある

ママ と言っていろんなことを伝える子供たち

それて、何?それってどういうこと?

そんな視点を持って、遊んでたら、

きっと子育ても楽しくなるのではないかな。

 

会社では、売り上げ計画に則り 

常に、右肩上がりを言われ続け、

時間、経費の無駄を省いて・・・・・

 

なんて、生活をしているであろうお父さん達

でも、でも、子育てはそんなには上手くいかないし、

時間もかかるし、一見無駄も多いけど、

そんなゆっくりと流れる時間の中に

実は自然が、真実が、あるのでは?って

それを見つけて欲しい講座ですかね。

 

まあ、ゆったり、失敗してもいいよ

楽しもうよって、ハードルの低い会をイメージしています。

 

 

 


折り紙のお面

2013年10月20日 | ヒッポファミリークラブ

写真は折り紙のお面です。

5cm各ぐらいで、かわいいサイズ、

いろいろな顔もあり、

 

早速 パッキーハウスの 飾りつけにも使いました。

 

すっかり、今時のムードとなり、

部屋が盛り上がりました。

 

結局は、世間に流されたほうが、楽に生きられるのかも!!!!


ハロウィン デビュー

2013年10月20日 | ヒッポファミリークラブ

トリック オア トリート  

 

街中を見回すとハロウィングッズ など それ関係のものがたくさん増えて

ヒッポでも ハロウィン ファミリーどうする?などあちこちで聞かれる時期となりました。

 

私の主催している活動では、今まで一度もやったことがなく

私としては、なんだか、縁遠い感じで、世間に流されるのも!!って

ちょっと、引いていたのですが、

 

ある日介護のために、実家に行ったら、

こんな、年寄りの家なのに、

なんと、ハロウインの 匂いがするではありませんか。

 

オレンジの折り紙で折った風船に顔が書いてあり、

それが、糸でつながり、かざってあったり、

風船を折る、手前でやめて、

お面になっており、そこに いろんな顔が書かれ

ひょっとこ、おじさん、おばさん、などなど 結構面白い出来栄え。

 

えっつ、これ何?と驚いたら 

 

デーサービスで はろいん !!

と言われて、作ったんだが

はろいん とは、なんなんだ?と

 

高齢の父親に聞かれて・・・・・

 

とうとう商業ベースに乗っかった波が

こんな年寄りまで、襲ってきているのかと焦ったパッキーでありました。

 

そして、今度はヒッポのメンバーから

 

ヒッポでもハロウインやらない?との申し出があり。

 

まあ国際的な活動をやっているわけですから、

むしろ、今更 感も いなめず・・・

 

そうゆうのに、乗っかるのって自分としては

ちょっと、

しかも出遅れ感ありで、

と ついつい思ってしまうのですが、まあ、

こうなったら、やってみよう、つべこべ言わず ということで、

やることしにしました。

 

そしたら、地域や、幼稚園、学校などで体験している子供たちは

すごい、盛り上がり

 

ヒッポらしく、多言語で、行きたいね!

クイズ出すとか、多言語挨拶したら、お菓子あげるなどなど

アイデアも出てきて・・・・

 

 

んんーー考えたら、こうやって クリスマス、バレンタイン、ホワイトデーと

お金を落とす場が増えていったんだろうなって、ひねた自分もいますが

 

しょうがない、

では、日本の経済活性化、株価の更なる上昇を期待して、

ドンキーで、グッズ買って来るかな!

 

うっつ、仮装もするんだ、

久々のぱっきーぱみゅぱみゅ 登場か 

 写真はハロウイン初心者なんで、参考文献引用、ネットから探しました。

こんな派手な、仮装は無理かな!ヒッポらしく、ダンボール衣装かも!!

 


高校の校舎

2013年10月17日 | ヒッポファミリークラブ

群山中央高校の 学校の向かいに有る寄宿舎の全景。

ここに垂れ幕があるのです。

 

そして、生徒達はこの中の部屋 

一部屋に 2段ベット3個がはいり

6人部屋で、寝泊り。

部屋にはシャワー

そして、自習室があり、

朝は、7時ぐらいから

夜は、11時ぐらいまで

ひたすらひたすら勉強して

そして、ソウルの大学を目指すのだそうです。

 


韓国報告の続き

2013年10月17日 | ヒッポファミリークラブ

アンニョンハセヨ 

 

韓国報告、小出しコネタです。

 

写真は群山中央高校の校舎 3偕ぐらいから、かかっていた垂れ幕。

 

ナンだろうってジット見ていたら・・・・・・

 

なんだか わかりますか?

ヒントは、群山中央高校は進学校らしく、

受験に力を入れているそうです。

 

 

答えは、

上に書いてある字を読んでいるうちに  わかりました。

 

ソウル大 って書いてある・・・・

 

そうなんです、合格者数。

ソウル大は日本で言うところの東大

そして、その下に続くのが、

日本で言うところの早稲田や慶応ってことみたいです。

いずこも同じ、受験戦争、いや韓国の方がもっとすごいみたいですね。

 

 


いとこのケーキ屋さん In 四万十

2013年10月16日 | 今日の小ネタ

セイルチュウカハムニダ  韓国語のお誕生日おめでとうです。

 

先日 韓国に一緒に行ったメンバーの2歳のE太の誕生日があり、

今まで関わりのある人、パッキーハウスがらみの人、近所の日本語学校卒業生がらみの人々が集まり、

マレーシア、台湾、中国、日本の人々が楽しくお祝いをしました・・・・

・・・・らしい。

 

写真はたまに、このブログにも登場する いとこ 四万十川に

あっつ、いや、川には住んでいませんが、

四国の四万十川近くに住んで、インターネットでケーキ屋さん

「リエイロ」 を やっている いとこ に頼んで作ってもらったケーキです。

 

送られてきたコメントは・・・

ケーキはシャルロットムース。ベリーのジュレをサンドしたバニラのムースです。

凍らせたままだとアイスケーキとしても召し上がって頂けます・

ひゃあーー おいしそう

カタカナたくさんだけど、おいしそうなコメント。

そして、実際おいしかった

・・・らしい。

 

ケーキのデザインも注文すると、思い通りのものを

作ってくれます。

今までの作品は、アニメはもちろん、

サッカーボール、野球のグローブ などなどその子にまつわる

ものもたくさんありました。

 

そして、今回は、先日韓国で、はやっていたアニメ

ポロロ  をE太が気に入っていたので、

お願いしてみたところ、バッチリできあがり、

大変よろこばれた

・・・・らしい。

そして、味も皆に受ける、やさしい味で大好況だった

・・・らしい。

 

という、この すべて 「らしい」がつく怪しい文章ですが、

残念ながら、全部聞いた話です。

 

なぜかというと、

週末に突然 足の指が腫れて、痛みが伴い、

自宅で、謹慎、いや、自粛、反省、いやいや、安静という名前で

1日グタグタしていました。

 

あーーあ 

今週は パラグライフェスティバルというのが、

光が丘であり、ヒッポのブースの手伝いや

ビールと赤ワインと、アサードという、ステーキの串焼きを

食べるのを楽しみにしていたのに、

誕生会も楽しみにしていたのに、

 

結局は爪から細菌が入ったらしく、

オオゴトにはなりませんでしたが、

やっぱり、健康、元気が何よりと

思っている次第です。ハイ。

 




青少年交流文集

2013年10月14日 | ヒッポファミリークラブ

ズドラストビーチェ   ロシア語の挨拶です。

 

ヒッポでは青少年交流、つまり 青少年 → 小学5年生からの

ホームステイプログラムもたくさんあります。

 

ロシア、韓国、台湾などなどありますが

今年の夏、私 パッキーが主催している大山の活動から

 

小学5年生のH君がロシア交流に参加、約2週間

ロシアのウラジオストックで過ごしてきました。

 

行く前は、ちょっと不安もあったけど・・・・・

行くと決めてから、彼の行動はすっかり前向きになりました。

そして、ロシアでは

ことばやコミュニケーションも何の問題もなく、

家族の優しさに囲まれ、ホームシックになることもなく、

そして、アトピーも向こうではすっかり良くなり

元気に過ごしてきました。

 

帰国してからもたくさん報告の場があり、

報告するたびにいろいろ思い出されて、

言うことがたくさん出てきたとのこと

 

池袋地域ではそれらをまとめて文集を作成。

40人の仲間が原稿を書きました。

1人1人がとてもよく書けています。

 

H君も小学生ながら、わかりやすくて ことばのこと、食事のこと 思い出がたくさん書いてありました。

特にママのボルシチはすごく美味しくて

「今でも食べたいと思っている」 

と、とっても素直に気持ちが表現されていました。

 

ところで、彼がロシアの話しをしてくれる時は

必ず、ママチカ パパチカとロシア語で

ママ、パパのことを言います。

なんでだろう。

多分、ロシアで毎日そうやって呼んでいたから かな。

 

ママチカは、「ママ」って日本語に訳すかもしれないけど

彼にとっては

ママチカという言葉の中には

料理が上手で、ボルシチが美味しくて、綺麗なママチカが

詰まっているんだろうな、きっと。

だから、ママじゃなくて、ママチカ!

 

さて、そんな文集を実家に介護で立ち寄った時

80代の母親にH君のページを見せました。

 

母 : 良く書けてるねーーこのママチカは何?

パッキー : それは、向こうのお母さんのことだよ

母 : あーーそう、名前なんだ ママのチカさんね。

P : あっつ、まあ、それは、そうなんだけど・・・・・ 

 

この話をメンバーにしたら、パッキーの母らしいね

二度受けました。

 


国際理解授業 In 板橋区

2013年10月12日 | ヒッポファミリークラブ

バエシャパー   パラグアイのグワラニー語の挨拶です。

いやあー 10月も半ばだというのに、暑い日々ですね。。。

 

 さて、さて、

前回は韓国で行なった、国際理解授業ですが、

今回は定例の板橋区内の小学校5年生と6年生で行いました。

 

10月は学校公開に当たっており、父母の参加も見られました。

 

今回はこの夏にアメリカの青少年交流ホームステイプログラムに

長男を送り出したお母さんの話を冒頭に10分ぐらいお願いしました。

 

毎回、関心するのですが、お願いされたスピーカーの人は

本当にいい話をしてくれます。

しかも、学校向け。

以前も、高校の交換留学プログラムで体験した話しは

結局は、友達をどう作ってきたか ということに焦点が合わされ、

海外の留学でなくても、身近での話しと重なりました。

 

この前は、ロシアに送り出したお母さんの一言

「かわいい子には旅をさせろ」が印象的でした。

 

そして、今回の話も、アメリカに行くにあたり

一番大事なことはなんでしょう?

という話し手の問いかけに、

一同静まりかえり、考えていました。

 

 

一番は 命

2番は パスポート

3番は 心を開くこと

 

 

でも、これって

普段の生活でも

大事なことですよね(除パスポート)

 

ホームステイ交流の報告って聞くと、景色、食べ物、お土産という

イメージですが、

私達はその先にある人との出会い、関わりなど

深く話を引き出し、結局は海外に行かなくても

日常が大事で その延長に国際交流があることに気づかされます。

 

いやあ、今日も楽しい授業でした。

すでに、数年、複数回やっているので、

私達を見ては、

ヒッポだ、パッキーだと、今日なんて何故か握手を求められ

ところで、

フェイスブックを見ていたら

あら、

今度は石垣島に引っ越したメンバーからの授業の依頼が来ていました。

きゃあーー  どうしよう。

さしみ うまそーー、海きれいそー、ってやっぱりそっちも大事だよね。

こうなったら、ワールドワイドツアー出たいな。

そんな呼ばれてないけど。

 


パッキーハウスの今!

2013年10月10日 | パッキーハウス/PakkyHouse

ボンジアー ニーハオ、ナマステー  などなど世界の挨拶です。

 

最近 パッキーハウスの話題でませんが、

元気に回っております。

大塚にある、海外の人専用のゲストハウスですが・・・・

 

現在は、中国、ポルトガル、インドネシア、スイス、イギリス、ペルー、中国、スペイン、韓国、インドと

中国が二人で、それ以外は全部 違う国です。

 

国も以前はフランス、アメリカなどが多かったかと思いますが、

今回、初ペルー、初スイス、初インドネシア、二人目インドなど

国も多様化してきました。

 

特にアジアの国々も多く進出してきているようで、

経済状況も関係しているのでしょうか。

 

最近すっかり、多忙プラス老親の介護も比重が増えて

以前は毎月歓迎会をやっていたのですが。。。。

今年はなんと、一回ぐらいしかやっていません。

 

いろんな国がそろったところで、

そろそろパーティー計画したいです。

 

そいうえば、日本語率もすごい下がって、

日本語のできる人が少ないとのこと。

ヒッポやっているとそんな世界が楽しみです。