パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

第二の持病発覚

2015年08月30日 | 今日の小ネタ

もうすっかり、夏が終わった感ですね。

そんな、涼しい夏の夜、知り合いが出演するとのことで、

池袋の 小さい小劇場

うん  小さい小劇場とは

頭痛で頭が痛い

朝の朝礼 と同じ 

 

まあ、とにかく30人ぐらいは入れる地下の劇場で

役者との距離が1mぐらいしかないような 

そういえば、以前息子の高校で、文化祭で教室を使って劇をやったのですが

半分は舞台、半分は客席  そんな場所でした。

 

 

コメディタッチのストーリーですが、多少の踊りと 笑いあり

思っていた以上に知り合いの演技がすばらしく 

そして、それ以外の人も、発声からちゃんと鍛えているのか

演技も声も よかったわーー 

 

最後に皆が登場して、踊りながら歌い

「さあ、みなさんも一緒に  パン、パン、ちゃちゃちゃ」

と会場全員が手拍子し、どんどん盛り上がり

美しい歌声に、みんなニコニコ笑顔

切れ切れのダンス 

 

うわーー  すてき これ、 私も やりたい

と 思いがよぎり・・・・・

 

うっつ、 これは、2年前に発病した、なりきりやりたい病だわ。

 

しかも、役まで妄想して、

ちょっと背が低くて、でも元気はつらつの女子高生

切れ切れのダンスで 

役は  「田中さん」でしたが、

みんなから

ブタナカと呼ばれていた、まあ、渡辺直美的な

あれなら私もできるかな!!

 

よく、ヤクザ映画みたら、皆帰りは高倉健のようになって

映画館から方で風切って出て来た、とは聞きますが、

すぐに、染まりやすいタイプ 

先日の ピース又吉の 火花 を読んだ後には

私も書いみたい とか、 とか、 とか、

まあ、妄想だけなら、世間に迷惑かけないからね。

 

すっかり妄想人生 生きてます

そして、ふと現実に戻ると

 

「パン、パン、パパパーン チャパパん パン パパーー××&%$」

手拍子すら リズムに乗れず 

まあ、しょせこんなもんだわね。

 

 

ちなみに、第一の持病は二日酔い

 

 

 

 

 

 

 


勇気が出る歌

2015年08月29日 | ヒッポファミリークラブ

もう、すっかり夏が終わっている感じの日々ですね。

 

さて、ヒッポでは青少年交流に参加した子供たちが続々と帰国していますが、

先日、その話を聞く会がありました。

韓国交流に参加したAちゃん小学5年生

色々準備して、楽しく過ごしてきました。

 

韓国は行く前も今年は マーズ騒ぎがあったりと大変でしたが、

受け入れホスト家族が決まり、いざ出発

そして、現地でのホームステイが始まったわけですが、

なんと、一日目にホストファミリーから日本の家族に電話があったとのこと。

 

実は、ヒッポのホームステイは基本、緊急事態以外は直接連絡はとらないことになっています。

もし、何かあっても、まずは現地で問題解決し、

よっぽどのことがないかぎり、連絡をとりません。

 

でも、何故が、ホストから急に電話があり、びっくりしたようですが、

結果的には、写真を送りたいので、メルアドを教えてえとのことだったらしく、

ついでに、気を利かせたホストのお母さんが

本人に代わり、韓国ホームステイが始まったばかりのAちゃんは

日本のお母さんと話ました。

 

すると、急に、泣いてしまったとのこと。

 

 

この、文明社会において、フェイスブックでもメールでも、電話でも

連絡をとりたければ、容易に着くわけですが

そこで、あえて、何故電話をしないようにしているかとういと

まさに、これだからです。

 

ホームステイに入り、ちょっとドキドキですが、

よし、一人で

頑張るぞーーって、自分なりに緊張しながら

スタートするわけです。

 

そこに、日本のお母さんの声!!

これは、もう、悲しくなるよね。ホームシックとは

自分が泣きたくなくても、ボロボロ涙が

溢れてくる・・・。

 

その泣き声を聞いている、日本のお母さんも

それは、びっくりすしますよね。

心配だし、でも どうにも行ってあげることもできない。

 

そこがホームステイのなせる技!

 

お互い、腹をくくって、このどうしようもないこの状況を

自力で乗り越え、親の方も子供を信じて祈るのみ。

 

さて、電話口で泣いている娘の声を聞きながら

お母さんは何と声をかけたか?

 

歌ったそうです。例の唄 

 

ピンチピンチ

チャンスチャンス

ランランラン

 

先日ブログに書いた、送り出し会の時にEリーが歌ってくれた応援歌

 

そして、電話を切ったとのこと。

んーー潔い。

 

そして、無事に山を乗り越えたAちゃん。

帰国後「ホームステイは私にとってはドラマです」

そして、「ホームステイは絶対にいったほうがいい」と

自信に溢れた、感想を話てくれました。

 

いい夏・・・でしたね。Aちゃん

 


(プチ)路線バスただの旅

2015年08月25日 | 今日の小ネタ

すっかり涼しくなり助かりますね。

ところで、

先日他界した、母の事務的なことを粛々と進めていますが・・・

 

 

それは、とっても蒸し暑い日でした。時間を作り 母の戸籍を取りにいきました。

調べてみると我が家の沿線に役所の分室があり、

そこで取れるような感じだったので、

2回ほど電話して、大丈夫そうだったので

出先から、途中下車をして出向いてみました。

 

分室だけあり、閑散としていましたが、

早速、要件を伝えると

 

あなたは、本当に 実の娘さんですか?と言われて

 

えっつ まあ、私としては今までずーーとそう思っていましたが 

 

急にそう言われても........

 

 

想定外の質問に はっきりと答えられない自分   情けなやーーー

 

 

要は私が、すでに親の戸籍を出てしまい、関係性が分室では確認できないとのこと。

 

で、結局 平成19年からここでは取れなくなったと言われて

えーー 2回も電話して確認したのに  と クレイマー クレイマーとなるも

まあ、色々な事例があるので、来てみないとわからないんですよ

とのこと。

来てみないと?わからない 

私はまだ途中下車だからいいけど

地方から来た人なんかだったら、大ショックだわよね。

 

そして、次なる場所を教えてもらい

地図を片手に路線バスの旅に出るわけで

旅って大げさだけど、乗ったことのない路線 

 

あーもう ロスタイム 

そして、ロスマネー 

そうだわ、またまた交通費も馬鹿にならない

と 心でむすっとしていたらバスがやってきました。

 

ぞろぞろと沢山の人が乗りましたが、

なにやら、つかえて 中々進まず、

やっと私の番になったら、

 

今日はお金は結構ですよ 

 

と、運転手さんが スイカのぴーーって画面を

手でふさいでるではありませんか。

 

えっつ、この人、私の心を見抜いてるの 

いやいや

まさかのシルバーパス持参者と思われた

 

ホント? ただ乗り? いいの?

エライ  太っ腹 K際K業バス 

 

そしてその言葉を信じて、運転手さんの後ろに立って乗ったのですが

振り向くとバスのお客さん、全員が私の方を見ているではありませんか

 

えっつ、私だけ ただなの? いやそれともリュックのチャックが開いてて

中身丸見え? いやそれとも 芸能人かと思われた(まず、あり得ない)

 

どうした、どうした 

 

状況つかめずとりあえず 平静を装って見回すと

なにやら運転手さんが、営業所の人と通信をしていて

IC関係が全然作動せず、料金が徴収できませーーん。。。。

的なやりとりをしているのを、乗客全員が

私でなく、私の前にいる運転手さんのやり取りを見ていた

 というわけでした。

なーんだ、皆 ただ乗り仲間なんだ。

 

 

しかし 相続の手続きは大変とは聞いてましたが・・・・

 

取りあえず、今回 路線バス途中下車ただの旅 でしたが、

結局、そこで取った戸籍のその前の戸籍というのがあることが発覚し、

また違う役所に取りに行くという予想外の展開となり、

次回、まだまだ、路線バスの旅は続くのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 


面白いと思える人にだけ面白い話です。

2015年08月25日 | ヒッポファミリークラブ

チャオ、ヒッポでは続々と世界中から青少年が帰国していますが、

一方の世界では、世界同時株安、円高が進んでいますね。

 

ところで、その前兆となっていたのが

先日の中国の人民元の切り下げでしたが、

 

 

別に経済ニュースを書くわけではないのですが、

 

テレビの画面で面白いなーーって漢字を見つけました。

これって、面白いと思える人しか面白くないけど

私的には へーーって驚き、なるほど、感心しました。

 

その人民元のニュースの時に

中国市場がテレビ画面に紹介されて、

「美元」

と書いてありました。

これ、誰かの名前かな?と一瞬わからなかったのですが、

その隣に 

「欧元」

と書いてありました。そこでピンと来たのですが

日本語でアメリカを漢字で書くと

米国ですが、

中国語や 韓国語も 

美国 と書きます

なぜ、美しいのか 語源はわかりませんが。

じゃあ、なぜ、コメの国と書くのか、そういわれると コメがとれたから?

 

 

で、本題の 美元ですが、

為替相場で ドル円 や ユーロ円はよく聞きますが、

それが中国為替相場になると

ドル元が 美元

で ユーロ元になると

欧元 なんですね。

 

だから何?って感じですが、私的には

大発見の大ヒット。

こうやって世界中が繋がっているから

いい時は世界中よくて

悪い時はあっという間に世界中が

悪くなるんだわね。

まあ、何はともあれ、早くもとどおりになりますように

いや、もと以上になりますように(欲張り

 


ホームステイ報告、感想2題

2015年08月23日 | ヒッポファミリークラブ

夏のホームステイ交流の報告を聞く機会が多いのですが、

色々感じることがありました。

それぞれが楽しく、美味しく、ステキに過ごしてきたようですが、

他人の家に入るのですからそれなりにどう溶け込めるかの

距離、関係性を築くことが大事・・・・・大人的に書くとこうなりますが

 

子供たちはそれがとっても上手でびっくり。

 

イタリアに行った中学生は・・・・・

 

とっても幸せだったとニコニコ笑顔で報告

で、具体的に聞くと

 

広ーーい家のリビングの大きーーなソファに寝転んで、

ポテチ食べながら、DVD見て 

フアーー しあわせーー!!

 

イタリアの家族は皆、そんな感じで、のんびりと過ごしており

そんな中、自分も同じようにしてみたら、

凄い気分よく、幸せだったとのこと。

 

なんの、気負い、気取りもなく、自然体のいい時間がすごせたようです。

得意の折り紙では、家族だけでなく、親戚、いとこも大喜びで、しっかりと

自分の居場所を作り、近所に住むおじいちゃんのパスタが最高に

美味しかったーーー!

そんな報告を聞いていると不思議とイタリアの(行ったことないけど)家の

リビングにいるような幸せ空気を感じました。

 

そして、同じ日に聞いた、10ヵ月アメリカの交換留学でホームステイしてきたYちゃん。

 

シングルマザーに娘二人。

食事も、それぞれが、それぞれに食べるので、一緒に食べたのは10ヵ月で3回ぐらいとのこと。

料理もほとんどせず、チン!の生活。野菜ほとんど食べず。

ホストの女の子は、夜型で、学校から帰るとすぐ寝て、夜中に起きているらしく、

お母さんも看護師で多忙。

娘たちは、こちらから話しかけない限りは、話かけられず、

なので、一生懸命話しかけたとのこと。

 

そんな家でのステイ、、、普通なら一緒にご飯食べるように自分で働きかけたり

家族の輪を!と頑張るかもしれないけど

途中から

Yちゃんは、逆に、この家のペースに溶け込み、個の世界の滞在時間が長くなり

それも楽しむようになったそうです。

すると自分と向き合う時間がたっぷりとれて、色々人生について考え、

家族との関係性も、まあ、これぐらいの関係性を保っていけばいいかと

気負わず、でも 離れることなく、良好関係を保ち10ヵ月を過ごし無事帰国。

最後にホストマザーが「つまらないウチだからYちゃんがどう思うか心配だったけど

ウチに合ったYちゃんが来てくれて本当に良かった」と言っていたそうです。

こんな形も自然でいいんだわね。

 

一昔前の、

1歩前に、いや10歩前に出て進まないと

10ヵ月なんてすぐに終わっちゃうよ。ガンガン

的なモーレツパッションはちょっと、時代が変わってきているのかな。

 

ヒッポの活動に参加していると、いろんな年代の人、色んな考え方の人に出会うことが多く

そこで、一緒に活動しているので自分の中にも自然と受け止められる巾(体型でなく)が

広がるのかな。

だから、距離感を作るのが上手いのかも。

社会に出るとそーゆーことはとっても大事だと思います。

語学だけでない、人間の巾が広がるヒッポかな

 

 

 


感覚も環境の中で育つ

2015年08月20日 | ヒッポファミリークラブ

サワディーカー  タイキャンプがすっごく楽しかったと

話してくれた Mみちゃんにあやかり、タイ語の挨拶です。

 

 

今日は 昨年天国に旅立ったキョンが書き遺してくれた

子育てレポート ・・・ 生まれてから3歳ぐらいまでの

毎月の変化と、出来事などなどが書いてありますが、それを

皆で読みました。

 

実は

 

このレポートは電車の中では読めません 

 

何故かというと 

 

 

 

笑いなしでは読めないので 

 

基本的には言葉の変化や成長が書いてあるのですが、

日々の出来事も生き生きと書かれています。

 

その中で

ある日の公園でのこと。

 

小学生のお兄ちゃんと遊んでいた、弟のKプン

一歳になりお散歩大好きで、元気に駆け回りますが、

お兄ちゃんが、砂場に掘った大きな穴に見事に落ちてしまいました。

 

普通そこで、お母さんが 

あーーつ、大丈夫、?って大声で駆け寄り

 

抱き上げる

 

すると子供は、 穴に落ちたことに気が付き

大丈夫かな?と思い ビエーーっつと泣くわけです。

 

そころが、キョンのレポートは

 

穴に落っこちた姿があまりにおかしくて

お兄ちゃんと二人でゲラゲラ大笑い 

あんまり二人が笑うものだから、

Kプンも何が起こったのか現状がつかめず 

きょとんとして、結局泣きもず また遊び始めたとのこと。

 

ここで、大丈夫?と抱き上げていたら、泣いていたかもと

ちゃんと感じながらも

ごめんね Kプン 薄情な母でと コメントしてました・・・・

 

 

 

環境の中で感覚も育つ

 

お母さんがもし心配そうに

大丈夫  

と聞けば 自分も大丈夫かなって不安になるけど

大好きなお母さんが

大丈夫、ダイジョブ、韓国語ならケンチャナヨって

言ってくれると 

そうだ、自分は大丈夫って思えてくる。

感覚もこうやって育っていくのではと

皆で読みながらワイワイと話していました。

 

キョンのレポートは子育ての中で誰にでも起こることを

書いていますが、その現象を書きだして

どうしてこうなるのか、

もしこれがこうだったらどうなるのかと

子育てを楽しみながらも実験もして、

ことばがどんなプロセスで話せるようになるのか

を探求しています。

まさに、ヒッポがやっている自然科学の目で

子育てをしていたんだなって、レポートの隅々から

読み取れてとても興味深い宝物です。

 

 

 

 


火花 読みました。

2015年08月18日 | 今日の小ネタ

チャオ 

今日は多言語の話題ではないのですが、

一般ネタ。

 

先日 芥川賞受賞作の 火花 を読みました。

一冊買うより もう一つの受賞作 スクラップアンドビルドも

掲載されて 970円の 文藝春秋を買いました。

 

で、こんなに分厚くて、いつ読めるかなと思いきや、

 

先日、持病の二日酔いが再発し、自宅で大人しくしていたので、

ぐわっと2作品読んでしましました。

 

意外にも、又吉のお笑いの方は 難しくて、深くて

もっと笑えるのかと思いきや、お笑い論とでもいうのか

その発想が深く、奇想天外で よかれあしかれインパクトがありました。

又吉のお母さんは3回読んでやっとわかるぐらい難しかったとコメント

していましたが、なるほど。そうかも。

 

私みたいに、人生をはずさないように、

臆病に線路の上を歩いている人間にとっては、

とにかくお笑いにかけて、日の目を見るまで、バイトもせずに

先の見えない日々を、

サラ金からお金を借りても

真剣にお笑いを追及する姿は 自分とは違う世界に感じ、

最後はサラ金に追われて、思わぬ方向に進む先輩(ネタはばらしません)

 

なんだか・・・

すごい、読み終わったあとに

焼酎と焼き鳥の匂いが染みついてしまったような

どろっとした世界を見た気分になりました。

 

まあ、内容はともかく、きっと賞をもらうぐらいだから

高く評価されている文章表現なのでしょうね。

インパクトありすぎて、その晩お笑い芸人になる夢を見てしまいました

 

 

そして、もう一作のスラップアンドビルド

これが、思ってもいなかったんですが、

若者がおじいちゃんを介護する話で、

小さな描写や

心理的な表現は 自分にもあるあるって、

介護については現役なので

同じ体験が満載。

そして、最後はどうなるのかと思いきや

えっつ、もう終わりって特になんの逆転劇も

ドラマもなく、心理的な描写で終わり。

 

あら、これなら私も書けるかなと妄想。

 

取りあえず、カーブス(30分の女性専用ジム)の

年に一度のエッセイコンテストには入賞したことはありましたが。。

 

寝苦しい夜、無駄な妄想で暑さを忘れ

 

授賞式、何着て行こう  新喜楽 

 

 

 


イタリア青少年交流無事帰国

2015年08月17日 | ヒッポファミリークラブ

チャオ パッキーです 

前回の記事(指先ぱっかり事件)では 

いろいろお見舞いありがとうございます。パソコンを打つとまだ痛いんですが・・・

 

そんな中、私の主催している蓮根のヒッポ仲間の中学生 Mリーが

イタリア青少年交流から無事帰国。

報告を聞きました。

 

 イタリアのホストファミリーは 

 

お父さんと、

日本語を勉強しているお母さん、

それに7歳の娘さんがいたそうで、

事前の調査書に書いたように、

一緒に料理を作ったり、アニメを見たり、折り紙をしたりと

本当に楽しかったとのこと。

報告の最後に、Mリーが「幸せな時間だった」と言っていました。

中学生が言う、幸せな時間 

しかもちょっと おとなしめのMリーが言う その言葉は

響くものがあり、本当に充実した時間だったんだろうなって想像しました。

 

 

知らない国で、知らない人と通じない言葉の中

どうやって過ごしたのかなって 気になりましたが、

イタリア語は沢山聞いていったから知っている音も沢山あったとのこと

マンマとのやりとりは、イタリア語、英語、日本語で問題なく・・・・

すごいよね。  中学生!

 

でも、ヒッポではこーゆー報告よくあるけど、

 

でも、すごいよ、普通に考えても。

 

私の一番初めの海外は、ホームステイでNZに行ったのですが、

朝から晩まで英語漬け、家族みんな英語を話し

その英語だらけの環境にやられて散々な想いをした経験があるので、

こうやって楽しく過ごしてきたことだけでも素晴らしいことだと思う。

 

まだまだ、話足りないこと沢山ありそうで、これからがまた楽しみです。

 

 

 


涼しく、ぞっとなる話

2015年08月13日 | 今日の小ネタ

毎日、蒸し暑いですね。

この一週間書きたいことは色々ありましたが

パソコンが打ちにくくなる事件がありまして、、、、

 

先日、食事の用意が終わり、実家の父に届けるべく片付けをしてた時の事

調理に使ったSチキンの缶を捨てようとした瞬間

指先に激痛が走り、

何が起こったのか

 

その指先に目をやるとすでに、手の平まで真っ赤な血が流れていて・・・

えっつ、血圧高いの?いやいや 切りかたが激しかったのか・・・・

結局は、手の平がまだ濡れていて、水とまじって広まっていたのですが

結構ーーー出血感があり、確か心臓より腕を上げて傷口を抑えて

止血するんだったなと思い、しばらく大人しくしていました。

 

その後、止まったようなので、恐る恐る見てみると

缶の蓋が指先を横に走ったのか

ぱっかりと指に蓋ができた感じで

横に切れていました。

 

このあたりになると、話を聞いている人は、

ひえーーと急に涼しくなるみたい

 

電気代もかからず、省エネ

 

で、血も止まったんで、傷口を風にあてて乾かせばと

素人考えで、そのままにしながら実家に行きました。

実家と言えば、植木が多くて、つまりこの季節 蚊 が多くて

蚊と言えば 

交流報告会では意外によく登場することば、

ロシア語では  蚊マール

イタリア語では ザンザーラ 

まあ、それはいいとして、何故か、この日はすごく

私に寄ってきて やたら蚊に刺された(かまれたではない→東京生まれ)

なんか、血の匂いがするのか、早速足にとまったので

瞬間 傷口のある手で思いっきり足を叩いたら 

指のふたが ぱっかり開いて

またまた、だらだらと出血 

 

このあたりでまたぞっとしませんか 

 

どんだけ蚊が血を吸っていたのかと

思いきや指からの出血で痛みも走り 

 

 

しかし、学習効果のない自分(反省)

しばらくして血も止まったので、そのままにしていたら

こんどは、箪笥の引き出しに指先がひっかかり

また流血 

というわけで、Bエイドで固定したわけですが、

帰宅後PCを打とうと 始めて見ると

Bエイドのおかげで指先が広がり、違うキーに当たったり

それよりも、打つたびに指先に痛みが走り

もう一週間もたちますが、まだ続く日々 

 

そんなわけで、大人しく してます。

書きたいことを忘れないようにメモと思いましたが、

そのメモを無くすので

頭にメモして 

だが、しかし、

頭は無くさないけど、このメモ 忘れる確率 大 ですわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


久々のアハン タイ

2015年08月09日 | ヒッポファミリークラブ

サワディーカー

暑いけど、31度ぐらいだとちょっと涼しいと感じる

凄いね、この体感。

さて、

土曜日の昼はヒッポの活動が終わるとアフターでランチをするのですが、

活動場所の大山は商店街のまっただ中にあるので、

ランチの店には事欠きません。

 

でも、チビずれ、大人数となると入る店が限られ、向かいにある

韓国料理の店に行ってましたが、突然の閉店で、

しばらくは、居酒屋のランチに移動してました。

で、そこも飽きて、メンバー開拓のくまさんカレーという

ワンコインランチのネパールの人がやっているカレーに最近行っています。

 

まあ、でも どこに行っても多言語で

純豆腐食べて、ましっそよー 

豆カレー食べて ミットチャン 

そして、ナンの追加注文も

「エッグナン」って、ヒンディー語でオーダー!!

 

どこの店に行っても、凄いですねーとわずかの単語を言うだけで

誉められるもんだから、益々図に乗る私

 

そして、今週は帰省メンバーも多く、少人数大人のみだったので、

カレーはお休みして、

タイ料理に行きました。 ← パクチーのイメージ

 

写真は、タイ風やきそば、パッタイ

 

今度はタイ語で 

アロイマー(おいしい) と お店の人に言ったら

喜んでくれて、

次に持ってきた時には

アロイマー(おいしい)ですか?と

タイ人の店員さんに アロイマー返しをされて

 

でも、話題は一緒に行ったOしょうが

この冬ブラジル交流に参加したので

タイ料理を食べながら、ブラジルの話を聞き、

 

そして、先日、韓国の人に この料理は 「香ばしい」と言ったら

「コバヤシサン??」と聞き返された小ネタなど 

 

相変わらずの多言語ワールドを楽しんでいます。


青少年交流無事帰国

2015年08月07日 | ヒッポファミリークラブ

連日の、猛暑の中、それぞれの国に旅立っていた青少年たちが無事帰国して

ホット一息というところです。

行くときの不安な顔と違って、

皆、帰って来た時は、大冒険を成し遂げたような

達成感と、安堵感とそして自信につながっているのでしょうか、

ピカピカ笑顔です。

 

考えたら、小学校、中学校で一人で海外にホームステイなんて

いったい誰が考えたんだって思うぐらい

すごい、発想だと思いますが、

ヒッポ創設者の榊原さんは、それをもう30年以上前から

みんな、行ってらっしゃい、同じじゃつまらない

違いを楽しんでくるんだよって

送り出してきました。

 

今回も見事にそれをやり切って

子供たちは帰ってきました。

中には、現地でアクシデントもあったりと

でも、それをホストファミリーと仲間と

 

乗り越えたことは、これからの人生のいい体験になると思います。

 

私も、我が子ではないけど、我が子とはちがう?孫でもないけど

一緒に応援、一緒に帰国を喜びました。

 

出る前の送り出しソング

 

ピンチ ピンチ チャンス チャンス ランランラン!

 

が思い出されます。

さて、アメリカ組はあと2週間

そして、高校生交換プログラムはこれから10ヶ月の冒険に旅立ち。

毎日暑いけど、こちらも本当に熱い日々です。

 

 

 

 

 


時間の件

2015年08月01日 | 今日の小ネタ

前回の時間の件で、色々反響ありまして。

例の、ご臨終と言った時の設定時間ですが、

 

コメントを貰った知り合いからは、

 

その時

あまりの突然の死に直面して

一同が泣き崩れ・・・・

という状況をお医者さんが察して、

ゆっくりお別れをして下さいと

時間を延長?してくれたとのこと。

 

時間ってそんなに厳密でなくてもいいんでしょうかね。

なかなか体験することもなく、人にも言えない、聞けない辛い時間ですね。