パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

強力助っ人登場 第2弾

2018年04月24日 | パッキーハウス

アパカバール 

時は4月末、いよいよゲストハウスの・・・・パッキーハウスが 管理会社のサクラハウスから独立して

自主管理となり、本当のパッキーハウスになるまであと10日となりました。

 

すっかりおんぶにだっこだった、この約10年間。

これから大丈夫だろうか。

とりあえず、今は

いよいよ実務的なことが本格的となり、契約書を研究しています。

一般的には、アパートなどを借りる時の賃貸借契約書ですが、

なにせ、パッキーハウスですから、英語なんです。

 

英語 

 

すでに契約書を取り交わした不動産会社のものを使うことになったのですが、

こちらも意味わからずでは、まずいので、研究 

 

だが、しかし、わからない単語も多々あり、〇〇みたいなーーってフィーリングではわかるんだけど 

そうも行かないので、

最近は紙の辞書など とんとお見掛けせず、我が家もどこにあるのやら、

スマホのエキサイト翻訳に頼りまくり。

 

しょうがない、誰かに手伝ってもらおうかなと、住人を思い浮かべるも、

彼はアメリカ人だから英語はばっちりだけど、日本語が厳しいかな?

彼は、中国語はばっちりだけど、英語はどこまでいけるかな?

彼は親切だけど、スペイン語だし。

だし、だし、と思い浮かべていたところ

 

なんと、ここで またまた強力助っ人登場 

 

以前、ヒッポがらみで紹介してもらったマレーシアのC君が 西巣鴨に引っ越してきて

イギリスの大学を出たとのことで、英語、中国語、マレーシア語も行けそうかな?

そしてそして、なんとゲストハウス経営にも興味があるとのこと。

 

実は・・・・と早速メールし、お願いしてみたら、な、なんと 喜んでとのことで

早速契約書の見直しから、細かい規約も一緒に考えてくれることになり、ハラショーー

 

ということである晩、パッキーハウスで会うことになりました。

しかも、彼を紹介してくれたヒッポちんぐー Kちゃんも市川から応援に来てくれるとのこと。

 

勇気100倍で、望んだ「契約書作りnight」でしたが、

パッキーハウスに着いてみると

新人君のインド合気道青年やら、お供のKちゃんはインドネシアの住人と盛り上がるし

なんと先日退去したCさんも遊びに来ていて、結局は 

 

飲みますか!

 

ということで、大盛り上がり、インド青年の前で、ヒンディー語のヒッポCDにある歌をKちゃんと歌ったら

とっても有名なので、初対面の彼とも大合唱。

 

「契約書night」 はすっかり パーティーになってとっても楽しかったんですが、

やば  

最後に詰めた規約も、持病のおかげで、すっかり翌朝記憶が消えてしまい 頭痛だけが残り

 

と、思いきや、さすがです。

その晩にオリジナル規約を盛り込んだ英語契約書が魔法のようにパソコンに届いていました。

 

というわけで、人脈フル回転で、なんとか 大家さんデビュー。

 

で、初めての契約書を交わしたのは、継続して住んでくれることになった、台湾のAちゃん、

とってもかわいくて、親切で、日本語も上手くて、いい子なんですが、

二人で英語の契約書をはさんで、これってどーゆーことかな?って一緒に悩みつつ、

 

なんで、英語なんかい! ここは日本語の契約書だったーーとAちゃんを前に大反省

 

ということは、今後は英語、日本語、中国語ぐらいは用意してないといけないかな。

いろいろ、やること 満載な春がやってきました。

まあ、やりながら見つけるしかないね。

 

 

 


たわけものがーーー!

2018年04月09日 | パッキーハウス

ちゃーちゃー ちゃちゃちゃちゃん ちゃちゃちゃちゃちゃーーーん 

さて、この曲は何でしょう。

この先、AIの技術が進んで これを読むと音が出る!なんて時代がくるかしらん?

 

これは何を隠そう 暴れん坊将軍の曲です。

で、なぜ、いま、ここで・・・ ですが、

 

前回 パッキーハウスを売ってしまうか 妄想記事を書いたら

沢山の方々からご意見をいただいたのですが、

その中で、いつも 読んでくれている遠隔愛読者のGちゃんからこんなコメントが来ていました。

 

タイトルは 「田分け」

 

そのタイトルを見たとたんに、えっつ、もしかして怒ってるの?って思ってしまったパッキーでしたが、

なるほど 内容を見て ピンときました。

 

「昔から田んぼを相続で分けて貧乏になる事を田分けと呼んで来ました。土地は売ったらお終いです。最近は相続税が払えなくて土地で物納する人も多い様ですが…。売ることは色々な雑用から解放されるのでは無く素晴らしい事を失う事ですよね。頑張って売らずにパッキーハウスを続けて下さい。」


と暖かいコメントをいただきましたがーーー

 

言語交流研究所研究員としての身分もあるパッキーとしては

この 「田分け」 と

上記 暴れん坊将軍に 

 「このーーたわけ者が 成敗してやる

みたいなセリフありそうですが、

この「たわけ者」の語源は 「田分」 からきているのかもって ピンときて

思わずググってしまいました。

 

果たして、やっぱり

そうでした。

 

「田を分けて、どんどん小さくなって収穫が減ってしまい、家系が衰退する愚か者をバカにして

この言葉ができた」 らしい。

そうか、そんな深い言葉だったのか。

 

というわけで、いよいよ開業に向けて、日々粛々と準備をしておりますが、

馬鹿者にならないでよかったわーー Gちゃん テレマカシ。


非効率に生きるパート1

2018年04月04日 | パッキーハウス

いよいよ来月から パッキーハウスがパッキーハウスとなります。??

以前にも書きましたが、ゲストハウス管理会社のサクラハウスを離れることになり、自主管理となります。

 

それに向けて、今いろいろ情報を集めたり、資料を作ったり、新たなる契約書を自分で作る!などをやっていますが・・・・

そんな中、

「エアコンのリモコンの画面がつかないので来て」from 韓国女性 

「台所の電気がつかないので来て」from 中国男性 

 

などなど、どんな小さなこともすぐに参上するべく、時間をアレンジして体制整えていますが・・・

 

行ってみれば、エアコンのリモコンは電池を変えて解決、

行ってみれば、台所の電気は一本が切れかかりチカチカしているだけで、まったくつかないわけではなく

 

そして、パッキーハウスになっても住んでもいいよ!て言ってくれたアメリカ男性が

4月の部屋の延長をサクラハウスに申し込み忘れて、その間にインド男性の契約が入ってしまい

インドが帰ったらまたパッキーハウスに戻るよと言ってくれたので、知り合いのゲストハウスにアメリカ男性を紹介したら

たいそう気に入ってくれてしまい・・・・・

あんなに、気に入ってしまったら、もしかして、パッキーハウスに戻らないかも!!

 

などなど、ほんと、細かいけど、いろんなやることもあり、その割には はかどらず、

今後の毎月の家賃の集金などどうしたらいいんだろう、内見は、契約は誰が、どうやってと管理スタッフ仲間と

会議を開いたり、忙しい中いろいろやっていたらちょっとメンタル低下気味となり 

 

そんな中、必然か偶然か

 

知らない男性が我が家にやってきました。

あのーー

実はパッキーハウス周辺の土地の件で、以前関わらせていただいた者ですが

よかったら、建物ごとそのままでいいので、売りませんか?

 

売る!売る そんな事、そうなんだーー 

そんな選択肢もあるんだーー

 

この電池や電球変えることからも、

部屋に入ってきた毛虫がどうしても怖くて取れなくて

こんなことからもすべて開放されるのかと思うと

メンタル低下の自分に、目の前に美味しいニンジンをぶら下げられた感じ 

 

でも、でも それってどうなの?

 

この都会において、庭の木々たちは豊島区の緑化に少しは役立っているのでは

毛虫とってもらったら、ドイツの人と仲良くなったり

電球変えるのに、天井まで届かなかったら背の高い彼が踏み台なしに軽々と変えてくれたり

部屋を紹介したアメリカ男性は韓国語が得意で、私にすごい、恩を感じて、

パッキーさんはエンジェルです!って(パッキーがエンジェル?)すっかり仲良くなり、英語や韓国語で盛り上がり

 

そんな一見 効率の悪いことかと思われる中でも、小さな交流が生まれて、

元気もらってたりするし 

 

でも、親の介護やヒッポや仕事やもう人生盛りだくさんで んーーー

 

思い余ってヒッポ仲間で不動産仲間のTちゃんに相談したら 

たった一言

「うちも親の代から土地は売るなってずっと言われてる

パッキーも、私は売らない方がいいと思うよ」

 

神がかり先祖代々のお告げをいただきました。

 

というわけで、心を入れ替え、また一見非効率とも思えるこの人生を

真摯に生きて行くことにしたわけで、

あーあ ほんとにこれでいいのか、

焼酎お湯割りでも飲みながらじっくり人生について考えようかなーーて結局また飲む

 


強力助っ人登場

2018年03月28日 | パッキーハウス

チャオ! 先日のブログでゲストハウスの

パッキーハウスが管理会社から独立することになりましたと報告しましたが、

その期日がいよいよ5月と迫り、そろそろ稼働するべく動いています。

が・・・

ここで強力助っ人登場。

 

よくこのブログで登場する、ママ友のジョイナーのトライアスロン友が

板橋区の常盤台でゲストハウスとエアーB&Bをやっており 紹介してもらいました。

 

そしてなんとなんと

 

そのうえ、いや実際はその下ですが、カフェもやっており (もちろんアルコホールあり)

そこに修行という名の、飲みに数回お邪魔しました。

 

「カフェ アリカ」

    

写真はお勧めの生ハムと あと、あの名前忘れましたが、クラッカー的にサクッとして

生ハムと食すとおいしい、あれ、それです。

そして ワイン ワイン ワイン  

しかも、お勧めはお水 (ほかにもありますが)

ガラスのタンクに微炭酸の水と輪切りのリンゴやレモンが漬け込んであり それはもう

得も言われぬ香りと微々っと微炭酸が おいしんです。

 

というわけで、もっと焦るつもりでしたが、結局はまったりと飲んで

ちらっと不動産管理について聞きき

そして さっくり ハムをいただき、いい気分で帰りました。

 

さて、このペースで大丈夫かしら

 


ヨロブン 感謝ムニダ

2018年02月18日 | パッキーハウス

前回 パッキーハウス独立宣言の小ネタ、いや私にとっては大ネタを書いたら

すごい反響があり、

ゲストハウス経営にあたりの、アイデア、応援、極意などのメッセージも バニャバニャ頂き

うれしい限りです。

 

ブログに来ていただいた数も過去最大で 細々つづけてはいますが、200人ぐらい訪問してくれました。

まあ、芸能人のブログではないので、何千人とはいきませんが、

ドシロオトの芸NO人のブログで

200人の応援でゲストハウスが成り立っていくと思うと、

本当に心強いです。

 

せっかくなので、現在に至るまでの経緯を書いてみますね。

まあ、色々忙しいので、やはり、矢面に立たず、管理会社を通してと 

ゲストハウスの管理をしている会社を調べて、

大体の、コンセプトに合うところを探し、それを絞って、連絡、最終的に数社来てくれたのですが・・・・

 

 大家さんは何もせず、現地には来なくていいので、家賃だけ振り込みます。

 えっつ、それじゃ 意味ないつまらない、そしてこんなにマージン引かれるの

 

 外人と日本人を6:4として毎週一回運営会議を開いてゴミ当番の話し合いや

  交流パーティーを行い、運営は我が社の社員を行かせますので!良かったら大家さん遊びに来て!

 そこまでしてくれなくても、運営、交流部門はノウハウありますし・・・

 

 部屋の仕切りをもっと狭くして、一つの部屋に一つのベッドではなく

   二段ベットを2個入れたら、4人住めますよ。売上4倍 どうでしょう!

 ひえーー養鶏場じゃないんだし、もうかってなんぼ  の世界でもないので

 

ということで、

本当にいろいろな考えがあることに驚き、では、パッキーハウスはどうしたいのか?と逆に原点に戻り考えるきっかけとなりました。

 

日本に来ている間にできるだけ、居心地良く住み、

仕事に勉強に安心して取り組めるような環境作り

そして、折角の滞在期間に日本の事をより知ってもらい

私たちも相手の国や、ことば、その人柄に触れながら楽しく運営していく。

 

ですかねーー

立派な 経営理念  できちゃいましたが。

 

そんなわけで、海外の人がアクセスしてくる、ゲストハウス向けの人を募集している

不動産屋に出会い、そこを通して、

また、現在も長く住んでくれている人も数名いるので

その人たちも住みつつ 自分たちらしいパッキーハウスとして進んで行くことになったわけです。

めでたしめでたし・・・となるかな  不安もあるけど、頑張りまっす。

 

 

 

 

 


パッキーハウス 独立宣言

2018年02月16日 | パッキーハウス

グーテンモルゲン

今日はパッキーハウスの話です。

 

海外の人向けのゲストハウス  大塚にある パッキーハウスですが 2008年の10月

忘れもしないリーマンショックの翌月にオープンして 今年で早10年目となります!

リーマン後とはいえ、順調な滑り出しで、なんとかやってこれましたが・・・・

 

 

なんと、去年の秋に突然のお別れ宣言をされてしまい。

来年の5月まででーーとのこと えっつ、

 

もともとはパッキーハウスとは言っていますが、

入退去、住人の募集はすべて ゲストハウスの管理会社の「サクラハウス」がやってくれていたのですが、

昨年の  忘れもしない、秋ごろ? 正直いつかは忘れましたが、

解雇通告があり、まさかの戦力外 

 

人気物件で常に満室に近い状態だし・・なぜ 

 

まあ、昨今のゲストハウス乱立、民泊の普及に伴い、不法経営の物件もあるようで

行政との いたちごっこのような対応に追われ、自社物件でない物まで、管理できないとの方向になったようで・・・

そんなわけで、今年の5月からは 管理会社のサクラハウスから外れることになりました。

 

その後いろいろな管理会社を当たり、内見なども数社してもらったのですが、

どこも条件が合わず、こうなったらパッキーハウスとしてやるしかないなと太っ腹をくくったわけで、

現在は水回りのリフォーム、修繕など終えて 新生パッキーハウスとして準備しています。

 

不安なことも山程ありますが、まあ、なんとか、笑いと小ネタで、乗り切る?れるかわかりませんが

がんばります。 10年の経験を踏まえて 新しいスタートです。アニモアニモ

 

 


音の聞こえ方実験

2017年11月17日 | パッキーハウス

アパカバー!

ごぶさたですが、

笑っちゃうことがありました。

 

ヒッポの活動で長く聴いている英語の曲で

ジェリコと言う歌があります。

 

最初にタイトルが出てくるのですが

もう何年も、ザャソバラ、???ム ジェリコー♪

と、勝手に音を想像して歌っていました。

 

ところが先日、面白いことを聞きました!

そこの部分は

 

茶そば食べるなら、ジェリコー♪

 

に聞こえるよと教わりました!

あまりにおかしかったのですが

次に聞いたら

本当にそう聞こえるようになり

もうおかしくておかしくて

 

大人も子供たちもお腹を抱えて笑いました!

もう茶そばにしか聞こえないー♪

 

20年以上も聞いていた音が一瞬にして変わり

驚いたわー!

 

しかし、その後の話があり

皆んながゲラゲラ笑っている時に

どうしたの?と今年アメリカに

交換留学でいって帰国した高校生のTが

やってきたので、この話をして曲を聞かせました。

もう、皆んなはドヒャーと笑う準備をして

待ち構えていたら

全然聞こえないよー、とのこと!

 

考えたら私たち日本人も空耳を日本語で聴く事

はほとんどできないと思います。

日本語は日本語にしか聞こえないから!

そんな感じで彼の耳もきっと英語の耳に

なっていると思うので英語は英語にしか

聞こえなかったのでしょう!

 

で、どんな歌なの?と聞かれて

歌詞を見てみました。

Joshua Fought The Battle of Jericho

 

そして、もう一度、曲を聴くと

なんと、茶蕎麦には全く聞こえなくなりました。

えーあんなに、ハッキリ聞こえたのに!

茶蕎麦どこ行ったん?

 

不思議なことですが、文字を見た瞬間に

その発音が引き出され、音が固定されたら

空耳が、ぶっとびました!

人間の脳や耳は、こうして見ると

曖昧なんですね!

それを一生懸命発音練習していた

私たちの英語教育はどうだったのかな?

 

でも、一番ネイティブの人らしく歌うなら

やっぱり

茶そば食べるなら!

なんだろうなー