下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

コナと緑

2006-04-18 01:57:31 | 夢見るお年頃

24時間じゃ足りない感じの月曜日。

夕方、コナを病院に連れて行き、夜は役員会がありました。

明後日は別の役員会・・・この職業には役員はハード過ぎです。

ここの会議では初めてアドレナリンが全開状態になりました。

今夜のような僕を初めて見た方はさぞ驚かれたと思います・・・

数字の計算や現場対応について本当に大切な事は

合っている事やタテマエ以上に意味やホンネだと思っています。

裸の王様の服を言い当てるのは苦手です。

相手の逃げ道を後半確保してあげられたか少し不安・・・

コナは副腎やインシュリンのコントロールに障害が出始めた

かもしれません。

昨日の仕入れではスポーツ・サスペンションの恩恵?で低速での

荒れた路面では凸凹をモロに受けて緑の車体は大揺れでした。

トナカイさんは船酔い状態になり、オマケにトランクは小さく積めず

室内にまで荷物を持ち込む始末。創意工夫というかパズルのようで

Konaはそれなりに楽しんだのですが、助手席のトナカイさんは

不機嫌で吐き気とともに「私も別に一台欲しい~」とおはきになった。

「キュッキュって曲がるから首も鞭打ちだ~・・・」「F-1じゃない!」

「前の白は良かった。雪でも安心荷物も沢山積めてオートマで楽。

その上ガタガタせずに速かった~」駄目出しの連発と態度・・・

それでも最後は「これのどこが・・・好きなんじゃしょうがない・・・」

高速道路使わないなら乗らない・宣言も出てサンザンでした・・・

やった~やった~ヤッターマン?僕の独り占め完成!!!

コナは乗車位置が低くジャンプしなくてもすむので良かったね。

ところがレザーシートじゃ滑り、揺れで安定せずに疲労ぎみ。

検査の結果は思わしくなく帰路は僕が左手で彼女の

ハーネスを持って運転。右手でもギアチェンジ。

緑をコナもクツロゲル車に変更するべきか真剣に悩む。

昨夜のテスト・ドライブでは夢のようなひと時を持てました。

月に一度でも夢心地になれたらモチベーションは続くのにね・・・

荒れた路面以外では適度なパワーと大きさなので痛快でした。

 


職人気質

2006-04-18 00:46:16 | パンのパレット

自宅に置いておくスペアキーを作ってもらいました。

我家の鍵の相談は千住にある金物屋さんと決めてます。

オジサンは可愛げのある職人だと思います。

詰めきりや缶切りから小ぶりなカーブミラー、ダルマストーブの上に

似合いそうなホーローのポット、工具にカラースプレー・・・etc

大きなホームセンター(含ハンズ)の影で金物屋さんは

次々に姿を消しましたが、この店は残っています。

気難しそうなオジサンの得意技は合鍵作りだと思っています。

直せるウチはシリンダー錠も売ってくれません。

自宅から外してオジサンに見せてから

購入は決めなければなりません。鍵の在庫は1000本を

越えていると思います。利用者が少ないので数枚の鍵パネルは

みな埃を被っていますが、コンマ1ミリ違いの同じ鍵が揃っています。

ノギスでオジサン独特の計測をして削り始めます。

昨日は2本作っても開きませんでした。

「だめだね。これが一番近いけど回らないね。」めずらしく

弱気です。ぼくが「それでは手間賃取ってください。」と言っても

聞かずに合鍵作りの説明に入りました。それではと僕は買うモノを

探して購入。オジサンは更に一本削りはじめたので、僕は

2本の鍵を他の処に差し込んでみました。とりあえず片方のドアと

エンジンには有効でしたので、オジサンに伝えると「2本で450円」

とのこと・・・3本目はどこも回らずボツ。

  勘と手作業。

「ああ、そうかい。使えるかい。」とニヤッ。「はい充分使えます。」

オジサンのプライド保てて僕は一安心。