島民が避難し 一晩過ごしたお寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/347d2c5fa2d95bba90bb98a2576f21eb.jpg)
そして 一ヶ月半遅れのお墓まいり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/56/58455b31e107d7cb0e2e6b8375b8638b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a5/d6253d849ff3f26c361e637bba472144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dd/c3ce0041f9866c7c009f49fa627f2b10.jpg)
島民しか知らない細道を登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/8fca80aefa86c3e3a0697d935efda96c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/e65dc8f5d0243b8b77ee9c57552fd496.jpg)
神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0a/0274082269de36eac44f3caba680b4ae.jpg)
御神輿さんは無事でした。
毎年 5月15日が、お祭り。
前の晩にお祓いをしてもらった者だけが 担ぐことができる。
大漁祈願、安全祈願。
今年は どうしたことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/c9f29320b9f4684989f2ca2e8845b571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/2b3c81338fc32a887b4bc8b9cc29c3cd.jpg)
階段は崖崩れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/10d74c0d798cf827f061951f5ebceb96.jpg)
階段から見渡す光景
右 、そして左、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/cdfe37a8e84c047eaf6a82f5ac6fe3bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/46/9252bd97f2e927293613865a6faa6cc4.jpg)
巡航船の船着場
潮が満ちてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/0b320f4a2b06874fe8ea492e83b64150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/1f42c83fb4884d8312464ff0d764f33e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/af/16280f1050312ab99aafcb4fe55809c5.jpg)
一個 一万五千円するらしいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cf/7ba632f27a183e2b00fde4937f80bdcd.jpg)
「 これ うちのフスマだ! 」 とユウ。
「 奥の部屋の、茶箪笥の扉だ! 」 と ピッピ。
もっと 何かないかと 探すカンカン。
『 君たち すごい覚えてるね!!!
ワタシより いっぱい来てたか~・・・』
毎年 夏休みの一週間は ここで過ごし
お正月 彼岸 なんでもなくても週末は来ていた。
ワタシの親戚一行を 何回も連れてきては
釣りや海水浴、バ-ベキュ-など 愉しんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d8/1b20bd01235efcbd5e8a96b0cd6bb138.jpg)
以前 津波があった時に建てられた。
ここまで津波がきた標。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/56ebd1a93d016c22b898f6e38451554c.jpg)
しかし
今では 岸壁と同じ高さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/0baebe255d174153776c465c69064c3c.jpg)
納屋へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e9/61e32bba689fa01463d8431419ca7f46.jpg)
「これ 何に使うんだろう?」
「マンボウとか捕るんじゃない?」
「そうだ じーちゃんとマンボウ捕りに連れてってもらう約束したんだった!」
約束は果たせなかった。
じーちゃんは独りでいってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/92/725c2dbf757a3829b0d3970795f9800b.jpg)
納屋は鉄筋二階だて。 家より頑丈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/cdb19b86f54dee5b4602fac880342d4d.jpg)
ぐちゃぐちゃである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/81/4ade2978847e11e3203d8bc07cd97d57.jpg)
二階の窓から脱出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/5a74c22ea9e1675b6d987a6f39747b52.jpg)
ウニ発見
そろそろ、瓦礫片付けの手伝いを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/77/af1f951f626730f7a1154b15b5bb4f3b.jpg)
風が強いので、早めの消火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/f1fa5f0eebb5302ea09329708057fb33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/9094b309145bdfaa745df6f8c1a40dfa.jpg)
家の底って 初めて見た と漠然と見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2d/fa4cb75293cba173d8cd951b7028e6ba.jpg)
一箇所ずつ、完全に消火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/fd1369fed4892cdf3baf3696473cb28c.jpg)
案じていた我が子達。
三人で紫ヒトデを突っついてる。おい、
・・・難しい子じゃなくてよかった ということにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/2a13d21fc40e19727f113d289f5590fa.jpg)
次 いつ来ることになるのだろう。