★★★ 2020年4月 ブログ管理人からのお願い ★★★
このところ、当ブログの 三浦半島関連の記事へのアクセスが急増しております。
特に閲覧が多い記事には、文頭にこのようにお願いの言葉を追記しました。それをお読みいただきたいので、ゴールデンウィーク直前まではそのままにしておきますけれども、アクセス数と読まれている記事の傾向を判断して「三浦半島通信」と「おでかけ旅がらす三浦半島編」カテゴリー記事を、まことに非常にとっても残念ですが、すべて非公開とする処理をします。
また、連載中の三浦半島関連の投稿も、断腸の思いで 本日より休止します。
新型コロナウィルス肺炎による、みなさまへの未曾有の不幸を阻止するため、現地にお出でいただくことはご遠慮ねがいます。心より御願い申し上げます。
当ブログをご覧いただき、また 地元のみなさまも含めて、三浦半島にご興味を持っていただき、感謝しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは~
お良しの予想通りに、6月7日に、三浦半島では梅雨入りいたしました。
でも、しっかりと雨が降ったのは、今日15日現在で、わずか2日ほどで、今朝、のっぴきならない情報をラジオで耳にしたのですが・・・
三浦市在住の男性からの投稿「三浦では雨が少なくて、特産の 三浦スイカ や カボチャの生育が思わしくない」
ちょっと、ちょっと、ちょっと待ってよー っえぇえー お良しがこの世で2番目に好きな食べ物であるさまが、生りが悪いってぇー あらマッチャン、でべそが宙返りぃ~ スイマセン お良しの、小学生の頃からの、驚いた時の変な言葉づかいでごわす
今年はスイカが高価になっちゃうかもー 困ったなぁ・・・三浦スイカは、でっかくて甘い、食べると、スーッと涼しくなる、天然のクーラーです
はいはい、話を進めますデス
京急線の「京急長沢」駅をおりて、海方向へ歩いて15分弱。北下浦行政センター前の横断歩道を渡ると、北下浦海岸に下りられます。昭和40年代まで、ここは白砂青松の、風光明媚な海岸でしたが、マツクイムシに食害されて、国道134号線の横、すぐ下に海岸の砂浜・・・という感じになっていました。その後、海岸が公園のように整備され、散歩やジョギングのみなさん、楽器練習中の人や、ボール遊びの子供たちの姿が楽しそうな海岸となっています。
南の方向、三浦海岸(金田湾)を望むところからカメラを振ってみます
東京電力 横須賀発電所 の3本のエントツ。昭和33年に、これが建設されたがゆえに、潮の流れが変わって、野比海岸では砂の流出が進んでしまいました。お良しが西浦賀から引っ越してきたばかりのころは、野比海岸では、きれいな小砂利の浜に、大小の美しい貝殻が打ち上げられている風景でした。今は、砂の流出防止に、テトラポットがたくさん並べられた風景になっています。
発電所に文句を言っているようで、ごめんなさい 発電所ができる前後は生まれていないので、どんな「岬」の風景だったのか知りません。
でも、若山牧水ら、文化人が住み、野比川で釣りをしている写真などを、海岸線にある「長岡半太郎記念館」で見ることができます。
長岡半太郎記念館 横須賀市のHPから
現在は護岸工事がなされてる野比川が、上流では意外な渓流だった姿を目にすると、「ああ、こんな時に来てみたかったものだ・・・。」と、びっくりします。
若山牧水の碑・夫婦碑 横須賀市観光情報ページ 「ここはヨコスカ」へ飛ぶ
行政センター前では、畑のトウモロコシが、これくらいに育っていました(2017年6月10日撮影)
愛車 サンシャイン号を護岸に停め、海岸に下りて三浦海岸方向を見る
比べちゃイケナイけど、貝が細かく砕けた砂浜の小笠原諸島と違って、三浦半島は砂が岩石オープン (わかる人にはわかるギャグ)さぶっ
水はまだ冷たくて、本当に さぶっ!
右奥に、三浦海岸の大規模ホテルと、マンション群
足元を見ると、おもしろいクラゲちゃんが打ちあがっていました。シマシマ模様。サングラスと比べても、小さなもの。でも、うかつに触ってはイケマセンな
横須賀発電所(久里浜)の方向
砂浜にも、巨大テトラポットが並べられていた!!
そんなにも、海岸が侵食されやすいんだなー 以前とは景色がずいぶん変わってしまいました
対岸の、房総半島の鋸山(のこぎりやま)も、テトラポットの間から・・・。
お良しが海から上がったら、若い人が2人、釣りに来ました。
サンシャイン号で走り出し、野比川に架かる橋を渡ろうとしたら・・・
橋からは、かならず下の川面を覗いてしまうクセのあるお良しが目にしたものは・・・
ー
あっれぇー?なんじゃらほい???
サングラス越しに見るとよくわかる。お魚ちゃんが いっぱいいるじゃーん
細長い、20センチ以上はある魚ばかりだと思って見ていたら・・・
やややー あれは、フグちゃんではないですかねー と、見ているうちに、
あっというまに、フグだらけになってしまいまして、仰天
通りかかったオジサンの話によると、「すぐ上に段差があるでしょ。先には行けないから、いつもここに集まっているんだよ。」
引き潮気味で、水量が少ないから、お水が温まって、居心地がいいんだね、きっと。エサもいるんでしょう。
反対側の海方向の下を覗くと、こちらには大きめの魚群!
その場でグルグル、下流と上流を行ったり来たり、と活動的。食べられる魚なのかなー?「ぼら」かな?
さっきの釣りのお兄さんたち、ここで釣れば入れ食いだよ
生き物を見ていると飽きないネ
橋を渡ってすぐ、前方に人がたくさんいる・・・、自転車は押して歩き過ぎよう。
と、通りかかったら、職場によく来てくださる、T町のY町内会長のTさんがいきなり登場
「こら!どこ行くんだよ!回覧板見てねぇんだろ!水仙(の球根を)植えてんだよ。参加すれば後で抽選会して、1等はテレビが当たんだよ。あんた、北下浦の人間じゃないんかい?」
と、みんなの前でからかわれ、笑われてしまった
北下浦 水仙の会 のみなさんと、町内会役員、有志のみなさんが、雑草を採り、左に見えているヤシの木の古い葉を片付け、この土地に合っている`水仙’ の球根を海岸に植え付けます。あの発電所のこっち側から、ずーーーっと、咲くんですよ~
ほかに、小学校のまわりとか、いろいろな場所に水仙の花を咲かせてくれています。野比海岸は、「水仙ロード」と呼ばれ、毎年1月から3月ごろまでが見頃で、水仙ウォーク という歩け歩けイベントも行われます。ゴールではワカメ汁などがふるまわれます
その先のトイレ横から、野比海岸道路に出ました。
へっへっへー 三浦半島一周サイクル マイルストーン「北下浦海岸通り、水仙」の前で パチリッ!
カメラを乗せる台が用意されていて、自撮りがデキマス
・・・あ、お良し、足が短ーっ
そこからすぐの横断歩道を渡り、野比駅方面へIN 海岸を後にしました。
北下浦海岸の海岸線と並行に旧道が走っているのですが、そこへ入る・・・というか、旧道からチラッと見える海の青い景色が、開けた景色を切り取ったように絵画的に見えて、どこもきれいで、お良しのお気に入りの風景なのです
横須賀の中心部の、整備された観光地もいいですが、三浦半島に暮らす人々の息吹が感じられる、素朴な野比海岸も、おススメです。
もちろん、海岸を汚さないでほしいです・・・。
この写真を撮っていて、頻繁に、お良しのようなサイクリストも通りました。どちらから走ってこられたのかなぁー?
三浦半島へようこそ、楽しんでほしいなぁ
まいど、おまけの写真
お良し宅、ベランダにあるシャコバサボテンの鉢から生えてきた、名のありそうな草。濃い紫色のちっちゃな実がなります💜
テントウムシちゃんが お休み中
夏至が近づいて、日の出が早くなっているので、そうですえぇ・・・午前4時過ぎ頃なのでしょうか、
「ホォー・・ホケキョッ! ホォー・・ホケキョッ!」という声が、
ねぼけた 私の耳に、遠くからかすかに、でも確信的に聞こえてきます。
つぎに起きるのが`キジバト’ らしく、「ボーボー ホッホー、ボーボー ホッホー」と、こちらは近くの電線から大きく聞こえ、また目が覚めます。わたしも、寝が浅くなっているような、梅雨の早朝です