**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

フルーツビネガー

2009-08-05 | 手作りしよう!
            

工房のお隣のオーガニック&ナチュラル商品を扱うスーパー「Zest」さんでオーガニックのブルーベリービネガーを見つけました。
最近、私も目が悪くなってきたなぁ~と思い、早速、ブルーベリービネガー作りに挑戦。

※ブルーベリーには視力改善効果が謳われているアントシアニンが豊富に含まれています。

生のブルーベリーが手に入らなかったので、冷凍のオーガニックブルーベリーを買って代用しました。蓋つきのガラスの瓶にブルーベリー(生のキーウィー、バナナ、ラズベリーなど何でもOK)を入れ、※(バナナやキーウィーなどはカットして)、酢を注いで3日後ぐらいから使えます。梅酒を作るときのように氷砂糖を入れて作ったり、飲むときに蜂蜜を入れると飲みやすい。
飲むときの目安は、フルーツビネガーお猪口1杯ぐらいの量に、その3~4倍の水、または炭酸、ジュースなどで薄めます。



お酢には疲労回復効果や食欲増進、ダイエット効果、カルシウムの吸収促進、飲酒の前や途中に飲むと、血中のアルコールの吸収を抑制、ストレス解消などの効果があるそうです。


玄米酢―玄米が原料。アミノ酸が多い。

黒酢―精白していない米、大麦が原料。アミノ酸、有機酸が豊富。

もろみ酢―もろみが原料。クエン酸、アミノ酸、ミネラルが豊富。

リンゴ酢―リンコ果汁が原料。カリウムが豊富。



前に、バナナ酢を作ったときは黒酢で作りました。
黒酢は高血圧や動脈硬化、心臓病などの生活習慣病の予防に効果的で、血球の流動性を向上させ、血液の粘度を下げる作用があり、血液がサラサラに。
血液循環が良くなるので、冷え症や肩こりも緩和させるそうです。
そして、赤血球の弾力を改善するので、脳細胞の血液の巡りが良くなり、脳の細動脈に血液が行き渡らずに起こる脳血管性痴呆の予防にも効果を発揮するそうです。



追記:とても簡単に作れたので、パインとキーウィーを追加して作りました。
   キーウィーはまだ飲んでいませんが、パインもおすすめ♪
   
   こうやって、少しづつ作って、味比べするのも楽しいですね。