オシドリ
2021-12-05 | 野鳥

この場所にやってきたのは、
オシドリが、ここにやって来ていると聞いたからです。
でも、見る限り余り鳥がいるように見えません。

マガモや

キンクロハジロや

カイツブリなどの姿は見えますが、
オシドリの姿が見当たりません。
暫く経って、あきらめて帰ろうと思った時、
最後に、何だか賑やかな声がする方をカメラで覗いてみると。。。

さっきまでいなかった所に、オシドリが一杯泳いでいました。

どうやら、隅で寝ていたオシドリが
目覚めて泳ぎ出したようです。

少し距離があり、隅の方なので肉眼では気づきません。
多分、20羽以上はいたのではないかと思います。



雄の幼鳥か若鳥。

下がオスで、上がメス。


もう一か所寝床があって、そちらからも集まってきていました。
よかった~!
あきらめて、そのまま帰らなくて。
オシドリ:
留鳥または、冬鳥。主に本州中部以北で繁殖し、冬は西日本で越冬するものが多い。東北地方以北では、ほぼ夏鳥。山間の渓流を好み、湖沼、池、河川に生息します。