ムギマキ
2022-11-04 | 野鳥

今日は、ムギマキが何度も出てきていたのですが、出てきたのはメスばかり。まだ、今季はオスを1度見ただけなので少しがっかりしていましたが、メスの写真をたくさん撮れたのでまあ良しとして、

帰って写真を見てみると、色の濃いきれいな色のこの子が写っていて、
ちょっと、メスではないような。。。

ちょっと眉班が見えます。
私が持っている鳥の本で調べてみると、雄第一回冬羽と書いてありました。
よかった。やっぱり、ムギマキのオスでした。この羽のムギマキを見るのは初めてです。
ムギマキ:旅鳥として平地から山地の林、林縁、市街地の公園、庭園などを通過する。[特徴:スズメより小さい。オスは額から顔、体上面は黒色で目の後方に小さい白斑がある。」
※旅鳥とは渡り鳥の一種。ある地域に定期的に渡る途中、主として春と秋の二回またはどちらか一回現われ、繁殖も越冬もしない鳥。日本では多くのシギ類、エゾビタキ、ムギマキなど。