
シメ

木を行ったり来たりする鳥の群れが見えたので近づくと、
何かを食べているようでした。よく見ると今季初見のシメです。

シメ



シメ
スズメ目アトリ科
冬鳥として本州以南に飛来し、本州中部以北で繁殖します。

イカル
スズメ目アトリ科
シメだけだと思ったら、イカルも混じっていました。
シメとイカルとツグミが混じっているのをよく見かけます。

前に撮った時は遠くの木のツグミの群れに混じっていたのですが、今回はすぐ近くで撮ることが出来ました。

またもう少ししたら、イカルも地面に降りてくるようになります。





今日は、他にツグミ、ベニマシコ、ジョウビタキ雌、エナガ、初見だけど、撮れなかったキクイタダキ、シロハラ、カシラダカ、ホオジロ、ハクセキレイ、メジロなど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます