**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

プリーツマスク手作りしました。

2020-02-06 | 手作り

もう、コンビニにも薬局にもマスクはなく、
ネットでは転売された高額のマスクばかり。
マスクが補てんされるのは3カ月先で、まず医療関係者からということなので、
ストックもそのうち無くなりますね。
ずっと、自分で作れないか考えていましたが、

丁度、ブラウスを作った白いダブルガーゼの残りの生地があったので
手作りでマスクを作ってみました。
使い終わったマスクの上に入ったワイヤーも取り出して使っているので
鼻の形にフィットします。


横から見たらこんな感じ。
家には黒いゴムしかなかったので取り合えず付けました。
次はプリーツをもう少し深くして作ろうと思います。
(ダブルガーゼを2枚重ねて作っています。)


ps: この記事を書いたのは2月初め。
冬にガーゼはいいですが、夏にガーゼは暑いですよ~。
素材を選びましょう。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bokupen5years)
2020-02-06 09:52:51
こんにちは!
3ヵ月以上先なんですか…
もう少し買っておけばよかったです💦
転売には腹が立ちます💢
自分で作ろうかなと思っていました。参考になりました、ありがとうございます😆
返信する
ぼくぺんさんへ (Kaorin)
2020-02-06 12:23:26
マスクがないということで、せめて中のフィルターだけでも替えてもらえるようにと、中のフィルターが発売されるというのを聞いて、早速注文しました。

次はフィルターを入れるポケットを付けて作ろうと思います。
返信する
kaorinさん こんにちは♬。 (masa)
2020-02-06 18:42:49
kaorinさん
ええ~、マスクを作られましたか、凄いです
私は使い捨てマスクを愛用しています、日に3回変えます
インフルエンザ防御のために買っていたマスクが今大活躍です
昨日、5店舗行って全部売り切れでした
ガーゼ使用のマスクは、ガーゼを取り換えれば良いので便利と聞きました
マスクは安心ですね、私は少し不安が残ります。
返信する
masaさん、おはようございます。 (kaorin)
2020-02-07 08:20:21
使い捨てマスクは高いのしか売っていないので、作ってみました。ガーゼはフィットして使い心地はいいです。

マスクはウイルスの飛沫からは防いでくれますが、外すときに注意しないといけないそうです。

外から帰った時に、手を洗う前にふれたドアなどにも付着していたら、手を洗った後にまたウィルスが戻ったりすることもあり、それで何か食べたりすると体に入ることになるのだそうです。

だから、マスクを触った手で口など粘膜にふれないことが肝心。

アルコールが有効だそうで、小まめにアルコールで手を消毒することが大切みたいです。

つまり、自分だけでなく、家族全員で意識を徹底しないと駄目だということですね~。

返信する

コメントを投稿