![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/44d6a6161344c6f2aa924b7a88ac679e.jpg)
今年になってクロジという鳥に会うことが出来ました。
本州以南では冬鳥としてやって来ます。
クロジは初めて見る鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/95/3c10e7e4cf68616dd35d2b16986e17b6.jpg)
体は灰色と書いてありましたが、青がかって見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/19ffd2ad02404b4b8a1fdd8b9a2d3a4b.jpg)
こちらは、少し色が薄いのでメスなのかなと思います。
水が凍っていてスケートしているように見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/6a3802fff8fc4df60d5e3f24c6f98710.jpg)
クロジを撮っていたら、すぐにマヒワもカップルで現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/ccaaca956ccc465c1d5ced5891756718.jpg)
ヤマガラも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ae/4606281cc268f5b1bb496d80d3e8ffa5.jpg)
メジロも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/1122e0786937279852bafea5e006a72c.jpg)
シジュウカラも次々に降りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/b999819fd855fd5ab0f22276f4c6ef23.jpg)
青がきれいなルリビタキは、何度もやってきました。
朝早くは鳥が活発に動くのですが、この場所は日差しが届かずにすごく寒かったので、体を温めに陽の当たる場所に移動することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4a/ff44ad068206595dcb39ad7764ddc043.jpg)
移動しようとふと横の方を見ると、先の方にアオジのオスと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d6/a9abe4c7d48baa612268c5f7f655ddd5.jpg)
アオジのメス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9b/e39b578784ec81eae950516a8ec42994.jpg)
明るい場所に行くと、2羽のハクセキレイを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/526d19b817c8079f5a5309c233e51ea6.jpg)
歩いて少し温まることが出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます