goo blog サービス終了のお知らせ 

**Hikari no taba **

もの作り*夢づくり

体に効くハーブティー

2006-10-06 | ナチュラルライフ
今回、ハーブティーを見直しちゃいました。

最初は喉の痛みだけだったので、うがいとマローのハーブティーを飲んでいました。

喉の痛みは止まるのですが、鼻詰まりの症状が出始めて頭がボーっとしてきたので、完全に風邪だな~と風邪に効きそうなものを調べてみました。

手持ちのハーブでは、マリーゴールドと風邪、インフルエンザ、花粉症にエルダーフラワーかぁ・・・喉の痛みにも効くんだなぁ。

でも、なかなかハーブティーを飲まなかったのは、物によってはちょっと香りが独特で飲みづらいという理由がありました。でも、今回飲みやすい方法を発見しました!

よく、ハーブティーにハチミツを入れて飲んだりしますが、代わりに柚子茶を入れたらと~てもおいしくて飲みやすかった!ビタミンCも一杯摂れるし、香りも気にならなくなってgoo~よ!2日間でほぼ復活!


今回参考にしたこの本、とっても見やすくて使いやすい!!持っていてよかった~と思える1冊です。あ~、宝の持ち腐れにならなくてよかった!
     ↓


からだに効くハーブティー図鑑―厳選98種のハーブティーカタログ

主婦の友社

このアイテムの詳細を見る

手作りうがい薬

2006-10-03 | 手作りしよう!
ここ2,3日風邪を引いたのか喉が痛かったので、即席のうがい薬を作りました。

本当は、ウォッカにペパーミントとセージのハーブを浸けて本格的に作ればいいんですが、今喉が痛いの~!


それで、ウォッカ100mlに(実はホワイトリカーで代用した~!)ペパーミント小さじ1杯と料理用のセージのパウダーを入れて暫くして成分が出たら濾して、ティートリーの精油を1滴。

それを、コップに適量移して水で少し薄めてうがいをします。

ペパーミントやセージの殺菌効果に風邪のウィルスにも有効なティートリーの精油が効いているみたいで、それを暫く続けてうがいをしていたら喉の痛みが引いてきました。



  

           


これは、ハーブのマロウ。のどや気管支の炎症に効果があるハーブで、セキが止まらないときや、痰がからむ時にハーブティーにして飲むと症状を楽にしてくれ、濃く入れたものでうがいをすると、喉の痛みを抑える効果があります。

写真のように入れたてはブルー、暫くたつとパープルに変わります。
そのハーブティーにレモンを入れるとキレイなピンクに変わる、目でも楽しめるハーブティーですね。ほんと、きれい!




広島ドッグパーク崩壊の記事

2006-10-01 | blog
お友達のブログでこんな記事が載せられていました。

広島にある「ドッグパーク」という施設が倒産をして、580匹のワンちゃんが1ヶ月以上、餌も与えられず放置されていたそうです。
       
今、ボランティアの方々でワンちゃんを救うべく活動をされているそうですが、人手や、色んな物資が不足していて困っておられます。出来ればこの記事を読んで、協力出来そうな方がおられましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
私も自分で出来そうな事をやってみようと思っています。
   
   ↓   ↓    ↓

ボランティア活動状況と不足している物資



当初の状況

10.1現在の最新状況

最新状況の写真を見て、大分状況が改善されてきているようで少しほっとしました。ただ、この2.3日で振り込めさぎみたいなのも発生してきているようなので十分気を付けて下さいね。

※追記:10月3日の最新状況では、全国から物資が届き満杯状態にまでなったそうです。えさやおやつ、トイレシーツなど毎日使うものは減って行くでしょうけれど、とりあえずは安心ですね。よかった!