京都発7:14の緑の103系で、一路奈良へ。私にとっては、子供の頃に乗った青梅線の懐かしい音だよこの電車。(^^)
去年改装中だった奈良駅はすっかりきれいになっていましたが、京都駅のように奇をてらう事もなく、とても普通の駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/7f1a95f518b33fde13fe7b3b613b7346.jpg)
ホテルで荷物を預けた後、(予定通り(笑))近鉄奈良駅から大和西大寺へ。そして平城京跡へ。ここまでは順調。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b6/78faea483ff677125c282fe1af840cf0.jpg)
ところが、別ブログでも報告しましたが、朱雀の方向から大量の人、人、人、人、人、人、人、人、人人人人人~~~っ。この流れに逆らって朱雀門まで行くのは、結局時間切れ(汗)。人の写真をやたら載せるのはマズイので、ここには載せませんが、この電車(平城京って、中を近鉄電車が横切っているのよね(^^;))が通り過ぎると、踏み切りの向こうに、ラッシュ時の中央線並みの人が登場しますよっ!(爆)
去年改装中だった奈良駅はすっかりきれいになっていましたが、京都駅のように奇をてらう事もなく、とても普通の駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/7f1a95f518b33fde13fe7b3b613b7346.jpg)
ホテルで荷物を預けた後、(予定通り(笑))近鉄奈良駅から大和西大寺へ。そして平城京跡へ。ここまでは順調。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b6/78faea483ff677125c282fe1af840cf0.jpg)
ところが、別ブログでも報告しましたが、朱雀の方向から大量の人、人、人、人、人、人、人、人、人人人人人~~~っ。この流れに逆らって朱雀門まで行くのは、結局時間切れ(汗)。人の写真をやたら載せるのはマズイので、ここには載せませんが、この電車(平城京って、中を近鉄電車が横切っているのよね(^^;))が通り過ぎると、踏み切りの向こうに、ラッシュ時の中央線並みの人が登場しますよっ!(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/87ff4e73b27865b787f20f99beb66310.jpg)