ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

2010秋の京都・奈良3日目その6

2010-11-17 23:27:45 | 旅行
近鉄奈良駅へ大車輪(爆)で戻り、京都奈良旅行にすっかり欠かせない存在となった(笑)ファラフェルガーデン(奈良)で、前から食べたかった中東のお菓子、バクラバを頂きました。


その後、奈良国立博物館へ。今回のお目当ての1つ、正倉院展(今年はもう閉会)。毎年開催されているそうですが、3週間程の会期内に、今年はドンピシャ。

噂の螺鈿紫檀五絃琵琶は、近くで見るには並ぶ必要があると言われましたが、待ち時間30分とか1時間とか‥(^^;) ところが、問題の琵琶の出口で、並んで傍で見ていた人達の後ろからでよければ、全然並ばなくても、かなり良く見る事ができましたよ。いや~その位置からでも、大変美しいものだという事はよ~~~くわかりました♪

その他、繍線鞋という現代のいわゆるバレーシューズにそっくりな女性の靴、種々薬帳という薬リスト、五色龍歯という薬用のナウマン象歯、等々、とても面白かったです~。

2010秋の京都・奈良3日目その5

2010-11-17 14:04:34 | 旅行
天武持統稜を出た後、どのコースを通って飛鳥駅に出るかち~と迷いましたが、鬼の俎、鬼の雪隠という地名に惹かれて、そちらに向かう事に。。。

最初、こんなのんびりした風景の中、地図を見ながら先に進んだのですが、田んぼの真ん中で道が切れてしまいました。(汗)


しょうがないので、地図を見直すと、上から行くのがよさげ? という事で、もう1回天武持統稜に登って、道を発見(^^v)、上から攻めるとほどなく鬼の俎。


最初、鬼の××って何かと思ったのですが(^o^;)、古墳の一部が壊れて露出したものだそうです。高貴な人のお墓なのに、かわいそうなネーミングですねぇ。(;_;)

こちらが雪隠。。


さらに山を下り、今度は高松塚古墳へ。あまり見学している暇がなかったので、とりあえず、古墳だけ、見て来ました。


飛鳥駅に到着。


2010秋の京都・奈良3日目その4

2010-11-17 00:26:25 | 旅行
さらに駆け足の旅(笑)は続きます。なにせ10kmですから。普段9kmの徒歩通勤で鍛えているし(^o^)、お天気も良いし、距離的には苦にはならないとは言っても、夕方までに東大寺近辺(東大寺は目的地ではない(^^;))まで行って、この日のうちに正倉院展を見なくてはなりませんし。(^o^;)

川原寺跡(手前ね(笑))


亀石。実はここに入る所が工事で変わっていて、道迷いました。(汗)


この田んぼの左側の山、実は、天武持統天皇稜です。実はこの後何も標識のない山道を上がって行ったら


突然稜が現れ、超~びっくり(笑)したのですが、私は何と裏側から入ったのでした。(爆)


こちらは表の入り口


歴史の事をすっかり忘れていましたが、持統天皇とは、あの大化の改新で大活躍の中大兄皇子(天智天皇)を父に持ち、その弟で後にクーデターを起こして天皇の地位に就いた大海人皇子(天武)と結婚、夫の死後は自ら天皇の地位に就いた、今の言葉で言えば、日本史上最高の地位に上り詰めた、超スーパーセレブな女性でございますね。

Run!Run!Run!