昨年、新舞子のあひるさん にタイガーネタないですか?
と書いたのはいいが、自分の懐探すのに手間取っているうちに小正月も終わってしまい
私は今頃になってそっと出しです(汗)
今回は私のコレクション?の中から~

タイガー(虎)は欧米でも強いイメージからか軍のマーキングや部隊名に使われることが多い
特にヨーロッパでは顕著でタイガー部隊が東欧も含め各国から集まって戦技競技さえ行われている
上の画像はRIAT(世界最大の軍用機の祭典、ロイヤル・インターナショナル・エア・タツー)
会場で購入したもので、そのうちキャップとパッチはFIAT(会員)用のお土産です

実際に購入したのはこのボールペンとスカーフのみ
ドイツ空軍のタイガー飛行隊所属の隊員が売っていたもので
このスカーフは午前6時の開場と同時に入場して購入、即完売になっていたものでした
この頃はヘルメット以外に興味がなく、パッチ類の購入はほとんどなかった
今思うと宝の山の中にいたのに残念でしかたない
この他のタイガー関連品を探してみたが、倉庫の寒さに退散して
見つけたのはこのRIATパンフレットと洋書のみだった

次回はやはりIAT & RIAT会場で撮影したタイガー関連の航空機をアップするつもり?です
早くしないと2月になっちゃうよ・・・
と書いたのはいいが、自分の懐探すのに手間取っているうちに小正月も終わってしまい
私は今頃になってそっと出しです(汗)
今回は私のコレクション?の中から~

タイガー(虎)は欧米でも強いイメージからか軍のマーキングや部隊名に使われることが多い
特にヨーロッパでは顕著でタイガー部隊が東欧も含め各国から集まって戦技競技さえ行われている
上の画像はRIAT(世界最大の軍用機の祭典、ロイヤル・インターナショナル・エア・タツー)
会場で購入したもので、そのうちキャップとパッチはFIAT(会員)用のお土産です

実際に購入したのはこのボールペンとスカーフのみ
ドイツ空軍のタイガー飛行隊所属の隊員が売っていたもので
このスカーフは午前6時の開場と同時に入場して購入、即完売になっていたものでした
この頃はヘルメット以外に興味がなく、パッチ類の購入はほとんどなかった
今思うと宝の山の中にいたのに残念でしかたない
この他のタイガー関連品を探してみたが、倉庫の寒さに退散して
見つけたのはこのRIATパンフレットと洋書のみだった

次回はやはりIAT & RIAT会場で撮影したタイガー関連の航空機をアップするつもり?です
早くしないと2月になっちゃうよ・・・