前回の成田遠征のつづきです
一時運休していたイラン航空機も運行再開で飛来しました


降りてきた機体は B747SP-86 EP-IAC
2004年に北京で前脚事故を起こして修理中 だった機体でした
実は皆で普通のクラシックジャンボの飛来を願っていましたが、コレはコレで貴重な機体が撮れました
こんなに綺麗な青空が一日続いて、日焼けが気になります
でも乾燥しているのか、風は気持ちよく撮影日和の一日

以前からB滑走路の常連 アメリカン航空機 無塗装の銀地下面に風景が写るかな~
画像下の赤い鉄橋のような物は、B滑走路のアプローチライト(進入灯)
この後はまた マッタ~リした時間が過ぎてましたが、機体に写る陽も赤くなった頃に降りてきたコイツ

陽の長いこの時期だから撮影できたエミレーツ航空 B777-300 AG-ECJ
どうも真新しい機体のようで、検索しても情報が少ない
以前セントレアに就航していた頃にも、やはり夕方に何回か撮影できた航空会社だ
時間を見ると18時を過ぎて、光が限界に近いのでこの日はこれにて撤収
ホテルへチェックインして赤土の埃で汚れたカメラを掃除中・・・
なんとなく部屋の窓から薄暗い外を見て驚いた!
到着時間の関係で、いつも暗闇の中に姿のみ確認していたこの機体が目の前をタキシング中とは
慌ててカメラをセットして撮ったが、感度やシャッタースピード等まともにセットできなくて
現像ソフトで思い切り修正してます(汗)

ジェットスター航空 A330-200 VH-EBK 少し前までカンタス航空の機体でした
続いて降りてきたのは、セントレアで何回か撮ったことのある
エアブリッジ貨物航空 B747-400 VQ-BGY

19時過ぎの撮影ではかなり暗くなってしまいました
さらには皆を誘って空港デッキへ出かけてみれば

台湾のチャイナエア A330 が「胡蝶蘭塗装」でスポットに
周りは真っ暗け、三脚もナシではなかなか上手く撮れません
タクシーアウトしてくれてやっと全体像が撮れましたが、セントレアで撮影済みでした・・・
一時運休していたイラン航空機も運行再開で飛来しました


降りてきた機体は B747SP-86 EP-IAC
2004年に北京で前脚事故を起こして修理中 だった機体でした
実は皆で普通のクラシックジャンボの飛来を願っていましたが、コレはコレで貴重な機体が撮れました
こんなに綺麗な青空が一日続いて、日焼けが気になります
でも乾燥しているのか、風は気持ちよく撮影日和の一日

以前からB滑走路の常連 アメリカン航空機 無塗装の銀地下面に風景が写るかな~
画像下の赤い鉄橋のような物は、B滑走路のアプローチライト(進入灯)
この後はまた マッタ~リした時間が過ぎてましたが、機体に写る陽も赤くなった頃に降りてきたコイツ

陽の長いこの時期だから撮影できたエミレーツ航空 B777-300 AG-ECJ
どうも真新しい機体のようで、検索しても情報が少ない
以前セントレアに就航していた頃にも、やはり夕方に何回か撮影できた航空会社だ
時間を見ると18時を過ぎて、光が限界に近いのでこの日はこれにて撤収
ホテルへチェックインして赤土の埃で汚れたカメラを掃除中・・・
なんとなく部屋の窓から薄暗い外を見て驚いた!
到着時間の関係で、いつも暗闇の中に姿のみ確認していたこの機体が目の前をタキシング中とは
慌ててカメラをセットして撮ったが、感度やシャッタースピード等まともにセットできなくて
現像ソフトで思い切り修正してます(汗)

ジェットスター航空 A330-200 VH-EBK 少し前までカンタス航空の機体でした
続いて降りてきたのは、セントレアで何回か撮ったことのある
エアブリッジ貨物航空 B747-400 VQ-BGY

19時過ぎの撮影ではかなり暗くなってしまいました
さらには皆を誘って空港デッキへ出かけてみれば

台湾のチャイナエア A330 が「胡蝶蘭塗装」でスポットに
周りは真っ暗け、三脚もナシではなかなか上手く撮れません
タクシーアウトしてくれてやっと全体像が撮れましたが、セントレアで撮影済みでした・・・