三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

成田で寄り道

2011年04月25日 | 成田空港
震災後の先月末に訪れた成田空港ターミナル1、南ウィングの様子
夕方でしたが、いつもなら旅行客で混雑してる時間帯なのに・・・

節電の暗い照明と相まって閑散
空港ターミナルの一部天井等に地震の被害が出ているようでした

この日は所用の宿泊先を成田にした為の訪問
撮影可能な時間は翌朝から昼までの寄り道展開

翌早朝、綺麗に晴れた1タミのデッキからは
こんなステッカー付の機体が撮れました


1978~1998年までデルタ航空の最高経営責任者だった
David C. Garrett Jr のロゴ入り B777-200 N708DN

旅客便の離陸が始まるまでは、貨物機のオンパレード

エア・チャイナ・カーゴ(Air China Cargo) B747-400 B-2460


コリアン・エア(Korean Air Cargo) B747-400 HL7437


久しぶりに見ることができた貨物機
ポーラ・エア・カーゴ(Polar Air Cargo) B747-400 N452PA

旅客便は震災や原発事故の影響で欠航やシップチェンジが多かった

ルフトハンザドイツ航空のA340ですが、通常より滑走距離がかなり短い離陸

原発事故放射能に対する措置としてヨーロッパ線の多くが
日本での乗員交代を止めてアジア地区の空港に臨時寄り道?シフト
その為この機体の行き先も近場ということで
燃料搭載量も少ない機体は軽々と離陸
ルフト機の下に「NARITA」の文字が見えるなんて・・・

そして一応この日の目的機、期間限定チャーター便でタイから飛来中だった

ビジネス・エアー(Business Air) B767-300
色目が寂しくて、満足感が薄かった(汗)


この日最後に撮ったエア・インディア(Air India) B777-200 VT-ALH には
Commonwealth Games 2010, Delhi オフィシャル・エアラインのステッカーが

これを撮って撤収という慌しい展開
後日、改めてゆっくり遠征しなければ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする