先月ここで紹介した遊覧飛行ですが
その時お世話になった新中央航空さんの遊覧飛行パンフレットをアップにしてみました

遊覧飛行のコースは信州らしいコースが設定され楽しめます
先月の遊覧ブログのタイトルを体験的と前置きしましたが
本当の操縦体験飛行も予約可能とのこと
自家用操縦免許を取る前に体験する方もいるとの話で、ぜひ挑戦してみませんか
一緒に遊覧した omegabooさん が機内から撮影した動画がyoutubeにアップされてます
わたしの「体験的 遊覧飛行 4 ファイナル」の後にご覧いただくと
内容の確認ができると思います
大きな画面で見たい方は動画再生中に画面をクリックし
omegabooさん の youtube を直接開いて下さいね
シャッター速度の関係でペラの回転が映り込んでいますが
おかげでスロットルの変化が目でもわかりますよ
それからあの日、早朝より大変お世話になった「とどぴさん」に
遅くなりましたが、この場を借りて御礼申し上げます
ありがとうございました 
ところで遊覧飛行以来、私はシュミレーター(旧作のFS2004)で
体験した飛行コースを中心にセスナ172型で飛ぶことが多くなりました
梓橋あたりですが、橋は見え難いですね
高度が上がればハッキリ見えるのですが・・・


機体の下は長野道、機体上あたりに空港が見えてます
(地表風景は自作途中でホッタラカシ中の衛星画像貼り付けシーナリー)
松本空港へのアプローチも、遊覧体験と同じパターンでやっちゃいます

夏からPCが不調でデュアルメモリーの片側昇天、これを機会にWin7 64bit導入検討中
シュミレーターが上手く動くか微妙・・・
話が遊覧から外れてしまいましたが
あの時の興奮が omegabooさん の動画を見て蘇り、今回また上げてしまいました
興奮が冷め切らないうちに、また飛びたいものです
その時お世話になった新中央航空さんの遊覧飛行パンフレットをアップにしてみました

遊覧飛行のコースは信州らしいコースが設定され楽しめます
先月の遊覧ブログのタイトルを体験的と前置きしましたが
本当の操縦体験飛行も予約可能とのこと
自家用操縦免許を取る前に体験する方もいるとの話で、ぜひ挑戦してみませんか
一緒に遊覧した omegabooさん が機内から撮影した動画がyoutubeにアップされてます
わたしの「体験的 遊覧飛行 4 ファイナル」の後にご覧いただくと
内容の確認ができると思います
大きな画面で見たい方は動画再生中に画面をクリックし
omegabooさん の youtube を直接開いて下さいね
シャッター速度の関係でペラの回転が映り込んでいますが
おかげでスロットルの変化が目でもわかりますよ
それからあの日、早朝より大変お世話になった「とどぴさん」に
遅くなりましたが、この場を借りて御礼申し上げます


ところで遊覧飛行以来、私はシュミレーター(旧作のFS2004)で
体験した飛行コースを中心にセスナ172型で飛ぶことが多くなりました
梓橋あたりですが、橋は見え難いですね
高度が上がればハッキリ見えるのですが・・・


機体の下は長野道、機体上あたりに空港が見えてます
(地表風景は自作途中でホッタラカシ中の衛星画像貼り付けシーナリー)
松本空港へのアプローチも、遊覧体験と同じパターンでやっちゃいます

夏からPCが不調でデュアルメモリーの片側昇天、これを機会にWin7 64bit導入検討中
シュミレーターが上手く動くか微妙・・・
話が遊覧から外れてしまいましたが
あの時の興奮が omegabooさん の動画を見て蘇り、今回また上げてしまいました
興奮が冷め切らないうちに、また飛びたいものです