キットは前回紹介のガネットAEW(早期警戒型)と同じく
旧フロッグの金型流れのモノだが、値段の安さで Donetsk Toy Factory というメーカーのもの
ガネットAEWの時にも書いたが、元キットは古過ぎて出来はそれなり
今回も素材として使用、全面的に手を加えねばならなかった
(下画像の左側が素材用のキット、コックピットのPはさらし首状態)
上の画像右側は洋書から拝借したもので
ダックスフォードの #277 と同じ塗装だが、対潜型のAS.1 機体番号は XG798
ダックスフォードに展示されてる機体は、電子戦用のECM.6型 XG797
「実際に見た機体を作る」が信念なので
ダックスフォードで見たECM.6型を、塗装もそのまま
831SQ(飛行隊)で再現することにした
ECM型の特徴は爆弾槽カバーに丸型の突起があるくらいだから
ホームセンターで買ったネジに付属してたワッシャーを利用して成型
エアロクラブのホワイトメタルパーツを仕入れ、プロペラや足回りを整え
排気管は縁の薄さが欲しかったので
机上にあった、レポート用紙の切れ端にプラ用接着剤を塗り重ね
丸めて段差等を消したものを使った
キャノピーはニュージーランドのファルコン社製のものを使用
最後部のキャノピー部のみオーバースケール気味に感じたので
型を自作して作り直してみた
各翼舵面やフラップは全て一度切り離し、成型後に再接着
翼の折りたたみ機構も完全自作
翼内のリブは奥に2枚程作り、肉抜き穴から奥のリブが見えるようにした
今ならエッチングパーツが販売されてるというが、あのエッチングは平面過ぎない?
水平尾翼に立つ、小さな垂直尾翼も前回と同じようにプラ版から自作
デカールはUKの Model Art 社 デカールに GANNET ECM.6 831SQ があり使ってみた
ガネット用に自作したギア格納部等を削りだす為のテンプレートや
キャノピーの元型など
手はかかるモデルだが、手がかかるほど夢中になる
作ったのは前回のAEW型(早期警戒)が1995年、今回のECM型が1997年
その頃には旧フロッグのモデル以外にキットの選択肢はなく
作り手側それぞれの手の加え方により、完成した姿が大きく違うこととなった