9月末日の午後、カーラジオから聞こえてきた「薄いハムカツ」話しに
オーッ、薄いハムカツじゃないと「ハムカツサンド」じゃない!
と昔から思っていた自分は、話の内容に納得することばかり
「薄いハムカツが好きじゃない奴は人生を語る資格はない」とも言い切る
ゲスト「dancyu」編集長の話に、行き先変更で車はスーパーマーケットへ
これで今晩のオカズ決定! だね~
~でも薄いハムを仕入れてきたのは久しぶり、昔のような脂身が入ったモノはないのね
自分で揚げた割には綺麗にできあがったが、肝心の衣が薄かったのは失敗・・・
薄いハムカツは「衣」を食べるというラジオの話しに納得だもんな
これを信州南部のソールフード、「ソースカツ丼」の甘めのソースに浸せば激美味だぜ
その夜は我が家も一応商売やっているのでレジの税率変更を
自分の仕入れた秋物は増税前に即完売で、ありがとうございます
翌日は増税初日、急用ができJRを使い長野市へ向かいます
先ず気になるのは運賃
「信州とくとくキップ」を使いましたが
旧の値段を覚えていないけど、なんとなく上がったような 購入金額は往復で 2,330円
片道の通常料金は 1690円ですからお得なんですが
やはり覚えてないや(汗、片道 旧料金は 1,620円か1,670円だったかな
塩尻駅で待ち時間があれば、迷わず立ち食いへ
「かき揚げそば」は10円上がっているような
春のJRダイヤ改正に合わせ? 値段変更した際に
今回の増税分も一緒に引き上げておけば
増税初日は「努力しました!」で拍手もらえたのにね(笑
なんとなく、便乗値上げみたいな~
その夕方、長野市内の接待で訪れた小料理屋さん
今年の2月に地元飛行機仲間と盛り上がったお店でもありましたが
メニューの値段に変更はなく、会計時は外税分をプラスして
これが普通なんだろうが、一ヶ月もしないあいだに増税に慣れてしまうのだろうな
やれやれ・・・
帰りがけ、立ち寄ったメガネ屋さんの Jinz
最近メガネがずり落ちてきて、また痩せた!? かな
サイズ調節してもらい良い具合になったけど
他店購入でも同じJinzならば無料の対応に感謝
そんなの当たり前じゃん! いえいえ
店内の従業員は決して多くはなく、それを微調整に時間を割いてくれる
どんな場所でも、感謝の気持ちは増税分以上にこれからも持ち合わせたいよね
オーッ、薄いハムカツじゃないと「ハムカツサンド」じゃない!
と昔から思っていた自分は、話の内容に納得することばかり
「薄いハムカツが好きじゃない奴は人生を語る資格はない」とも言い切る
ゲスト「dancyu」編集長の話に、行き先変更で車はスーパーマーケットへ
これで今晩のオカズ決定! だね~
~でも薄いハムを仕入れてきたのは久しぶり、昔のような脂身が入ったモノはないのね
自分で揚げた割には綺麗にできあがったが、肝心の衣が薄かったのは失敗・・・
薄いハムカツは「衣」を食べるというラジオの話しに納得だもんな
これを信州南部のソールフード、「ソースカツ丼」の甘めのソースに浸せば激美味だぜ
その夜は我が家も一応商売やっているのでレジの税率変更を
自分の仕入れた秋物は増税前に即完売で、ありがとうございます
翌日は増税初日、急用ができJRを使い長野市へ向かいます
先ず気になるのは運賃
「信州とくとくキップ」を使いましたが
旧の値段を覚えていないけど、なんとなく上がったような 購入金額は往復で 2,330円
片道の通常料金は 1690円ですからお得なんですが
やはり覚えてないや(汗、片道 旧料金は 1,620円か1,670円だったかな
塩尻駅で待ち時間があれば、迷わず立ち食いへ
「かき揚げそば」は10円上がっているような
春のJRダイヤ改正に合わせ? 値段変更した際に
今回の増税分も一緒に引き上げておけば
増税初日は「努力しました!」で拍手もらえたのにね(笑
なんとなく、便乗値上げみたいな~
その夕方、長野市内の接待で訪れた小料理屋さん
今年の2月に地元飛行機仲間と盛り上がったお店でもありましたが
メニューの値段に変更はなく、会計時は外税分をプラスして
これが普通なんだろうが、一ヶ月もしないあいだに増税に慣れてしまうのだろうな
やれやれ・・・
帰りがけ、立ち寄ったメガネ屋さんの Jinz
最近メガネがずり落ちてきて、また痩せた!? かな
サイズ調節してもらい良い具合になったけど
他店購入でも同じJinzならば無料の対応に感謝
そんなの当たり前じゃん! いえいえ
店内の従業員は決して多くはなく、それを微調整に時間を割いてくれる
どんな場所でも、感謝の気持ちは増税分以上にこれからも持ち合わせたいよね