先日、北海道土産の「まりもっこり」で盛り上がったと思ったら、
友人から「もっこりんご」を土産にいただきました。
「まりもっこり」に大うけしていた私にと、わざわざ買ってきてくれたとのこと。
ありがとうございました。
今朝、通勤時のFMラジオで「もっこりんご」が話題になっていたばかりでビックリ!
これは携帯ストラップなのか小さいですが、
信州リンゴを顔にあしらったユニークなスタイル。
頭に葉っぱ一枚付いている姿はみかんにも他の果物にもなりそうで、
バリエーションの広がりを予感させます。
信州の新しいお土産として広がるのでしょうか!
でもこの顔誰かに似てないかい・・・?
「もっこりんご」ってなんだか言い難くて「りんごもっこり」と
つい言ってしまう私です。
もう一人「まりもっこり」が大うけしてた、とどぴさんにも早速知らせました。
どうもとどぴさんは、遠征中で羨ましいことだ。
友人から「もっこりんご」を土産にいただきました。
「まりもっこり」に大うけしていた私にと、わざわざ買ってきてくれたとのこと。
ありがとうございました。
今朝、通勤時のFMラジオで「もっこりんご」が話題になっていたばかりでビックリ!
これは携帯ストラップなのか小さいですが、
信州リンゴを顔にあしらったユニークなスタイル。
頭に葉っぱ一枚付いている姿はみかんにも他の果物にもなりそうで、
バリエーションの広がりを予感させます。
信州の新しいお土産として広がるのでしょうか!
でもこの顔誰かに似てないかい・・・?
「もっこりんご」ってなんだか言い難くて「りんごもっこり」と
つい言ってしまう私です。
もう一人「まりもっこり」が大うけしてた、とどぴさんにも早速知らせました。
どうもとどぴさんは、遠征中で羨ましいことだ。
ノザワヤさんからのメールはいつも楽しみにしています 「もっこり」情報家族で大笑いさせていただきました
誰に似ているの… そんなこと言えないって(笑)
早速のもっこりコメントありがとうございます。
誰に似てるかって・・・私でないのはたしかです。
日焼けもっこりがあればあの方なのですが・・・(爆)
昨日、帰りのバスで考えましたが、
「もも」なら「ももっこり」なんだけど
他にはうかばないな~。
中央道 恵那のパーキングにこいつが沢山売ってました。
帰りのバスで何考えているんですか(爆)
私も遠征で日焼けしあの方のようになってしまいました 黒く作って「まりもっこり」って名前にする?(汗)