(5/2)
OISO 19C
Nike Zoom Streak6(Blue)(km)
[J]4.1km 5'47/km
[M]4km 4'16/km 158bpm 191spm 8.2/123=6.5% L49.5%/R50.5% 202ms
[I]1km x 3(rest 300m)
3'43 169bpm/174bpm 196spm 7.9/134=6.0% L50.9%/R49.1% 188ms
3'41 169bpm/176bpm 198spm 7.8/137=5.6% L50.9%/R49.1% 183ms
3'42 169bpm/177bpm 200spm 7.6/131=5.6% L50.2%/R49.8% 180ms
[J]2km 6'47/km
VO2max=58
Total: 19km/month
フェイスカバーをしてMペース4キロ
走ったら本当に苦しかったです。
それで往復4キロ、コースに誰もいない
ことを確認してインターバル。
でも一応人が見えたらカバーできる位置。
左右差を気にして丁寧に走りました。
波形はこんな感じです。
まずMペース。
次にインターバル。
2つの波形の違いはあまりありませんね。
①Take offのときにMペースの方が上方向
の加速が大きい。
②前進加速、、、
すみません。
一つ重要な間違いに気付きました。
センサーのXプラス方向を確認したら
前進加速ではなく、前進減速、
ブレーキングでした。
思い込みが正しい判断を邪魔する。
いや、単に早とちり。
(ちなみにこの写真の上方向はZ
だけどセンサーはY軸ですね。
これはちゃんと入れ替えています)
そしてブレーキングの大きさに改めて
愕然とする。
左右差少なくなったけど、
両足とも平均、ばらつきともに
大きい、、、
そしてインターバルの方がブレーキング
が大きい、、、
でも②直後にXマイナス方向にピークが
出ています。どうやらこれが加速らしい。
今回は右足がブレーキング、加速、
ともに大きかったみたいです。
③その右足の方がZ方向のインパクトは
若干小さいです。
ところで、最近似たようなデータを既に
取っていた人のホームページを見付けました。
こちらは短距離選手、でも豊富なデータを
網羅していて興味深いです。
私のは私一人分なので、
何とも言えないのですが、
だいぶ波形が違うなぁ~と
考えています。
OISO 19C
Nike Zoom Streak6(Blue)(km)
[J]4.1km 5'47/km
[M]4km 4'16/km 158bpm 191spm 8.2/123=6.5% L49.5%/R50.5% 202ms
[I]1km x 3(rest 300m)
3'43 169bpm/174bpm 196spm 7.9/134=6.0% L50.9%/R49.1% 188ms
3'41 169bpm/176bpm 198spm 7.8/137=5.6% L50.9%/R49.1% 183ms
3'42 169bpm/177bpm 200spm 7.6/131=5.6% L50.2%/R49.8% 180ms
[J]2km 6'47/km
VO2max=58
Total: 19km/month
フェイスカバーをしてMペース4キロ
走ったら本当に苦しかったです。
それで往復4キロ、コースに誰もいない
ことを確認してインターバル。
でも一応人が見えたらカバーできる位置。
左右差を気にして丁寧に走りました。
波形はこんな感じです。
まずMペース。
次にインターバル。
2つの波形の違いはあまりありませんね。
①Take offのときにMペースの方が上方向
の加速が大きい。
②前進加速、、、
すみません。
一つ重要な間違いに気付きました。
センサーのXプラス方向を確認したら
前進加速ではなく、前進減速、
ブレーキングでした。
思い込みが正しい判断を邪魔する。
いや、単に早とちり。
(ちなみにこの写真の上方向はZ
だけどセンサーはY軸ですね。
これはちゃんと入れ替えています)
そしてブレーキングの大きさに改めて
愕然とする。
左右差少なくなったけど、
両足とも平均、ばらつきともに
大きい、、、
そしてインターバルの方がブレーキング
が大きい、、、
でも②直後にXマイナス方向にピークが
出ています。どうやらこれが加速らしい。
今回は右足がブレーキング、加速、
ともに大きかったみたいです。
③その右足の方がZ方向のインパクトは
若干小さいです。
ところで、最近似たようなデータを既に
取っていた人のホームページを見付けました。
こちらは短距離選手、でも豊富なデータを
網羅していて興味深いです。
私のは私一人分なので、
何とも言えないのですが、
だいぶ波形が違うなぁ~と
考えています。