2つのホームページから数字を拾って
5日おきにグラフにしてます。
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
自分なりに状況を理解するために
やっていますが、必ずしも正確性が
担保されている訳ではないので、
参考程度に読んでいただけたら幸いです。
新型コロナウイルスの感染者数ですが、
東京の改善度合いが今一ですね。
黄色の東京を見ると再生産率が
その前の5日に比べると微増です。
治療者数の予測を見ても東京の
減少速度が遅いことが見込まれます。
日本全国と東京の数が逆転している
のは矛盾ですが、再生産率から個々に
推定しているだけなので、
東京の再生産率の高さが原因です。
東京は人口比でも神奈川の3倍の感染者数。
さらに人口密度が高く三密度が高いことを
考えると難しいのかも知れません。
他の地域とは明らかに温度差があります。
過去の傾向を振り返ると神奈川や東京と
繋がっている地域は東京のトレンドやピークが
2~3週間遅れてやってくる傾向があるので、
ひょっとしたら今改善している神奈川や
周辺県も油断できないと言えそうです。
そして軽症者はPCR検査も受けられず
計数されていない現状を考えると
何を参考にしていいやら。
さすがに中等より重症の方は計数され、
死亡数は計数されない可能性は低いと
思うので死亡率も参考にしています。
死亡率は実は微増だったりします。
それが医療機関のひっ迫を示すのか、
それとも軽症者の実数が感染者数に反映
されていないせいか、迷うところです。
同じように気になるのが赤線の韓国の
死亡率の推移。
韓国は感染者数が急激に減りつつあり、
優等生だと言いましたが、PCR検査を
日本よりはるかに多く実施している韓国
でさえ、全体の感染者数は網羅できていない
のかも知れません。
世界全体で見ると治療者数は横ばい。
どこかが改善に向かっても、
またどこかで感染が増えている。
減少に転じた国でもその傾きで
対策の効果の度合いに差がありそうです。
USの改善度合いは非常に緩慢だし、
日本や欧州もそれほど早くないです。
韓国はちょっと前までもっと早い
ペースだったのに改善が鈍化しています。
日本もGW後半から今の状況を見ていると
油断できないと感じます。
5日おきにグラフにしてます。
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
自分なりに状況を理解するために
やっていますが、必ずしも正確性が
担保されている訳ではないので、
参考程度に読んでいただけたら幸いです。
新型コロナウイルスの感染者数ですが、
東京の改善度合いが今一ですね。
黄色の東京を見ると再生産率が
その前の5日に比べると微増です。
治療者数の予測を見ても東京の
減少速度が遅いことが見込まれます。
日本全国と東京の数が逆転している
のは矛盾ですが、再生産率から個々に
推定しているだけなので、
東京の再生産率の高さが原因です。
東京は人口比でも神奈川の3倍の感染者数。
さらに人口密度が高く三密度が高いことを
考えると難しいのかも知れません。
他の地域とは明らかに温度差があります。
過去の傾向を振り返ると神奈川や東京と
繋がっている地域は東京のトレンドやピークが
2~3週間遅れてやってくる傾向があるので、
ひょっとしたら今改善している神奈川や
周辺県も油断できないと言えそうです。
そして軽症者はPCR検査も受けられず
計数されていない現状を考えると
何を参考にしていいやら。
さすがに中等より重症の方は計数され、
死亡数は計数されない可能性は低いと
思うので死亡率も参考にしています。
死亡率は実は微増だったりします。
それが医療機関のひっ迫を示すのか、
それとも軽症者の実数が感染者数に反映
されていないせいか、迷うところです。
同じように気になるのが赤線の韓国の
死亡率の推移。
韓国は感染者数が急激に減りつつあり、
優等生だと言いましたが、PCR検査を
日本よりはるかに多く実施している韓国
でさえ、全体の感染者数は網羅できていない
のかも知れません。
世界全体で見ると治療者数は横ばい。
どこかが改善に向かっても、
またどこかで感染が増えている。
減少に転じた国でもその傾きで
対策の効果の度合いに差がありそうです。
USの改善度合いは非常に緩慢だし、
日本や欧州もそれほど早くないです。
韓国はちょっと前までもっと早い
ペースだったのに改善が鈍化しています。
日本もGW後半から今の状況を見ていると
油断できないと感じます。