過去に撮影した写真の整理をしていたら、こんなのがありました。
先日紹介したマンサクのこれは雪山編です。
場所は新潟県六日町、今で言う南魚沼市(確か)の山の中。
4月から5月にかけての連休の頃だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/13092d52d29b936596b24548b6aac21f.jpg)
遠くの山並みは新潟と群馬の県境の山になります。
その年の気候にもよりますが、この頃のブナ林ではマンサクやタムシバが一足先に蕾を広げ、
足元ではイワウチワやカタクリが咲いています。
先日紹介したマンサクのこれは雪山編です。
場所は新潟県六日町、今で言う南魚沼市(確か)の山の中。
4月から5月にかけての連休の頃だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/13092d52d29b936596b24548b6aac21f.jpg)
遠くの山並みは新潟と群馬の県境の山になります。
その年の気候にもよりますが、この頃のブナ林ではマンサクやタムシバが一足先に蕾を広げ、
足元ではイワウチワやカタクリが咲いています。