野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

足尾山塊遠望

2013-01-30 23:36:40 | 山歩き・山の写真
大小山からの足尾山塊です。
と、その前に、まずは鳴神山です。 雪をまとっていますね。


こっち方面は疎いのでよくわかりませんが、安蘇山塊は丸岩山方面?ですかね。


さてさて、足尾の山です。
毎度おなじみ袈裟丸山から皇海山


左からドーム状の庚申山、ずっと右へ行って白い平らな山が大平山ですね。
おっと、気になる山が・・・ 真ん中辺をちょっと拡大してみます。


やはりここからも見えていました。
まずはオロ山、そしてこれこれ 三俣山、手前の山に遮られて山頂付近しか見えませんが、間違いなく三俣山ですね。
1928Pからいったん下り、ふたたび1970m程度の尾根になり三俣山頂へ続いています。
ちょっと紛らわしいですが、オロ山続きの沢入山、中倉山は見えていませんね。
たぶん1928Pの左前面、分かりにくいですが白い尾根が沢入山?あたりだと思います。
三俣山の背後、雪雲に隠れているのは錫ヶ岳ですね。

もう少しはっきりと見える日に再度確認してみましょう。
参考までに以前紹介した沢入山からの三俣山です。