沙羅さら日記

ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました

貝のお雛さま

2025年02月28日 | クラフト

岩手県に住んでいた頃のことです。

押し花教室の日に、趣味で作っている方に

講師になってもらい、"貝のお雛さま" をみんなで習いました。

その後、祖母や母、私の着物などのハギレで

自己流に作ったのがこれです。

本来ならば大きめのハマグリで作るのですが、

値段が張るのでホッキ貝で代用しています。

三人官女は小さめのハマグリだったかな。

そうそう、お雛さまを引き立ててくれている立派な屏風は

表具店を営んでいる友人からのプレゼント。

そんなこんなで、このお雛さまには

大切な思い出が詰まっているんです。

 



おまけの画像です。
先ほど夫が撮ってきたものです。
函館山を背景に、北へ向かう白鳥たちが
田んぼで羽を休めています。
雪はまだこんなに残っているというのに、
春を感じる一枚です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りました❗️

2025年02月08日 | 日々、つれづれ

道北や東北地方に降った大雪のニュースに驚いていたら、

ご多分に漏れず道南にもドカ雪が降りました。

「今年は雪が少なくて雪かきが楽だねぇ〜」が

ご近所さんとの挨拶がわりだったのですが・・・。

 

 

昨日の朝は  "ちゃっこ"  もビックリ

 

ようやく庭に一本の道が・・・

 

 

車庫の前の雪を集めて畑に捨てたら、

ソリ遊びができそうな山が出来ました

これ、二日分です。

 

歳とともに雪かきが辛くなってきました。

  ふぅぅ〜〜、ゆるくないわ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする