広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ140531 榛名神社 御朱印

2014-06-11 22:30:56 | 食べ物




本殿左脇の先の階段を降りて行けばたどり着けるであろう、これまた奇っ怪な形の岩。
昔ながらの下ろし金を逆さにしたような、薄くて真っ直ぐ平らに切り立った岩。
写真だと分かりにくいが、次回は是非、近くまで行ってみたい。

そして、本殿右の授与所でいただいた御朱印。なかなか達筆。

さて、帰路は同じ道を元に戻るかたちになる。

たぶん、こちらの写真は神幸殿かな?。

それにしても、下から見上げるとすごい階段。
よく登ったものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ140531 榛名神社 本殿にそびえ立つ岩

2014-06-11 22:16:17 | 食べ物




本殿、右脇は通り抜けて下に降りれる階段があるが、時間がないので今回は階段の所でUターン。

この本殿、右脇から本殿正面後ろに切り立つ岩を見上げると、なんと御幣と言う神主さんが御祓いの際にシャッシャと祓う、白い紙が棒についているものが、岩の上の方に挿してある。
どう考えても誰かが岩をよじ登って挿したのだと思うが、紙が白いので新しいと思われる。
ロッククライミング以上の岩場なので、決死の覚悟で納めるのか?

でも、どおしてそんな所に御幣を祀るのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ140531 榛名神社 本殿

2014-06-11 21:54:41 | 食べ物




参道をUターンするかたちで、また急な石段が登場。
この石段の上にある門が重要文化財の双龍門。
こうして、見晴らしのいい所にくると、切り立った岩場に神社であることがわかる。
芸術的な岩石群である。
双龍門の奥にあるのがローソク岩というらしい。

双龍門をくぐり抜けると、またUターンするかたちで本殿が現れる。
手前左手に神楽殿があり、右手には御守り授与所。
その奥に本殿となっている。
本殿に連なって左手側面。神楽殿と本殿の左側面にも社殿があり手前に絵馬が掛けられるようになっていた。

あまり派手でもなく、小振りな本殿であったが、厳かで霊剣灼かである。

しかも本殿の後ろもものすごい岩が切り立っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ140531 榛名神社 矢立て杉

2014-06-11 07:28:27 | 食べ物



万年泉、瓶子の滝を抜けると御水屋があり、清めて参拝にあたる。
左に折れる石段があり、登り口の左には武田信玄が戦勝祈願をしたと言われる矢立杉がそびえ立っている。

石段の上からも写真を撮ってみたがなかなか立派で霊剣あらたかな杉である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ140507 SL銀河かもめのたまご

2014-06-11 07:10:54 | 食べ物
写真が入りきらなかったので、前述の続き。
こちらがSL銀河かもめのたまごの中身。
チョコレート味で中まで黒い。

鉄博に石炭あられと言う土産があるが、皆さん、色々と考えるものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする