

今回の旅の最終地は高崎観音だ。
元々、榛名神社に行きたかったので、高崎観音には…。と。
しかも天気が良く気温はどんどん上がっていって暑い暑い。
そんなんで、高崎観音に登る気にもならないのと、なんとなくここには気を感じない。
とは言え、御朱印があるらしいので戴こうと、観音様の足元で御守りを授与しているおばちゃんに聞いたら、向かいのお寺の方だといわれだので、行ってみたが誰もいない。
読んでも出てこない。
10分近く呼んだが、そろそろ集合時間が迫ってきたので、諦めることに。
トイレにしては長すぎだし、どこへ行ったのやら。
しかも、中を覗けば、お金なども散乱している。
寺からお金を盗るなんて不埒な人はいないだろうからいいのかもしれないが、あまりにもいい加減だ。
あまりに頭にきたので、鍵も閉めず、不在中の表示も無いので
不在とはなんたることか猛省せよ
と殴り書きして、去った。
途中、住職らしきチャラい兄ちゃんが「御朱印ですかぁ~」なんて言いながら来たのと出会ったが「もう結構です」と、過ぎさった。
元々、気を感じない寺だし、こんなにイライラする場所の御朱印を欲しいとは思えない。
あまり霊剣灼かでない気がしたが、その通りの結末であった。
少し恥ずかしい話は、急いでいたので猛省を盛省と書いてしまったこと。(笑)
書いて、社務所を離れてすぐ住職の兄ちゃんとすれ違ってすぐ、あっ、間違えたと気づいたが時すでに遅し。
まぁ、二度と行かないから、いいっかぁ。