明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

紫色の大根

2015-01-23 | グルメ

     
     ブサイクですが

お正月に姪からもらった紫色の大根。

自家製なのでかなり不細工ではあるが、
太くて食べごたえあり。
こんなのを2本も、もらっ(てしまっ)た。


初めてのモノで、どう扱ったらよいのやら?
色が綺麗だからおそらくナマでしょう
とサラダ、甘酢漬けなどでいただいている。
ほんのり甘みがあって、おいしい。



     
     切り口はこんな感じ

人参やコンニャクと煮てみたが、色素が出て
全体的に汚い感じになってしまい、NG^^;
やっぱりナマ食向きね。
おろしもいけるかも。

毎日のように食べているが、なんせ食の細い母と二人。
食べても食べても減らず…



     

                   ↓

     

     酢につけるとこんな鮮やかな色に


そろそろフツーの白い大根がなつかしい。


生クリームが食べたくて…

2015-01-10 | グルメ

今日のお昼は珍しくひとりごはんだったので、
近所の評判のパンケーキ屋さんに。
前を通るたび気になっていて、一度入ってみたいと思ってた。

どちらかというと、甘いものよりしょっぱいもののほうが好きな私。

饅頭最中羊羹の類はダメ、
チョコ、ケーキの類も(あれば食べるけど)なくても全然平気、
でも煎餅(関西風に言えばおかき)は捨てがたいという、
ちなみに大阪のオバチャンだけど飴持ってない(爆) というひとだが、

時々、無性に生クリームが食べたくなる。
仕事をしていた頃は、しょっちゅうだった。
カラダが欲するのだろうね。
仕事帰りにコンビニで一切れのロールケーキとか、
よく買って帰ったものだ。

今日も何となく生クリームが食べたくて…





お昼ご飯の代わりに甘いパンケーキ。あり?なし?

タルトタタンのパンケーキ、だったかな。
生クリームはおいしかったけど、リンゴが私にはちと甘すぎた。
これでもか~というぐらい、甘かった
どれだけ砂糖が入っているんだろ…
せめてシナモンが効いてれば…

その割にはボリュームがイマイチだったので、
帰りにコンビニで鮭おにぎり1個、調達
なにやってんだか^^;

やっぱりゴハン代わりにパンケーキは、ナシやねぇ




昼からご馳走 (^-^)

2014-12-23 | グルメ
今日は父の月命日なので、母、弟夫婦と墓参に。

厳しい寒さも今日は少し和らいで、
風もなく暖かかった

「ここのお墓はいつもいいお天気やね。おじいちゃんのおかげやわ」
と母は嬉しそう。

(天気が悪いと来ないんだから当たり前やん)とツッコミそうになったが、
ぐっとガマン(爆)

何にでも感謝できるって、素直なんだろうな~。
私のようなへそ曲がりはアカンわ^^; 
きっと将来はイジワルバアサンになる





そのあとは義妹の案内で和食のお店へ。

    → お店


「お昼の贅沢コース」なるランチをいただくことに。




いきなりこんなお刺身盛り合わせが出てきて、度肝を抜かれる。(写真は4人前)
てっきり、「ナントカ御膳」 的なものだと思っていたので

こりゃあ昼から豪勢だ。お酒が要るわ




続いて、茶わん蒸し、アサリの酒蒸し、キンキの焼き物





トンペイ焼き、フグの天ぷら、とろ鉄火巻、デザート(豆乳プリン?)



トンペイ焼きって、知らなかった。お初だす。
こんなの昔からありました?
ちょっと関東へ行ってる間に(30年がちょっとかいっ)
大阪も、大阪の食べ物もエライ変わったなぁ。



もう、おなかパンパンでございます。
ネーミングに偽りなしの贅沢コースだった。
昼からこんなご馳走をいただいちゃっていいのかしら。
これがなんと!一人前イチキュッパッよ奥さん

まぁ忘年会ということにしましょか。

新年3日に家族が全員集合するので
その打ち合わせも兼ねて、というと聞こえがいいか。

うちの子たち、弟の子たち、それぞれパートナーも連れて
東京、浜松、名古屋から、
孫っちも入れれば総勢14人が正月に集まる予定。
娘と姪っ子のダンナはアウェーでの新人デビューなので
さぁどうなるやら。

頂点に君臨する母はさしずめゴッドバアチャンか


今日はゴッドバアチャンのおごり。
ご馳走さまでした





 

誕生日&命日&結婚記念日

2014-11-22 | グルメ
今日は母の86回目の誕生日。
そして明日は父の命日。

4年前、今日か明日かという父が小康状態だったので
病院を抜け出して、家族でささやかに母の誕生祝いをした。
それを見届けるかのように、翌朝父は亡くなった。

これまでは遠くてあまり墓参りもできなかったけど、
こっちに帰ってきたからね。マメにお墓に行くよ。

「なんで帰ってきたんだ」と叱られそうだけど
「そういうことならしゃあない」とわかってくれる気もする。
「もっと早く決断すべきだった」と言うかも。
ま、どっちにしてもうるさいヤツが戻ってきましたサ








一日早いけど父のお墓参りをして
そのあと母のお祝いランチに。
一応、私のおごりってことで

→ お店


「シェフのこだわりランチコース」


前菜3種



レンコン入りふかひれスープ



点心3種



甘酸っぱい金木犀ソース。



牛フィレ肉炒め



野菜あんかけご飯




デザート


野菜をふんだんに使ったやさしい味で、
どれもおいしかったけど、、大海老の金木犀ソースってのが、
とりわけおいしゅうございました。

金木犀ってソースになるんだ~。

それから、10年物の紹興酒も◎



86歳の母は足腰元気で我も強い。
苦労知らずで幸せな人生を送ってきた奥様だと思うけど、
本人は自分ほど苦労した人間はいないと思っている。

私とは全然相性悪くて、正直ケンカの毎日^^;
まぁ今日のところは誕生日ってことで。

そのうち、母との確執もここで吐き出します(爆)ので
そんなもん読みたくネェよなかたはスルーよろしくm(__)m





夜になって、娘から無事に入籍を済ませたとのメール。

よかったね、おめでとう



たまには

2014-11-16 | グルメ

 

灯台下暗し。近所においしいパン屋さんをみつけた。

このあたりは自家焙煎コーヒー云々、自家製窯焼きパン云々のお店、

結構見かける。

うたい文句はともあれ、自分にとってアリかナシかは自分で確かめるに限る。

 

数種類の野菜をメインとしたお惣菜にグラタン。これにパン3種、スープ、

コーヒーor紅茶がついてくるランチセット。

 

ゆったりと流れる時間。木の温か味溢れる空間。

あまり構わないでいてくれる店員さん。

普段とはちがうところにしばし身を置いて、仙人みたいな心境(?)になって。

 

そういうもの全部ひっくるめて1500円なら

ま、たまにはいいか。

 

 

 2種類のサンドに野菜サラダ。こちらもセットで。