「今日、集会所に行ったら入口の時計が止まっているのに気づきました。
電池切れかもしれません。お手数ですがよろしくお願いいたします」
昨日、自治会の役員仲間からLINEで連絡が入った。
(なんで私に? 同じ役員なのだから気づいた人が電池換えたらいいでしょ)
と思いつつ、まぁ一応私が「部長」なので私に連絡したのだろうと思い直した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/4a6dc5ac19fdcb4f4dd45f7d37928ab3.jpg)
今日、その時計の電池を取り替えたら・・・長針がものすごいスピードで回り始めた。
あ、これ電波時計だ。私にはお初のシロモノ。
電波時計ってどうやって時刻を合わせるの?
裏側のどこにも時刻合わせのツマミがない。
「リセットボタンを押してください」
「赤ランプが点滅の時は電波受信できていません」とか極小文字で書いてある。
これは面倒^^;
とりあえず家に持って帰り、爪楊枝の先でリセットボタンを押し、
それでも赤ランプ点滅状態なのでしばらく窓際に置いておいた。
ほっといてもそのうち電波を拾って時刻が正しくなるだろう。
数時間経ったが、ちっとも時刻が合わない。
ネット検索したら夜間の方が電波受信しやすいとか。
でもイラチな私は夜まで待ってられないので、手動で時刻を合わせることにした。
トリセツがないので型番で検索したらネットにあった。
こういう時、ネットはほんとに便利だ。
それを見ながら時刻を合わせたが、電波受信のほうは一向にダメ。
それでも普通に動くので、秒針までは合ってないけれどもまぁいいだろう。
集会所の元の場所に掛けてきた。
一件落着。
そうだ、集会所の中の部屋にも掛け時計があったけど
あれはちゃんと電波受信できているのかな。
と、気になって見てみたら・・・3分程ずれていた。
結局、この場所は電波受信できない場所なのかも。
「時計、やっぱり電池切れでした。電波時計ですが電波受信してないようです。
でも普通に動いてます」
とLINE返信したらその役員仲間の女性、
「雑用を押しつけてしまったようで申し訳ないです」だって。
雑用ね。押しつけたのね。
まぁこれを雑用と思うか、ひとつ新しいことを知って有意義だったと思うか。
何でもやって損はない、と思うけどね私は。
電池切れかもしれません。お手数ですがよろしくお願いいたします」
昨日、自治会の役員仲間からLINEで連絡が入った。
(なんで私に? 同じ役員なのだから気づいた人が電池換えたらいいでしょ)
と思いつつ、まぁ一応私が「部長」なので私に連絡したのだろうと思い直した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/4a6dc5ac19fdcb4f4dd45f7d37928ab3.jpg)
今日、その時計の電池を取り替えたら・・・長針がものすごいスピードで回り始めた。
あ、これ電波時計だ。私にはお初のシロモノ。
電波時計ってどうやって時刻を合わせるの?
裏側のどこにも時刻合わせのツマミがない。
「リセットボタンを押してください」
「赤ランプが点滅の時は電波受信できていません」とか極小文字で書いてある。
これは面倒^^;
とりあえず家に持って帰り、爪楊枝の先でリセットボタンを押し、
それでも赤ランプ点滅状態なのでしばらく窓際に置いておいた。
ほっといてもそのうち電波を拾って時刻が正しくなるだろう。
数時間経ったが、ちっとも時刻が合わない。
ネット検索したら夜間の方が電波受信しやすいとか。
でもイラチな私は夜まで待ってられないので、手動で時刻を合わせることにした。
トリセツがないので型番で検索したらネットにあった。
こういう時、ネットはほんとに便利だ。
それを見ながら時刻を合わせたが、電波受信のほうは一向にダメ。
それでも普通に動くので、秒針までは合ってないけれどもまぁいいだろう。
集会所の元の場所に掛けてきた。
一件落着。
そうだ、集会所の中の部屋にも掛け時計があったけど
あれはちゃんと電波受信できているのかな。
と、気になって見てみたら・・・3分程ずれていた。
結局、この場所は電波受信できない場所なのかも。
「時計、やっぱり電池切れでした。電波時計ですが電波受信してないようです。
でも普通に動いてます」
とLINE返信したらその役員仲間の女性、
「雑用を押しつけてしまったようで申し訳ないです」だって。
雑用ね。押しつけたのね。
まぁこれを雑用と思うか、ひとつ新しいことを知って有意義だったと思うか。
何でもやって損はない、と思うけどね私は。
うちのリビングのが電波時計です。もう10年以上使っています。
カレンダー付きですが大昔に動かなくなり、時計だけになりました。
で、こいつも電池交換が面倒くさいです。交換して放置したらそのうち時間
あわせしてくれるのかと思っていたけど、グルグル高速回転したあと止まったまま。
そして同じくネットで取説みつけてやっと時間を合わせました。電波時計いらね~~。
でも最初に時刻を合わせるのにいつも迷います。
やり方は取説を探し出してキッチリ読んでその通りやるしかないです。
雑用、お疲れ様です。
こんにちは。
ネットで電波時計の仕組みを調べてみたら、
この電波ってのが携帯の電波みたいにそんじょそこらを飛び交ってるわけじゃなさそうですね。
こんなに時刻合わせが面倒なら、普通にツマミつけといてくれたらいいのに。
と思いました。
LINEしてきた彼女は電波時計と知ってたのかなぁ。
こんにちは。
みどりさんちにも電波時計、あるのですか。
それでも時刻合わせに迷うということは、
やっぱり使いづらいシロモノってことですね。
>雑用、お疲れ様です。
雑用かもしれないけど、電波時計なるものを知ることが出来て勉強になりました。
友だちによくPCの操作やスマホのことを訊かれるんですが、
説明しているうちに「難しそうだから夫に訊く」とか「息子に訊く」とか言う人がいて。
訊く人がいるうちはいいけど、
いずれみんなひとりよ、訊く人いなくなったらどうするの、と思ってしまいます。
何でも人に頼らず、まずは自分でやってみる。それぐらいでないとね。