ローカルな話題です、スミマセンm(__)m
(webより拝借しましたm(__)m )
3月23日、北大阪急行が「千里中央」から北に2駅2.5キロ延伸し、運行が始まった。
たった2.5キロなのになかなか進まなかった工事がやっと完成した。
箕面の人は便利になって喜んでいるだろうが、
私のような「せんちゅう住み」はデメリットしかなく (-。-;
そもそもなんで、たった2.5キロ2駅、延ばさなアカンのかもよくわからん。
阪大生(ここは何学部?)は喜んでるね。
通勤組はがっかりだろう。
せんちゅうは御堂筋線の始発・終点というのが魅力だった。
私もOL時代の通勤は激混みの御堂筋線に座って行けるのが超ラクでありがたかった。
体力の消耗が全然違うもんね。
そのメリットが2駅延伸したことでなくなった。
このあたりのマンション価格も下がるかな。
バス路線もほとんどがせんちゅう発着だったのに
箕面方面に行くバスは萱野駅発着ということに変更された。
母の施設に行く時に乗るバスも変更になった。
しかもバス料金は前と変わらず。
つまり、これまではせんちゅうのバス乗り場まで徒歩10分でよかったものを
わざわざ萱野まで電車で行ってからバスに乗らなアカンという
時間、体力、交通費が余計かかることになってしまった。
これではますます面会の足が遠のきそうだ^^;
先日のお墓参りのあと、「どんなんかな~(by仁鶴さん)」と箕面萱野駅に行ってきた。
暖かいお天気の土曜日ということで、ピクニック気分の若者や家族連れが多い。
前からあった商業施設も新駅に繋げて店舗も拡大、
お祭り気分でお店はどこも行列、大賑わいである。
御堂筋線の行き先も「千里中央」から「箕面萱野」へ変わったのね。
(webより拝借しましたm(__)m )
慣れ親しんだものが変わるのはちょっと寂しい。変な感じだ。
(webより拝借しましたm(__)m )
3月23日、北大阪急行が「千里中央」から北に2駅2.5キロ延伸し、運行が始まった。
たった2.5キロなのになかなか進まなかった工事がやっと完成した。
箕面の人は便利になって喜んでいるだろうが、
私のような「せんちゅう住み」はデメリットしかなく (-。-;
そもそもなんで、たった2.5キロ2駅、延ばさなアカンのかもよくわからん。
阪大生(ここは何学部?)は喜んでるね。
通勤組はがっかりだろう。
せんちゅうは御堂筋線の始発・終点というのが魅力だった。
私もOL時代の通勤は激混みの御堂筋線に座って行けるのが超ラクでありがたかった。
体力の消耗が全然違うもんね。
そのメリットが2駅延伸したことでなくなった。
このあたりのマンション価格も下がるかな。
バス路線もほとんどがせんちゅう発着だったのに
箕面方面に行くバスは萱野駅発着ということに変更された。
母の施設に行く時に乗るバスも変更になった。
しかもバス料金は前と変わらず。
つまり、これまではせんちゅうのバス乗り場まで徒歩10分でよかったものを
わざわざ萱野まで電車で行ってからバスに乗らなアカンという
時間、体力、交通費が余計かかることになってしまった。
これではますます面会の足が遠のきそうだ^^;
先日のお墓参りのあと、「どんなんかな~(by仁鶴さん)」と箕面萱野駅に行ってきた。
暖かいお天気の土曜日ということで、ピクニック気分の若者や家族連れが多い。
前からあった商業施設も新駅に繋げて店舗も拡大、
お祭り気分でお店はどこも行列、大賑わいである。
御堂筋線の行き先も「千里中央」から「箕面萱野」へ変わったのね。
(webより拝借しましたm(__)m )
慣れ親しんだものが変わるのはちょっと寂しい。変な感じだ。
おはようございます♪〜
若者たち
訂正ありがとうございます😊
爺が10歳ぐらいだから
おそらく番組の時は
まだ生まれてなかったかな?
カミさん
寺尾さんのだいファンなんで
どやされます。また
よろしくお願いします🙇
寺尾さんは私も大好き。
黒澤久雄といい寺尾さんといい、立派な親の息子で
おぼっちゃまでしたね。
千里中央は大阪北部のターミナルの拠点だったのが延伸によって少し役目が変わるということですか?
でもモノレールは千中で乗り換えですよね。
バスターミナルは一部移動といういうその一部に該当してしまったんですね。
千中発~萱野経由にしてくれればよかっただけなのに、ターミナル緩和を
狙ったのでしょうか。
昔、阪急石橋近くに住んでいたのですが、箕面に行くには石橋で阪急箕面線
に乗り換えでした。
萱野は箕面でも僻地?の方ですよね。でも駅前のマンションはすごい値段でした。
箕面の中心地も萱野に変わっていくのかも知れませんね。
延伸によって北急の終点は萱野に変わりましたが、
行政、金融、医療機関はせんちゅうに集中しており、モノレールもせんちゅうですので、
廃れることはないと思いますが、駅周辺の再開発がうまく行ってないようです。
住民はだいぶ新陳代謝しているのですがね。
箕面は結構東西に広くて茨木や吹田、豊中に接しているのですが、
阪急箕面駅しかなくて、滝と猿しかイメージがありません。
せんちゅうも少し北に歩くともう箕面市です。
萱野辺りも何もなかったのが、船場が越してきて阪大も越してきて
今は住宅開発中で地価高騰です。
せんちゅうは他市と密接しているので、
あちこち行きのバスが多すぎて飽和状態でしたから
仕方ないかもしれません。