
いよいよ息子家族の帰国が迫ってきた。
学校の手続きがあるので子どもとお嫁ちゃんは一足早く8/17、
息子は9/1のフライトで本帰国だ。
帰国準備も一段落したのだろうか、
先日、このふた月ほど撮り溜めたたくさんの写真をお嫁ちゃんがアップしてくれた。
お別れ会や食事会の写真が多い。
マンションの友だち、幼稚園時代の友だち、学校の友だち、空手道場に通う仲間etc.
どの友だちとも別れが惜しいね。
いつかどこかでまた会えるのを楽しみに・・・。
2017年の春に渡航以来(予定外の国内足止め1年があったけど)、5年以上の広州滞在、
右も左もわからない初めての外国で、日本語の通じない幼稚園に通い・・・
どうなることかと思ったが、子どもって逞しい。
親より早く中国語を覚えた。
たくさんの人たちのおかげで息子夫婦も子どもたちも貴重な体験をし、
無事に任期を終えて帰国できること、おそらく有難く思っていることだろう。

お友だちとスヌーピー号に乗ってナイトクルージング。
こうやって見ると夜景はさすが! 広州タワー、優雅できれいだ。

幼稚園で一緒だった女の子に最後に会えて、にやける2号



3号も幼稚園時代のお友だちと。

お世話になったタコ焼き屋さん。

食べ物繋がりで・・・ビャンビャン麺という食べ物だそう。
きしめんのオバケみたいな幅広麺。

ライチ狩りもこの地ならでは?

最後の稽古。
終わってしょんぼりしていたそうな。

広州タワーてっぺんにある観覧車から市街地を眺める。
こんな大きな街に住んでたんだね。
さて、そろそろ出国前検査をやっている頃だろうか。
全員陰性でありますように。
お嫁ちゃんにはまたひと頑張りしてもらって、
無事に帰ってこられますように。
飛行機がトラブルなく飛びますように。