きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

ごあいさつ。

ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです

Yさん、引っ越しと仕事で悩む…

2017-01-31 | お絵かき


正月、突然訪問してきたYさんだったが、その時肝心のスマホ、パソコンも持ってこなかった

ちゃんと持って来ていれば、アパートも仕事も捜せたはずだ。どこか抜けていると思った
最近は本来のYさんに戻り、電話の向こうでは、一人でしゃべり、一人で納得していた
私が話そうとしても、それを無視しながら勝手にしゃべるのが、Yさんの話し方

だからしゃべることでストレスを発散、そして、不安を解消してるようにも思えた
もう声からしてわかる。落ち込んでいるのが…
最初の問題が済むと同時に、今度は引っ越し先と仕事を考えていた

3月末まで引っ越したいというのだが、スマホで検索するもの難しいらしい
スマホ、ケータイ、パソコン、カメラなど、家電類は特に苦手らしい
今持っているスマホもあまりよくないらしい…

どうやって探してあげればよいのか、皆目見当もつかない
何かよい手立てはないのだろうか。「このままずっと独身でいたほうがよかったのかな?」
そんなことまで言い出す始末。二度目の結婚で、七年目にして昨年旦那を亡くした

荷物もそんなにないだろうと思っていたら、そうでもないらしい
いろいろ悩むが、結局最後は自分でやってしまうようだけど
こちらの彼女も精神的には強くない。どちらかというと、もろいほうだ
だからしゃべることで不安を解消している。落ち込むと とことん落ち込むようだ


正月、Yさんには、塩のことを話していたらしい。(しゃべったことを忘れていた)

「たみさん、体の調子どう?」 「今日で歯医者終わったよ。元気げんき♪」

Yさんは、素直なので私のいうことは信じてくれたらしい。素直にうれしかった、です


今日は午後に温泉に行きました。もちろん塩水持参で…
体の垢をこすりませんでした。入浴時間30分ほどで済みました

顔もしっとり、髪もしっとりですがなぁ…
たぶん、体もしっとりしてくると思う。目標は、ぴちぴちぃ、つやつやぁ、なのである

女性の薄毛もかなり目立ってきている。姉も薄くなっている。常に帽子をかぶっている
姉には、今やっていることは何もいっていない。言っても無駄だからだ

私が小学生のころ、テレビに、奇人変人コーナーというものが入っていた
消しゴムを口に入れて何かをやっていた。内容は忘れたが…

姉に即言われた。「消しゴム、食うんじゃないよ!」

「モグモグ、モグ…(すでに私の口の中には、消しゴムが入っていた。)」

こそこそと口から消しゴムを出した。恐るべし姉…

私は小さいころから頻繁に何かをやっていたようだ
そのたびに私は怒られるのだ。だから、正直 母親の次に、姉が怖かったのだ

今もその名残はあり、婿養子の旦那さんは、いつも姉の後ろについてまわっている

「たまご入ってるはんで、壊すなよ!」

むこ様が買い物袋をカートに入れた途端、叫ぶのである
女王様は家来を引き連れて、のような格好でいつもスーパーを後にする

姉は車を運転すると、人が違ったように、乱暴になる
その様子を見ていると、昔とちっとも変わらないなぁと思った
私も気が強いほうではあるが、姉とは比べ物にならない

姉の不安と私の不安もまた、全く別物であるし、
人により不安の要素は違ってくるのだと最近知った

好奇心旺盛なのは、まだ私が子供なのではないかなぁと思っている
髪は、フケも全く見当たらず、艶も出ているような気がする






コメント