カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

体鱗列数表

2011年05月23日 | 掲示板
管理人です。

管理人もよく忘れるので、
身近に見られるヘビの体鱗表を記しておく。

タカチホヘビ 20-60cm 体鱗23列
アオダイショウ 40-200cm 体鱗23-25列
シマヘビ 40-150cm 体鱗19列 腹板195-215枚 尾下板80-95枚
ジムグリ 40-120cm 体鱗21列
シロマダラ 30-70cm 体鱗17列
ヒバカリ 30-60cm 体鱗19列 腹板145枚-153枚 尾下板60-80枚
ヤマカガシ 40-150cm 体鱗19列 腹板150枚-170枚 尾下板55-85枚
ニホンマムシ 40-60cm 体鱗19-25列

なお、体鱗数が19列あるものが多くいるので、
その場合は、腹板や尾下板数で調べると良いだろう。
マジックペンと拡大鏡は必須。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする