カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

アライグマの生息確認方法

2021年08月18日 | Weblog
管理人です。

とある方から、ビオトープにアライグマが出没しているらしいので、
一緒に調査して欲しい旨のメッセージを受け取った。

気になるところではあるが、
兼業も抱えているので、
アドバイスのみに留めておいた。

F県内では、どこにでもアライグマはいる。

そう思った方が良い。
自分の住む地元だけは大丈夫だろうなんて考えは捨てた方が良い。
もう既に住み着いていると思った方が良い。

ただ気がついていないだけ。

1、フットプリントを確認する。(田んぼや水辺)
2、センサーカメラを仕掛ける。
3、アカガエルやサンショウウオなどの産卵数を毎年、調査して定量的データを積み重ねる。
4、アライグマの生息や食害が確認できたら、有害駆除を実施する。
5、調査と駆除を継続する。

以上が、地元からアライグマの生息確認を行うすべである。
もっと良い方法があるかも知れないが、
(例えば、業者に依頼するなど)
私が推奨する方法である。

身近な自然を守るのは、地元の方々だと思うから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QRPで行こう!

2021年08月16日 | Weblog
管理人です。

QRPとは、アマチュア無線において空中線電力を低減して運用することである。(ウィキペディア)

例えば、業務で無線を使う場合、
確実に連絡が取れるように、
出力を上げたり利得が良いアンテナに替えたりしますが、
アマチュア業務の場合は、
より軽く・より省電力でどこまで遠くまで電波を飛ばせるかを競うやり方があります。

コンディションを見極めたり、
ロケーションを探したりして。

この方法を導入しようと思うのです。

力で相手を抑え込むやり方では、
無理が生じます。
お金もかかります。

より軽く・より安く・より手軽に。
最小限の投資で、最大限の効果を目指す。

QRPで行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物は皮ごと

2021年08月13日 | Weblog
管理人です。

山梨県出身の友人に教えてもらったこと。
ぶどうは皮ごと食べる。

確かに、皮ごと食べると美味しい。
甘さだけではない。
渋みも味わえる。

以来、果物は皮ごと食べるようになった。
慣れればキウイも食べられる。
リンゴはもちろん、柿もおすすめ。

農薬が気になるという人は、
洗えばよし。
洗っても農薬は落ちないでしょ、って?

農薬がどのような成分で、
人体に悪影響があるのかは、
調べてみないとわからないが、
果物を皮ごと食べる利点の方が上回る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりモネ

2021年08月13日 | Weblog
管理人です。

NHKの朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」をみています。

単純にヒロインが可愛いというのも理由ですが、
ダントツに脚本が良い。

まるで映画のようだといえば、
言い過ぎでしょうか。
突っ込みどころは散見されますが、
突っ込んではいけません。

ただ、少し残念なのは、
ヒロインの声が聞き取り難いことだけ。
声が前に出ていない。

いままで見ることがなかったので、
朝の時間が漫然と過ぎていましたが、
テレビをみる時間がとても楽しみになりました。

毎朝、モネに会えるのが楽しみです。
おかえりモネ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流通

2021年08月12日 | Weblog
管理人です。

酢・味噌・醤油。

これらはいずれも日本人には欠かせぬ調味料でした。
ところが、
流通が発達した現在、
肝心の菌を殺菌してしまい、
私たちの手元に届くようになりました。

現在の酢・味噌・醤油は、
昔のものとは異なってしまいました。
その結果、
アレルギーが増えましたとは決して言いませんが、
何らかの因果関係があるかも知れません。

手作りするのが一番ですが、
日々の管理も欠かせません。
昔ながらのものもあるにはありますが、
入手が困難です。(高価という意味で)

さてはて、どうしたものやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックアウト

2021年08月11日 | Weblog
管理人です。

公園がロックアウト。
夏休みだというのに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足先に、南薫造展へ

2021年08月10日 | Weblog
暑い中、より暑い久留米まで行って来ました。

南薫造展へ。

没後70年だそうですが、
古さは感じられませんでした。

むしろ、新しい。
昔の日本の日常を切り取った視点が、
全く以て新しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OS−1

2021年08月09日 | Weblog
管理人です。

我が家で生まれたイシガメを数匹飼育しています。

ちょうど里親を探していたところでした。
先日、イシガメ情報を寄せてくれた家族が、
イシガメのメスが欲しいということだったので、
我が家生まれのイシガメのメス(三歳)を差し上げることにしました。

「大切に飼育すること」だけが条件。

もしどうしても飼えなくなったときは、
私が引き取るので、
決して野外には捨てないこと、と忠告だけを残して帰ろうとすると、
自宅からOS−1×6本を持った奥様が現れ、
私に手渡されました。

今の時期、必要なものですね。
有り難くいただくことにしました。
まるで、娘を嫁に出した父親の気分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単独行

2021年08月07日 | Weblog
管理人です。

私はほぼ単独行です。

なので、無理はしないようにしています。
ただ無理はしないと思っても、
夢中になると無理をしてしまうのが性というもの。

そこで保険として、
YAMAPというスマホのアプリを利用して、私の行動の軌跡を細君に通知していることは、すでにお伝え済み。

また、軽自動車とスーパーカブを使い分けて、
現場へのアクセスに利用しています。

遠い場所や悪天候の場合は、軽自動車。
近場や時間に余裕がある場合は、スーパーカブ。

還暦を迎えたことですし、
野外保険にでも加入しておきますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迫り来る新型コロナウィルス

2021年08月06日 | Weblog
管理人です。

詳細は明かせませんが、
職場で新型コロナウィルス罹患者が発生したので、
出勤を停止し、自宅待機せよとの連絡が入りました。

いよいよ身近に迫り来る新型コロナウィルス。

2回目のワクチン接種を終えたとはいえ、
抗体が出来るには、あと2週間はかかるでしょう。
感染拡大を防ぐためには、
巣籠もりしか他に方法はないようです。

丁度、ドローン検定3級に向けて、
受験勉強を再開したところでした。
この暑さでは、
外に出たくとも出られない。

すべてを自分に都合のよいように考え、
事態を好転させましょう。
勉強を始めるには良い機会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする