カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

MONOスタンド

2022年06月11日 | Weblog
管理人です。

梅雨入りしました。

映画を見るつもりでしたが、
観たい映画もなかったので、
小物作りをしました。

サンプルチューブは小さく、
倒れやすいので固定する方法を考えていました。
そうだ! 消しゴムを使おう‼

その名もMONOスタンド。

裏面は、亀スタンドになっています。
腹甲を撮影する際に、カメを固定するため。
V字の切れ込みを入れれば簡単に作成出来ます。

勿論、消しゴムとしても使えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り?

2022年06月11日 | Weblog
管理人です。

朝から雨がしとしとと降っています。
こんな日は映画でもみるかな。

難しいことをするよりも、
単純なことをして時間をつぶすのが良いようで、
本を読んだり、ラジオを聴いたり、
映画を観たり。

ジメジメした梅雨があけると、
暑い夏がやってきます。
カメ調査が本格化します。

それまでは休養中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加工

2022年06月09日 | Weblog
管理人です。

ビデオカメラを加工しました。

偏光フィルターを接着して、
モニターに日除けを設置しました。

難点は、ボタンが押しにくいこと。
ビデオ前提で作られていますね。

私は、カメラを主に使用していますので、
ボタンよりシャッターにして欲しかった。

また、ビューファインダーが無いので、
画面と被写体にパララックスが生じてしまいます。
カメラネジは切られているので、
1脚は使えますが、
私は網の上に乗せて使用しています。

甲羅干しをしているカメを撮影するため。

種名がわかり、
撮影場所が記録されれば言うことはないのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応急手当普及員再講習受講

2022年06月08日 | Weblog
管理人です。

昨日、応急手当普及員再講習を受講してきました。

三年に一度の更新ですが、
新型コロナウィルスの拡大に伴い、
講座内容も若干変更されていました。

ここF市では、
救急車が現場に到着するまでの平均が8分21秒だそうで、
もし、目の前に意識不明の方が倒れていたら、
1分間に120回の胸骨圧迫(巷では心臓マッサージと呼ばれることが多い)を
8分間行うとして、何と、約千回もの胸骨圧迫を実施することになります。

無理です。

ですが、人の命に関わること。
少しでも救急救命の普及に努めたいです。

AEDを躊躇いなく操作できる人材を増やしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閲覧注意!

2022年06月07日 | Weblog
管理人です。

最近の調査時に見つけた、昆虫の蛹らしきもの。
しかも群れている。

集合体恐怖症の方は閲覧注意。

水辺に幼虫らしきものと蛹らしきもの。
わざわざ水辺に群れることもなかろうに。
テントウムシのそれのような、違うような。

F県内全域調査時に、
全く離れた場所2箇所で見かけた昆虫が気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F県内全域踏査

2022年06月06日 | Weblog
管理人です。

F県内全域踏査を無事、終了しました。

トラブルもありましたが、
なんとか切り抜け帰宅しました。

520km移動したことになります。

時期的にも合致したようで、
F県内のカスミサンショウウオの組織サンプルも採取出来ました。
あと1週間伸びていたら、不可能だったことでしょう。

アンコ抜きしたせいで、
尻が痛いです。

もし、次のチャンスがあるとすれば、
楽な踏査がいいなぁ~~
※ナビの言いなりにはならない方が身のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカトラリーセット

2022年06月03日 | Weblog
管理人です。

ビジネスホテル滞在も5日目。

フルーツと野菜が不足気味。
そこで、マイ・カトラリーセットを紹介しましょう。

牛乳パックを洗って乾燥させ、
サイズに切り出し、
まな板として活用しています。

キウイフルーツ1個を買って冷蔵庫へ。
朝にキウイフルーツがあるだけで活力が出ます。
昼食に野菜を沢山摂取するようにしています。

最後まで、安全第一で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦とソーラーパネル

2022年06月01日 | Weblog


管理人です。

F県内をハンターカブ号で巡っています。

RDBの仕事です。
実際に現地に行くことでしかわからないことがあります。
TG川流域では、麦の収穫の真っ盛りでした。

えっ?
今は田植えの真っ盛りではと考えたら大間違い。
平地は麦畑だらけ。
多分、田んぼを麦畑に変えたのだと思います。

理由は聞いてみないとわかりませんが、
多分、儲かるからではないかと思います。
あたり一面、茶色い麦畑。

田んぼに依存してきた両生類にとっては大打撃。
麦に湿田は無用です。
水が無いのです。

カエルがいない。
ヘビがいない。
多分、棚田に密かに残っているだけだと思われます。
けれども、
棚田もソーラーパネルへと変遷してゆくことでしょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする