カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

名犬ゴー

2023年04月05日 | Weblog
管理人です。

名犬ゴーのあとを継ぐ、
腹ペコキューのお陰で、
アライグマの侵入を防いでいると思われる施設で、
センサーカメラ入門講座の講師を引き受けて来ました。

あいにくの雨でしたが、
肝心なところだけはお伝え出来たように思います。

哀愁のある犬の銅像の後ろ姿。
我ながら、
藤原新也のような写真の出来上がり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰でも気軽に動画編集を

2023年04月03日 | Weblog
管理人です。

間近に迫ったセンサーカメラ研修会ですが、
発表するか否かは別として、
撮影することにしました。

3人称視点ですが。

撮影したものを発表するには、
編集が欠かせません。
ノンリニア編集が主流になったとはいえ。

編集機材はそれなりに高スペックなものが要求されます。

一番の問題はディスプレイです。
なるたけ大画面で編集作業を行いたい。
自ずとディスプレイは大型なものになります。
さすがに非現実的。

誰でも気軽に編集できるようになるためには、
VR編集が必須でしょう。
スマホをVRゴーグルと接続して、
仮想空間で動画編集する。

10年も待たずに実現することでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当にあと一品

2023年04月02日 | Weblog
管理人です。

仕事が忙しくなると、
お弁当づくりも大変!

ついつい、コンビニ弁当に頼りがち。
あるあるですね。

でも自己嫌悪に陥ることはありません。
忙しいときは仕方がない。

そんなときは、
お弁当にあと一品、追加しましょう。

おすすめは6Pチーズや、
季節のくだもの。いまは金柑なんていいかも。

時間に余裕があるときに、
わたしは切り干し大根でお総菜をつくりおき。

イタリア風切り干し大根や
ザワークラウトなどをつくって、
空き瓶に詰めて冷蔵庫へ。

コンビニ弁当では不足ぎみな栄養価も補えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする