カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

福岡県民手帳

2024年11月20日 | Weblog
管理人です。

福岡県民手帳を買いました。

新年度より、
とある連携が始まる予定ですので、
県内の情報が満載されているこの手帳を購入したという訳。

福岡県希少野生生物保護検討会議委員として、
県内をハンターカブで廻ましたが、
いやぁー疲れました。

確か、5泊6日だったと記憶しています。
ツーリングするだけはありません。
現地で調査をしながらの移動です。

各地でのアライグマ生息状況や、
被害の実態など。
今回も辛い調査となりそうだ。

※福岡県RDBの改訂版は、来年3月に発刊予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震雲は無い!

2024年11月19日 | Weblog
管理人です。

さまざまな意見があるのは承知で、
敢えて云えば、
地震雲は科学的にはありません!

畝雲は地震の予兆だとか、
そんな非科学的なことを流布してはいけません。

ましてや、防災士が言うべきではありません。

卑弥呼が巫女として祀りごとを司っていたことを思い起こしていただきたい。
不安があなたを祀りあげるのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電熱

2024年11月19日 | Weblog
管理人です。

冬場のバイクは辛いです。

しかも、こちとらジジイです。
そこで冬場の力強いアイテムとして、
電熱グローブと電熱ベストを愛用しています。

先日、買ったポタ電とソーラーパネル。
モバイルバッテリーを組み合わせて、
寒さから身を守りましょう!

無理は禁物!

※夏場は扇風機とミストスプレー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菓子 三奈木砂糖

2024年11月19日 | Weblog
管理人です。

先日、
ご紹介したいのちのたび博物館で
開催中の「お菓子のむかしばなし展」で買ったお土産。
「野菓子 三奈木砂糖」が無茶苦茶美味しいのでお勧めです。

福岡甘木朝倉ノ幻ノ黒砂糖也

サトウキビからできた黒糖なんだけど、
単なる黒砂糖ではない。
アクがないというか、
旨みがあるというか。

つい手を伸ばして、
口に放り込んだ途端幸福感に包まれる。

ああ、幸せだなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連携

2024年11月17日 | Weblog
管理人です。

先日、いのちのたび博物館へ行った際、
館長にお会いすることが出来ました。

実は、このブログでも紹介したのですが、
アライグマの尻尾(フェイク)が2本届いたので、
1本を館長へプレゼント。

すると、館長が「ちょうど良いところに来た」と。
私に名刺を差し出しこの方を知っていますか?
「いいえ、所属部署の他の方なら存じ上げてますが」と答えると、
「アライグマに関する研究が始まるので、あなたたち連携しなさい」

F県のとある研究所で、
新年度よりアライグマに関する研究が計画されているそうです。
アプローチこそ違えど、
アライグマのリスクを評価してマッピングするという、
まさに、「アライグマ・アラートマップ」ではないですか!

そこで、
私たちがどのようにして「アライグマ・アラートマップ」を作図したのかなどのノウハウを
全て相手側に伝え、
今後の情報共有などの連携体制を組むことになりました。

GISによるデジタル化も夢ではなくなりそうです。
現時点での研究に関する詳細は明かせませんが、
判明次第、できる範囲で公開していくつもりです。

乞うご期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別展お菓子のむかしばなし展

2024年11月14日 | Weblog
管理人です。

気になっていた、
いのちのたび博物館の特別展「お菓子のむかしばなし展」に行って来ました。

ちょっと、館長に用事があったついでに。

シルクロードよりシュガーロード。
美味しいほうがいい。
帰りに、ミュージアムショップに立ち寄り、おみあげを。

可愛いでしょ!
箸置きデス。
12月8日まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌触り

2024年11月13日 | Weblog
管理人です。

愛用のものは、ずっと触っていたいもの。

そこで肌触りを向上させました。
愛用のポメラDM200に革を貼り付けました。

もちろんフエイクです。

肌触りが良い→いつでの触っていたい→いつでも持ち歩きたい
となります。
これからはスマホも肌触りまで作り込む必要があります。

まるでステイーブ・ジョブズみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民科学コーディネーター

2024年11月12日 | Weblog
管理人です。

カエルの鳴き声モニタリング調査を実施するにあたって、
もっと良いシステムはないものかなぁと、
はたと思いつきました。

市民科学コーディネーターがいても良いよな。

市民科学を一般のものとし、
誰もが挑戦出来るプログラムを開発する為の、コーディネーターを育成する。
カエルモニター装置を考案、
試作するうちに、
個人レベルでも指導があれば、
社会に貢献出来るかもしれないと考えました。

アライグマの生態系への影響を調べる目的で、
今回のカエルの鳴き声モニタリング調査は実施しますが、
もっと視界を広げると、
さまざまな社会課題に対して、
企業と研究者と市民とを結ぶ役割は、重要となってくると思います。

産官学ではありませんが、
もっと小規模でもいいので、
地に足を付けた問題解決型の連携があっても良いと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブル電源

2024年11月11日 | Weblog
管理人です。

念願のポータブル電源を買いました。

アンカーのSOLIX C300 288Wh 2.8kg
どこで何に使うのかを予め決めて購入しないととんでもないことになります。
私は、センサーカメラなどのメンテナンス用として、
これを選びました。

バイクに積んだコンテナボックスに入るサイズ感。
ノートPCに出力出来るパワー。
いざとなれば、ソーラーパネルから充電できること。

これを使って、
夏はUSB給電のファンと、
冬はUSB給電のヒーターを備えるつもりです。

でもやっぱり、重たいですね。
持ち歩きたくはありません。
バイクだから良いけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己融着テープ

2024年11月10日 | Weblog
管理人です。

皆さんは自己融着テープをご存知だろうか?

ガムテープでもなく、
ビニルテープでもない。
自己融着テープ。

名は体を表す。

引っ張って貼り付けるだけで、
まるでゴムのようになる。
防水や固定、その他の用途に使える。

接着材が残らない。
つまり剥がしたあとベタベタしない。
ただし、接着剤としては使えない。

私はこの自己融着テープを使って、
自家製ハウジングの防水性能をアップさせている。
お試しあれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする