![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8f/d5827cb145121b0887368593060d39b2.jpg)
写真は、雨上がりの茄子の様子です。
まだまだ元気で花を咲かせていますが、次に植える野菜の準備をするため、今日撤去しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/45/cc16702047f83bdc0700a48fa541bfbc.jpg)
茄子は最高の肥料になると聞いたので、今回はらいおん○さんのやり方を見習い、溝を掘って茄子の残骸を埋めました。
それにつけても、今年の茄子は最高の出来でした。
条間、株間をそれぞれ1メートル程開けたので、根がお互いに絡まることもなく、毎年起こった立ち枯れ病等は全くありませんでした。
肥料は次の通り施しました。
①茄子を植える一ヶ月前に条間にポリバケツ2杯分の牛糞の元肥を施しました。
②植える一週間前に地表浅くにボカシ肥と少量の緩効性肥料 ソフト100を撒きました。
③追肥は一回(7月1日)ボカシ肥を施しただけです。
④8月に水代わりの液肥を一週間に一回やりました。
以上追肥を極力減らしたので、病気知らず、虫知らずで、最後まで元気な状態でした。
来年も、この方法で栽培する予定です。