![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/7d48906c1a8f0f34e81c1054dcaa9059.jpg)
今日は、雨です。
写真は、10月9日に蒔いた『はまみなとべかな』の苗です。
現在収穫中の小松菜の後に、植える予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/e161037d770893c8948a8a1acb703ead.jpg)
写真は、同じ10月9日に蒔いた蕪の苗です。
これも現在収穫中の蕪が丁度終わりになるころ、同じ場所に定植する予定です。
現在収穫中の蕪が、好評だったので再度蒔きました。
この発芽用の土は、苗床用で市販されているものを更に篩で振るって、細かな土だけ使用しています。
また、用土5リッターに約50グラムのボカシ肥を混ぜています。
この程度の肥料ならば、十分に発芽しました。
肥料を入れた訳は、がっちり苗を作るためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/b67ae67400e299e19c96141849e1619c.jpg)
写真は、10月8日に蒔いたタマネギの苗です。
この用土も蕪、べかなと同じ肥料入りの土ですが、7割程度の発芽です。
12月には定植できるように、育つと良いかな~と思っています。