イチゴが赤くなりました。
写真は【女峰】です。
大きさは小さいですが、甘さ抜群です。
こちらは、収穫時期です。
品種は【あきひめ】です。
写真の様に、一粒がジャンボサイズです。
でも、今年のイチゴ栽培は、失敗です。
追肥の時期が遅かったのか???
狭い株間にボカシ肥を追肥したので、効き過ぎたのでしょうか???
写真の様に、葉が肥大で、実の付きが良くありません。
デモでも、美味しさは今まで経験したことがない、美味しさです。
食べて、暫くすると甘さがジーンと口の中に広がり、その余韻に浸っていると、最後は酸っぱさがグーンと舌に染み渡ります。
イチゴ狩りでも、この様なイチゴを食べたことがありません。
単に取れたてだから、美味しいとは違うのです。
やはり骨粉を入れたボカシ肥が、美味しい野菜を作るのでしょうか!!!